dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月で24歳になる主婦です。

友人(24歳になった高校時代からの女友達です)が、物凄い小文字を使ったメールを送ってくるのです。
一度、読みにくいから使わないようにして欲しいと伝えたのですが「こっちのが可愛ぃし、みんな使ってるから~」と言われ、以後も「今日ゎ彼氏とデートしてきたょ(*´ェ`*)」とか「就職の面接受かったょ☆」とか送ってくるんですが、使わない人にとって読みにくすぎませんか?

それに、こういう小文字を使ってて社会に出たとしてもやっていけるとは思えないのです(^^;)
「可愛いから」だけで使用するのは、安易というか・・・。

25歳以上の人とか、たまに使われてますが皆さんそういう方を見て「この人痛いな~」とかって思いませんか?

せめて18歳ぐらいまでが限度だと思うのですが、皆さんは何歳が小文字使用の限度だと思いますか?

「若者文化」と言われていますが、日本語は正しく使用して、次世代に昔から使われてる文字を残して欲しいと思うのですが考えが古いでしょうか?(^^;)

A 回答 (22件中21~22件)

25歳はちょっとキツいと思いますね。


最高でも大学生までが限度かな・・・と思います。
私の周りにも使っている女の子が非常に多いのですが
読みづらいし、そんなに可愛いと思わないし、あまり好きではないです。

以前、「全然大丈夫」という日本語は変だ!という話があったとき
「言葉が時代と共に変化していくのは普通のこと」と金田一先生が
テレビでおっしゃっていたので、小文字使用も一つの文化だと思って
「読みづらいから直して!」と訂正をお願いすることはありませんが
「社会に出てから正しい日本語が使えなくて苦労するんだろうなぁ」
と、遠い目で見ています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはり25歳はきついですよね。
読みづらい・可愛くない・相手の気持ちは無視の3点セットには私自身、正直に申しますと「そんな常識やマナーの無さで社会に出ても大丈夫?」と言いたくなってしまうのです。

確かに小文字も文化かもしれないですが、メールを読んでいる人の事も考えた文章で書いて頂きたいですね。

お礼日時:2006/08/23 23:24

わたしは20歳くらいまでなら許せる気がします。


そこまでが限度だと思います。。。

本人の自由だと言われてしまえばそれまでですが、
わたしは社会人ならそれなりの打ち方をしてほしいと思ってしまいます。

女子高生の私が言うのもなんですがね(・▽・;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役高校生の方から回答頂けるとは恐縮です。

しかし、本当に20歳くらいまでが限度ですよね。
20歳を超えると、やはり成人していますしそれなりの日本語とか言葉遣いが出来て当たり前かと私は考えています。

もう一度、小学生からやり直してみる?と言いたくなりますがそれはさすがに・・・ですよね(笑)

お礼日時:2006/08/23 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!