dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんよろしくお願いします。

早速ですが、当方、ギガバイトマザー上でwindowsXPにてRAID1ミラーリングを構築して自作PCを楽しんでおりましたが昨日から問題が発生して今では全く起動しなくなってしまいました。まだ製作して一週間目です。

症状はと言うと、昨日のお昼くらいにRAIDソフトが『HDDが1台壊れたよ』と表示を投げてきたので、それはという事で壊れた一台だけで起動を試してみたり、色々な事を試している内にPCが全く起動しなくなってしまいました。

BIOSで見ると1台1台のHDDは500GBあると認識しているのですが、Intel RAID BIOSさえ立ち上がってこない状態で困っております。

原因がわかる方みえますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

"BIOSで見ると1台1台のHDDは500GBあると認識しているのですが"


とのことですからBIOSの画面は表示されるのですね!このBIOS画面はとこで止まる(或いは終了)するのでしょうか?普通はBIOS画面の表示の流れのなかでPress<CTRL+I>to enter Configuration Utilityが表示されるはずです。別のHDDでの試行は意味がありませんよ
    • good
    • 0

"Intel RAID BIOSさえ立ち上がってこない"


と言うことはPress<CTRL+I>to enter Configuration Utilityが表示されないのでしょうか?それともCTRL+Iキーを押してもRAID Utilityの
画面に到達しないのでしょうか?

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。

早速ですが、Press<CTRL+I>to enter Configuration Utilityが表示されません。全く関係のないXPインストール済みのHDDを装着して試運転してみた所、ブートして『windows』のロゴが立ち上がりプログレスバーまで流れるのですが、次の画面に切り替わる寸前で再起動の用にBIOSトップへ戻ってしまいます。。。

分かりますでしょうか??

補足日時:2006/08/25 09:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!