
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ただ過去に群がっている蚊をホウキで追い払いバラバラに散らしてやった時 数分でまた同じ場所に戻って群がりました 集団で移動するなら他へ行くと思いますが、、、
興味がわいたので調べてみました。
特定の場所に発生しやすいのは、「水場」と「紫外線」が関係しているらしいです。
まず、「ユスリカ」の蚊柱はオスのみの集団で、そこにメスが飛び込んで交尾し、水中に産卵するらしいです。つまり、羽化したり産卵したりする「水場」が近くにあるところに出来やすいです。(家ですと、側溝や庭で水が溜まっているところなどですね。)
次に「紫外線」ですが、ユスリカは照明などの紫外線に反応する習性をもっているそうで、玄関灯や電柱の照明、カーテンの隙間から漏れる部屋の明かりなどに誘引され、その辺りに出来やすいです。
質問者さんのお家の前がその条件に合致していて、なおかつ、同じ高さに飛ぶ性質があるので、毎回、同じ場所に出来るということなのでしょうね。
私も、勉強になりました。
水場と紫外線でしたかー 確かにあります 自分なりに調べましたが わかりませんでした 教えてもらってスッキリしました ありがとう!!

No.4
- 回答日時:
蚊柱はいずれもオスです。
オスはメスの出す誘引物質に惹かれて集まってきますが、
自然界にはそれと同じ働きをする別の物質がいくつかあります。
そういうものが発生しやすかったり集まりやすかったりすると、
そこは蚊柱の常習地点となります
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
多分、それは「蚊」ではなく「ユスリカ」の蚊柱だと思いますが、理由は不明ですが人間の頭あたりの高さで蚊柱を作る性質を持っているようです。ですから、毎回、同じような高さを集団で移動しますので、「毎回必ず自宅前の同じ場所で飛」ぶ所を目撃するので、そう見えるのかもしれないですね。
ちなみに、名前は「ユスリカ」ですが、ハエの仲間で、吸血しません。
そういうことでしたかー 自分の家の前だけを選んでいるのだと思ってました ただ過去に群がっている蚊をホウキで追い払いバラバラに散らしてやった時 数分でまた同じ場所に戻って群がりました 集団で移動するなら他へ行くと思いますが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛蚊症について。 30歳女、完全在宅勤務で1日9時間PC仕事をしています。 ブルーライトカット無しの 5 2022/12/14 09:54
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 徳島県 一宇村 度胸試しの滝??? 1 2023/08/23 08:32
- 駐車場・駐輪場 自宅に駐車場はありますが、少し狭いので歩いて1分弱の駐車場を借ります。この場合、車庫証明の住所は自宅 1 2022/08/21 10:48
- 飛行機・空港 飛行機雲 4 2023/02/03 11:59
- 戦争・テロ・デモ 今日は 朝から 何故か 飛行機が 3 2022/10/03 16:58
- その他(病気・怪我・症状) 飛蚊症って治るんですか? タイトル通りです。以前眼科行ったら飛蚊症は治りませんって言われました。飛蚊 2 2023/02/04 14:28
- インフルエンザ 自宅療養解除日に遊びに行ってもいいのか 4 2022/09/07 13:29
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛蚊症と蓄膿症の関係はありますか? 5日前から風邪症状(鼻水、鼻声、咳)が出て、それと同じくらいの時 3 2023/06/10 12:54
- 事故 十字路になっている道路(車が1台通れる程度の歩道)をランニングしている所に、横から飛び出してきた自転 4 2023/01/18 09:21
- Instagram インスタについてです。プロフィール訪問だけだと相手に自分が見たかは分かりませんが、プロフィールに飛び 1 2023/06/18 09:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報