
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律(児童福祉施設最低基準)としては、義務付けではないですね。
嘱託医(園医)は義務付けられています。
なので、あとはそれぞれの園の判断、配慮ということになると思います。
でも確か、保育園だと看護師を置く努力をしなければならない…とかっていう文言をどこかの法律で見たような…
実際病児保育のニーズもあり、看護師が常勤している園も少なくないですよね。
最低基準は本当に最低基準ですし。
No.5
- 回答日時:
認可保育所(園)の場合は、0歳児が6人以上いた場合、努力義務。
9人以上いた場合は必置だったと思います。また、准看護師は定数(保育士定数)に含めず、正看護師だけが認められます。認可幼稚園の場合は、設置基準というのは無かったと思います。
文書で確認してませんが、確か、そうでした。
いろいろ調べてみたところ、義務付けはされていませんでした。
0歳児を6人以上預かっている認可保育所には零歳児保育特別対策事業として補助金が出ていましたが(条件として看護師・保健師・助産師のいづれかがいること)、今年(H18年~)からなくなったようです。6人以上9人未満の場合は努力義務となっていました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方もおっしゃっていますが、0歳児を預かる園では
看護士を置かなくてはいけないと決められています。
運営者の判断で任せるとかいうのは、ありえませんね。
ですから、預かり始める年齢の違いで
看護士を置いてない園もあるのではないでしょうか。
いろいろ調べてみたところ、義務付けはされていませんでした。
0歳児を6人以上預かっている認可保育所には零歳児保育特別対策事業として補助金が出ていましたが(条件として看護師・保健師・助産師のいづれかがいること)、今年(H18年~)からなくなったようです。
配置するかしないかは、各市町村や園の判断によるみたいです。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
てんかんの保育士ってダメですか?
-
保育園でお散歩する時の保育士...
-
保育士資格を持ってない人でも...
-
短期大学志望理由書。添削ねが...
-
保育園・わたしがわがまま?
-
なぜ、保育園は日曜・祝日が休...
-
保育所・幼稚園における看護師...
-
シングルマザーの方、夜働く人...
-
無認可保育園に預けるとしたら?
-
風俗街の無認可の託児所、危な...
-
保育園の手続き書類、無職祖母...
-
一時保育、保育士さんと話がか...
-
保育園に短時間保育で預けてい...
-
保育園の流れについて教えてく...
-
月極保育とは・・・・
-
保育士の過失による事故
-
違法な無認可保育園はなぜ取り...
-
空き家で保育園ができるかい?
-
人見知りと一時保育
おすすめ情報