
先日同じ質問をさせていただいたのですが、解決策が見つからなかったので
もう1度同じ質問をさせていただきます。
今使っているのが東芝ダイナブック サテライト2140でwin98です。
中古の機種で取説などは一切ありません。
ファイルを開いて使っていたときに、娘が誤って蓋を閉じてしまいました。
すぐに開けたのですが、画面は真っ暗でその後
ノートパソコンにCD-Rと矢印の絵が出てきました。
どんなボタンを押しても変化はありません。
結局電源ボタンの長押しで電源を切り、もう1度電源を入れましたが
(電源を入れるとすぐに)真っ暗な画面になり、左上の方に1カーソル分くらいの
横棒が出て、その後すぐにノートパソコンに矢印とCD-Rの絵が出ます。
ノートパソコンの絵の画面は真っ暗で右からだんだんと水色の画面が現れるというものです。
今はバッテリーは使用せず、ACアダプターを使っています。
(それも全部はずしてみましたが、ダメでした)
前回セーフモードというのを教わったのでやってみようと思いましたが
スタートメニューの画面が出ません。(何のキーも効果はありません)
どうしたら画面が戻るのでしょうか。
全くの素人のためとても困っています。
よろしくおねがいします!
No.3
- 回答日時:
東芝のノートパソコンでのその画面は、おそらくサスペンド画面です
ちなみに、CD-Rではなくハードディスクですが
最初閉じたときは、ノートからハードディスク側に矢印があり、ノートの画面が消
えていったと思います
起動時は逆に、ノートに矢印が向いていますよね?
PCを休止状態にする際、次回そのままの状態から起動できるよう、メモリの状況を
ハードディスク内に保存しているのです
で、電源の長押しで電源を切った・・・とありますが、サスペンドの途中で切って
しまったのでしょうか・・・
そうすると、サスペンド情報が破損している可能性が高く、復旧できないだけでし
ょう・・・
一応、そのノートの絵が出終わるとサスペンド情報を全部読み出したことになるの
で、それまで待つ(機種によって3分から10分かかります)
そのとき、うまくWinの画面が表示されればOK(起動画面ではなく、前回閉じたとき
の画面が出るはず)一回再起動をしましょう
出ない場合は、多分真っ黒な画面になると思いますが、PCのどこかにリセットスイ
ッチがあると思いますので、この黒い画面でリセットをしてください
リセットがない場合は、バッテリをはずした状態でACアダプタを抜いてもいいです
こうすれば、破損したサスペンド情報を消去した状態で、最初から起動がかかるの
で、普通に立ち上がるはずです
以前、同症状のリブレット70をこの方法で復旧させましたので、経験者で・・・
そうです、最初はノートのほうから矢印が出ていたんです!!
もう少し待ってみればよかったんですね。
もう1度やってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBとPC-9821について
その他(パソコン・周辺機器)
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
-
4
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
5
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
6
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
8
ハードディスクの書込速度が極端に遅くなった原因が不明
デスクトップパソコン
-
9
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
12
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
14
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
15
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
16
パソコン使用中に停電になると・・・
BTOパソコン
-
17
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ノートPC購入時にOSのCD-ROMが付いていることはあるのですか
中古パソコン
-
20
容量が急に増えた
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動するとスマホの画面が暗い...
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
突然アップルミュージックが使...
-
PC関連についての質問です。 PC...
-
iPhoneの画面右上角のへんに 4...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
突然画面が真っ暗になります
-
シャットダウンしても再起動し...
-
「画面の領域」の設定できない
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
デバイスドライバが見つからない
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
画面の光度設定について
-
CCleaner パスワードが消えて...
-
データの移動?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
PC関連についての質問です。 PC...
-
Workstationにお詳しい方にお伺...
-
スリープモードから起動すると...
-
IBM 画面が真っ黒です。。。悩...
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
iPhoneの画面右上角のへんに 4...
-
ダイナブックの画面がおかしいです
-
パソコンが起動しません;;
-
Google Chrome立ち上げ中、他の...
-
OS起動前に1次停止
-
Windows11の起動
-
BIOSセットアップ画面が開けない
-
パソコンにエラーメッセージが...
-
起動するとスマホの画面が暗い...
-
株・株式用語集
-
ノートパソコンの液晶画面が緑...
おすすめ情報