重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新規事業(株式会社)の取締役として名義貸しを頼まれています。なにかリスクといいますか、注意点あれば教えていただけますか?現在、無職独身45歳です。

A 回答 (3件)

会社の経営内容も何も知らずに取締役に就任することがリスクでしょう。


目隠しをしたまま車の運転席に乗れといわれているようなもの?
経営に携わる気がないのであればやめたほうが賢明でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/24 19:43

商法にある、「名板貸し責任」っていうのが生じるんじゃ


ないかと思いますけど。
つまり早い話、取締役に名前を列挙するということは
例えば、銀行の連帯保証人になっていなくても
その企業が倒産した時、その倒産のために債権が回収
できなくなった、事業者からその責任を追及される可能性
あるということです。銀行は連帯保証人になって
いなれば、債務保証を要求されることは
ないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/24 19:44

普通に、危険だよ。


銀行から金借りるときに個人弁済の補償つけられたりするし。つまり会社の借金しょっちゃうことあるよ。
会社に違法行為があったら、訴えられるし。

自分が参画しないならやめておくべきだってのが、常識だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/24 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!