dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の者です。2ヶ月ほど通っていた英会話学校(今は辞めてます)
のアメリカ人講師に片想いしています。最後の授業でメアドを聞き、御礼のメールを送ったところ、
返信に『今度暇が会ったら、教えて。コーヒーでも飲みに行こう!』とあったのですが、仕事上(?)、
誰にでもフレンドリーで、優しいので、社交辞令かも…と深読みしてしまい、結局誘えずにいます。
ちなみに、私は交際経験も無く、好きな人に好意がバレかけると、
途端に引っ込み思案になってしまうタイプです。
思い切って、暇な日を伝えるべきでしょうか?でも、仮に社交辞令だった場合、
誘えばホイホイ付いて来る軽い女だと思われるのも嫌だし…。
とにかく色々考えてしまうのです。くだらない質問だとは思いますが、
真剣に悩んでいます。どうかアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ずっと前にアメリカに住んでいた者(女性)です


その時にアメリカのジオスに通ってました
プライベートで担当してくれた先生(女性)が辞める時に
「会えなくなって寂しい」と伝えましたら
「時間があったらコーヒーでも飲みましょう」と言って頂きました
結局機会がなくてお会いできなかったですが
この時の経験から「コーヒーでも」っていうのはアメリカ人にとって
ごく普通に使う言い回しなのかな?と思いました

日本人で言うと「今度お茶でも」って感じでしょうか?
「食事でも」だと重くなるし「飲みに」でも親密過ぎるし

ここまでが一般論です
その先・・先生とコーヒーのみに行くかどうかですが
あとは先生の性格・人柄と、質問者さんがどういう態度で臨むか・・それ次第だと思います
英語学校の先生も色々ですから、確かに「軽い子」と思って
そういう扱いをする人も居るでしょう
中には節度を持って付き合ってくださる先生も居るでしょう
万が一、軽い子として扱うようなそぶりが見えた時に
毅然とした態度を取る事ができるかどうか・・まで含めて
質問者さんのお考え次第です

大したアドバイスもできず申し訳ありませんが
がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、どうも有難うございます!!
mike9999さんが仰るとおり、『食事しよう』でも
『飲みに行こう』でもなく、『今度お茶でも』って
言ってくれたので、まだ信用できる人と思いました。
私はかなり警戒心が強いので、今度会えた時に、
色々話してみて、先生の事をちゃんと見極めようと思っています。

ちなみに先生は最初、私を同い年くらい(先生は今年27歳)と
勘違いしていて、他の大学生の生徒と比べると、しっかりしてて
自信があるように見える』(You look mature and confidentって言ってた気が^^;)
って言ってたので軽くは思われて無いとは思うのですが…。
とりあえず、変な人だったら二度と逢いません。
その前に、誘えるかどうかですが…。
丁寧なアドバイス、どうも有難うございました。
とても励まされました(^▽^)

お礼日時:2006/08/26 23:20

参考になればいいのですが・・・。


私は何年か前に外国にしばらくの間住んでいました。
そこで聞いた話ですが、外国人から見ると日本人の女性は、割とホイホイとついてくるタイプの人が多いと言う事です。(外国にいる日本人女性が割りと開放的になっているみたいなのですが・・・)

女性に限らず、私たも外国人に対しての一種の憧れみたいなものがありますから、カッコイイと思ってしまうことはアリがちだと思います。
また、ついて行くと「英語の勉強ができるかも」と思ってしまう事もないでしょうか?

ところが外国人が全てそういう人(下心がある人)ばかりではありません。本当に親身になって考えてくれる人も沢山います。この辺が難しいところですが
よく見てください。どんな人なのか・・・。


手始めに、何を目的に日本で英会話の先生をしに来ているのか聞いてみたらどうですか?
がんばってください

この回答への補足

☆★☆★☆アドバイスを下さった皆様へ☆★☆★☆
勇気を振り絞って先生にメールをし、先程お茶して来ました。
先生に好意はバレてなかったようで一安心です。
でも、今までこういう機会が無かったので、とても緊張しました。
ただ、色々話してみて彼とは合わないと感じ、このままの関係で
いようと決意しました。皆さんのアドバイスが無かったら、
ずっとウジウジしてたかもしれません。
結果的には大変満足しています。彼と会って、自分の気持ちを
確かめられた事でとてもスッキリしました。
どうも有難うございました。

補足日時:2006/08/30 13:49
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、どうも有難うございます!先生は旅行が好きで、
色んな国をバックパッカーとして旅したことがあるそうです。
アジアと言っても、長期間住むには発展途上国は気が進まないし、
中国も考えたけど、当時米中関係はあまり良くなかったので止めた
そうです。日本とは割と友好的な関係だし、高校時代に日本へ留学した友人も、
日本を勧めてくれたので来日を決めたとのことでした。
もう英会話学校に行く事も無く、彼を知るには実際に会って
話をするしかチャンスが無いので、とりあえず頑張ってみます!

お礼日時:2006/08/27 08:47

それほど親しくない間柄の人間同士が、わざわざコーヒーを飲むために会うということはないと思うので、その返事自体はたぶん社交辞令でしょう。


誰にでもフレンドリーで優しい僕も、もしその先生の立場だったら同じような返事を書くと思います。
大してその気がなくても男友達にメールの最後の一文で「今度会う機会があったら飲みに行こう」と書くのと同じです。

ですからストレートに「約束どおりコーヒーを飲みに行きましょう!」というのではなく、英語か何か「わからない事があるので会って教えていただけませんか?」みたいな感じで誘ってみてはどうでしょう?

あなたに好意があるなら多少無理してでも時間を作ってくれるでしょうし、断られても、それならそれで脈がないのがわかって清々しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の立場からのアドバイス、有難うございます!とても参考になります。実は、好意がバレるとマズいと思い、『アメリカについて何か質問が出来たら、ぜひ教えて欲しいので…』と言って連絡先を教えてもらったんです。とりあえず、何か教えてもらう事を口実に誘ってみます。あとで『こんな質問内容じゃ、会うほどの事じゃないじゃないか』と思われないか心配ですが(^_^;)彼女がいるかまだ未確認ですが、元生徒だとしても嫌だったら会ってくれないですよね!頑張って口実を考えて、メールしてみます!どうも有難うございました(^^)♪

お礼日時:2006/08/27 08:24

行かなかったら行かなかっただで後悔するだけですよ。


コーヒーくらいなんでもないことです。コーヒー誘って付いてきたから軽いなんて考える男の頭が軽いのです。そんな男じゃないということを確かめるためにも行くべきです。楽しくお話してきてください。

人種や何だは関係ないことですよね。一人の男性としてどうが大切です。二度と会わないほうがいいのか、友達として付き合っていくか、それ以上を求めるのか、それはまずスタートに立ってから考えることです。

コーヒーを飲みに行っただけで身に危険が迫ることはありません。その後のあなたの行動次第です。
好きな気持ちで目を曇らせずしっかりと相手を見極めれば大丈夫です。

恋愛のきっかけはどこに落っこちてるかわかりません、むざむざチャンスを捨てることはありません。それに恋愛に発展しなくても良い友人になれるだけでもいいと思いませんか?私なら絶対行きますよ。

あと注意点だけ書かせていただきますね。
会話は英語ですよね?母国語以外で話していると日本語では言えない事まで言えたりして気も大きくなってしまいがちです。自分の行動・発言に気をつけないとそれこそ軽い女になってしまいます。

それから外国人にあこがれている女性が陥りやすいのは相手を美化してしまうことです。性格や言動、クセや態度などを身近な日本人に置き換えて考えてみてください。いざ日本人に置き換えてみたら何の魅力も感じないこともありますよ。
会話が豊富と思ってることがただの知ったかぶりだったり、ストレートな表現がただずうずうしいだけだったり、気さくが軽いだったり。

そのあたりも冷静に考えてみてくださいね。

ちなみに私はアンチ外国人ではありません。彼氏は米人です。2年の遠距離恋愛を経て今同棲中です。
ですので日本人の女性が軽いと思われるのも米人が馬鹿にされるのも腹が立ちます。しかしそういった人が多いのも現実です。
ですのでそんな現実を踏まえて多くの人に国際的な恋愛に望んで欲しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうも有難うございます!実際に米人の方と交際されている方から経験を踏まえたアドバイスを頂けて、とても嬉しいです。確かに、行かなかったら後悔するだけですよね…。とりあえず、誘ってみようと思います。会えた場合、浮かれ過ぎず、冷静になって彼がどんな人か見極めようと思います。私も日本語では恥ずかしい/重くて言い辛い事が、英語では言いやすいことが多々あるので、言行を慎もうと思います。身近な日本人に置き換えて考えるって、とてもいいアイディアですね!ホントに彼が好きなのか、ただ彼にのぼせ上ってるだけなのか、しっかり考えます。再会出来た時は、こちらで報告させて頂きます。丁寧なアドバイス、どうも有難うございます(*^.^*)

お礼日時:2006/08/27 08:14

絶対にやめておきましょう。


アメ公の中でも日本の英会話学校で働いているアメ公は最低、最悪です。
まず、日本の英会話学校に来ている連中は、本国でまともな仕事に就けず、白黒人なら誰でもチヤホヤしてくれる、アホみたいな国、日本へ来て、適当に母国語である英語などを適当に喋って簡単に大金をつかもう、そして白黒人相手なら黙っていても向こうからお金を払ってでもやってきて股を開いてくれる馬鹿な日本人女を次々に食べさせてもらおう、って魂胆の奴が多いです。実際、こういった事をうたって、「おいしい日本で英会話講師として働こう!」という本が何冊もアメリカでは売られています。

もう少し目を覚まして、そんな奴のことなんか忘れてしまいなさい。
まったく…なんで日本人女というのはこうも、白黒人になると理性を失ってしまうのかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

忠告、どうも有難うございます。
fatpigsさんが仰っているように、そういう人がいるという話は
よく聞きます。私が一歩踏み出せないでいるのは、その為です。
皆さんの意見を参考にしながら、しっかり考えようと思います。

お礼日時:2006/08/26 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!