アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家にアトラスオオカブトペアとオオクワガタペアを飼っていました。7月の上旬にアトラスを購入したのですが今日のお昼に雄が死んでいました。(T-T)メスは土に潜っているのか生死不明です。
聞いた話ではアトラスの寿命は元々短いと聞いたのですが本当でしょうか。それとも飼い方が悪かったのでしょうか。それと購入当時よく交尾らしき光景を目撃しましたがメスが卵を産む確立は高いですか?
高いとすれば交尾目撃からどれぐらいで産むのでしょうか。土をほじれば卵って発見しやすい大きさなのでしょうか。
昆虫系に関して知識がなく(単身赴任中の旦那が息子に買ってきたものなので)ご助言よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

成虫の大きさによりますが、ホームセンターで売っているような小型の固体でしたら羽化後約4ヶ月程度だと思います。


しかしホームセンターでうっているのは野外採取の輸入なので寿命は短いですね。
おそらく1ヶ月~2ヶ月程度だと思います。
コーカサスのように大型になると約半年近くは生きます。
ちなみに私のヘラクレスは成虫になってから7ヶ月生きています。

採卵は野外採取は殆んど交尾済みが多いのでほっといても卵を生みます。
卵はマットの底近くに生みますが、市販のクヌギマットではだめです。
黒土のようなマットにしてください。
冬場もしっかり暖めていれば約9ヶ月で成虫になりますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございました。
多分ホームセンターでペアで購入してきたと思います。
他の回答者様もおっしゃっていましたが寿命と言う事でよさそうですね。でも大型のカブトムシは半年も生きるんですね~。ビックリです!!

回答者様はヘラクレスを飼っておられるんですね。
昆虫は好きでないのであまり知りませんが息子が一時
ムシキングにハマっていたのでカードでどんな生体かは判ります(^^)金レアのやつですね!!

土は旦那が専用の土を購入していてくれてたのでその土を入れていますが基本的に産卵望んでいないのでこのままでもいいですよね?

卵を産んでいたら生命の問題ですので頑張って飼育してみようと思います。

ご丁寧にアドバイスいただき有難うございました。

お礼日時:2006/08/25 10:39

まぁ、寿命と思われます。

カブトムシ類はおおむね秋を迎えるのはまれです。ものすごい長生きのもいますけどね。

余計なことですが、子供相手ということを考えると、この程度の寿命の生き物であるほうがよい面もあります。クワガタは数年生きる種もいますが、結局親が面倒を見る羽目に。。。。

交尾産卵についてですが、入れている土が気に入らなければ産まない場合も多いですので、一概に言えません。

卵は米粒ぐらいでしょうか。白いのでわかる場合もあります。透明ケースであれば外から見える場合があると思うのですが。

私個人は幼虫になるまであんまりいじらないほうですけど、ダニや共食いなどを考えて、掘り出す人もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の回答有難うございました。やはり寿命と言うことで解釈していいみたいですね。

>余計なことですが、子供相手ということを考えると、この程度の寿命の生き物であるほうがよい面もあります。クワガタは数年生きる種もいますが、結局親が面倒を見る羽目に。。。。

確かにそうですよね。現在アトラス雌とオオクワペアがおりますが息子は気づくと餌あげてますがほとんど
私に世話がまわってきますから。。。ただでさえ昆虫は苦手なのに。。

産卵についても必ず交尾をしたからと言って産卵するとは限らないんですね。。少し安心しました。
卵を産んでくれても私的に困るので。。(--;

とりあえず雌が寿命を迎えてから土を掘って卵がないかはチェックしておこうと思います。

大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/08/25 10:31

あんまり詳しくないのですが、日本のカブトムシは成虫になってから3ヶ月の寿命だそうです。

アトラスオオカブトといえどそれぐらいでしょう。それと、交尾産卵をすると寿命が短くなるとのことです。うちは電信柱の下に落ちていたカブトのメスを拾って世話していますが、同じころに拾ってまだ生きています。だから、何かあったのかもしれないと推測します。
 一応書店で本を買って調べて世話していますが、オガクズを使っていますが、発酵マットとやらを使えと書いてありました。厚さはプラケースの半分ぐらい、一度水を含ませ、絞ってから入れて、上から固めてから、つかまれる木などを入れるのが基本です。
 そして餌はスイカなどは避けたほうがいいのだそうです。栄養が足りないからあまりいい餌とはいえないのだそうです。バナナとヨーグルトを混ぜたものを与えるのがいいと書いてありましたが、うちは市販の蜜を上げています。
 気温は33度くらいまで耐えられるそうです。一応36・7度ぐらいの日がありましたが、湿ったクズの中にいるからかだうちは大丈夫でした。湿り気がなくなったら水をまた含ませてやる必要があるとのことです。
 と、ここまでは覚えているのですが、その先は、姪の家に本もカブトムシもいるのでわからないので、すいません。子供を増やすとなると、かなり大変なので(本で読んだら大変だったので僕はほかにも熱帯魚の世話で忙しいし誰も手伝う気はないようなのであきらめました。)知識を蓄えて準備するか、だんなさんが詳しいなら協力してもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございました。カブトムシの寿命は3ヶ月と短いんですね。交尾後寿命が短くなるという事は我が家のアトラスの雄も寿命と判断してもいいのかもしれませんね。
回答者様は本を購入してきちんとお世話なさっているんですね。私はもともとから昆虫系が苦手で触ることが出来ないので餌である昆虫ゼリーの補給と土が乾かないように水分補給(なんとかウオーター??)するぐらいです。気温も暑すぎても死んでしまうんですね。

私が小さい頃兄がカブトムシを飼っていてスイカあげてましたけどあれは駄目なんですね。
子供を増やすのもかなり大変との事なので息子に言い聞かせようと思います。旦那は飼育に詳しいのか詳しくないのか(^^;微妙です。

ご丁寧にご回答くださって有難うございました。
勉強になりました。

お礼日時:2006/08/25 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!