dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのイヤホンなんですが、MX500の方はボリューム調節のがついているのですが、MX400はついていません。

僕はついていないほうがいいのですが、音質等は同じなのでしょうか?

http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser. …

書いてあるのでは、同じなのですが…
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No. 2 です。



買って損はないか、といわれると微妙です。損得という価値判断は個々人の主観ですから、私にとって良い買物でも、それが万人に通用するとは限りません。私が、以前、ウェブの評判だけを頼りに興味本位で買った日本メーカーのカナル型イヤホンは、私にとってはドブにお金を捨てるよりひどい買物だったと思っています。

個人的には、これらより後に買った AKG K14P や beyerdynamic DTX20 の方が好みでしたが、だからといって MX400 / 500 の出番がなくなったというわけではありませんし、損をしたという感覚もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
購入しましたので、明日にはとどくでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 17:48

MX400、MX500ともに所有しています。



いちおう、カタログスペック上でも、再生周波数特性がわずかに異なるようですが、比較試聴しないと分からないほどの差しかありませんので、あまり気にするほどのことはないと思います。この程度の違いなら、人によっては違いを認識できないかもしれないこともあるかもしれません。

聴感上の差ですが、音質の善し悪しや優劣というより、キャラクターの差のように思います。MX400の方が総じてクリアで抜けがよい反面、MX500の方が中低音に厚みがあるように感じます。ただ、前者の方が抜けがよいとは言ってもAKGブランドのイヤホンほどではありませんし、後者の方がこもって聞こえると言うほどでもありません。気づく人は気づく、という程度の違いといえるでしょう。

MX500の方は、多少ですが、ボリューム位置によって音質が変化します。あるいは、これをイコライザの代わりに応用することもできるかもしれませんが、精度が低く左右の偏差が小さくはないので、音量のバランスが崩れることもあるでしょう。このボリュームは、常時開放位置で使用し、車内放送を聞いたりする際のミュート代わりに使うのが便利だと思います。

この回答への補足

かって損はないですか!?

補足日時:2006/08/24 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/24 10:09

 話題になったのですが、結果差は無しでした。


 
 MX500の方が音が良いという人も居れば、MX400という人もいます。
理論的にはボリュームの付いていない方が音が良いことになりますが、言われないとそんなのわかりませんし、結果は500の方が音がいい気がすると言う事でした。
(私が思うにたぶん思い込みもあるかと・・・)

まぁ評判がいいゼンハイザーのイヤホンなので、どちらでも音はいいと思います。
ボリュームが付いていると、誤動作なども考えられますので壊れづらいのはMX400かな?

この回答への補足

物としてはいいでしょうか?
ipodに使いたく、音漏れを気にしになくていい家で使いたいと思っています。
外では、重低音重視、音漏れたい対策のKOSS スパークプラグです。

音のとおりがいいイヤホンも欲しく、購入を考えているのですが…

使ってみてどうかお教えてください。

補足日時:2006/08/24 10:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっちにしまーすm9(・ω・)

お礼日時:2006/08/24 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!