

家族とか主人とか、本当に親しい友達だと心配ないんですが、世の中の大多数の人とは会話が続きません。他の人とはよくお喋りする人とでも、私とはあまり会話が弾まないです。
原因は私だと思います。というより私です。
とにかく何を話して良いか分からないんです。話すことが無いんです。
一応「暖かいね」「寒いね」の時候の話から入るんだけど、後が続かない。
私事ですが、4月から以前いた職場に復職するんです。職場は老人介護施設なんです。そこで朝、晩とお年寄りの送迎を2人1組で行くんですけどね、1人目のお年寄りを迎えに行くまでの道中、最後のお年寄りを下ろしてから施設へ帰るまでの道中の2人きりの時間がたまらなく苦痛なんです。車中では沈黙が続きます。
他でもしょっちゅう気まずい経験があります。男、女、関係無いです。
この職場だけじゃなく、どこへ行ってもそうなんです。
私みたいに喋らない人だと最悪だったりします。
みなさんは会話で困ったときって、どう乗り切られてますか。
よかったらアドバイス下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
初めまして。僕も同じようなことで悩んだことがあるのでお気持ちはよくわかるつもりです。
ところでkalen-mamaさんは、会話を通じて仲良くなる(お互いの事を知る)ためには何が必要だと思いますか?
僕は「感情を共有すること」だと思います。
毎日生活していれば日々の行動に際して何らかの感情が伴うと思います。
例えば昨日見たテレビが面白かった、意外なところで思わぬ発見をして嬉しかった…等、考えたらいくらでもあると思います。
そういう感情を相手の方に伝えてみてください。
もし相手がkalen-mamaさんを不快に思っていないなら、相手はあなたの話を聞こうとしてくれるはずです。(どんなテレビだったの?、どんな状況でそれを発見したの?等)
なぜならそうすることによって、あなたがどういう状況で、どういう感情を持つ人なのかがわかり、あなたの行動パターンや好みなどを知ることが出来るからです。
また、相手の方が話好きな方であれば、「私も似たようなことがあった」と話してくれることがあるかもしれません。
そのときは相手がどんな感情を伝えようとしているのか、どうしてそう思ったのか、ということを念頭に聞いてみてください。
そうすれば自然と相手の方がどんな人なのか、何が好きで何をモットーとしているのか、ということが自然と分かってくるのではないでしょうか?
以上が僕の考える、相手を知って自分を伝える方法です。
読みにくい文章を長々と読んで頂いてありがとうございました。
参考になるかどうかは分かりませんが少しでもkalen-mamaさんのお役に立てれば幸いです。
すごく丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
丁寧すぎて、ビックリしてるんですけど(゜口゜;)
また熟読して、参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
厳しい回答をしました、chukanshiです。
前に書いた、今の心境になるまでには苦労しました。
とくに高校生の頃です。なんとかみんなと親しくなろうと思って、上手く会話しようとしましたができませんでした。で、ついに耐えられなくなって、今のような心境になってしまいました。だから、今は友達もあまりいません。会話もうまくありません。結局そうあきらめて、居直ってしまったのですね。自分で。
努力していらっしゃる、kalen-mamaさんがすばらしく思えます。
ここに投稿する気になった理由を話させて下さいね。直接は来月からの復職するからです。けどこういう気持ちになるのは、これだけじゃないんです。強く感じるようになったのは、結婚してからです。私は今、子供はいませんが、いずれかは欲しいと思っています。仮に願いどおり、私に子供が授かったとしましょう。子供が幼稚園(保育園)、小学校になったら、自然と人に関わらなくてはいけない機会が増えてくると思うんです。私は女ですから、他のお母さんとも関わらなくてはいけなくなると思うし。そんな時、今の私の性格なら、必ず苦労します。それに母親に似て、引っ込み思案の子になったら困るし(笑)。けど、私、chukanshiさんのお気持ちもよく分かります。本当に難しいですね、人と人が関わるって・・・。
No.5
- 回答日時:
あなたと同じ場面に遭遇したら、自分はあえて話しません。
お互い話さないのらな相手も自分と同じに、話題がない。
無理にこちらが話せば、相手が付き合うことになるので気まずくなるような・・・
話たい人は自分から話すと思うので、話し出したらそれに対しては失礼にならないように対処します。
無理に話せば自分から支離滅裂に陥るのでやめたほうがいいかと思います。
生きていく上で、私達はいろんな人と出会いますよね。「「会話が苦手」と行っときながら何言ってるの!」とお叱りを受けそうですが、私は出来れば1人でも多くの人と仲良くなりたいなと思うのです。これは【誰からも好かれたい】という滅茶苦茶な欲求の裏返しかもしれません。けど人と人が分かり合えるには、【会話】ってすごく重要なんだと思います。ganseki様のご指摘どおり、無理にこちらから話せば気まずくなるかもしれません。けど100%そうでしょうか? もしかしたら今までお互いが持っていた相手への【先入観】というか考えが変わるかもしれないなって思うのです。だから最初は無理にでもコミュニケーションを図るのには会話が必要だと今でも思うのです。(私ってヘンですよね(^口^;)) けれどganseki様のアドバイスもありがたく頂戴いたします。本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
周りから話し上手だと思われている者です.実は精神力使いまくりです.
ありますね、気まずい時.
そんな時は相手に色々質問したり、相手が人より知っていそうな話題を出して相手に話しをさせましょう.
上手い人って、どうでもいい話題を出してくるの上手いですよね...
soda様のアドバイスを拝見していて、今度復職する職場の先輩を思い出しました。その先輩はまだ喋り易い方なんです。皆からも話し上手って言われてるし。
けどその先輩がポロッとこう言ったことがあるんです。「本当は私ネクラなんよ」って。きっとsoda様のように気を使ってるんだなって思います。
やっぱり人間「得手、不得手」があるんだと思います。
けど焦らずに、それでも逃げずに頑張ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どんな人でも多少はそういう経験あるでしょう。
話さなきゃいけない話さなきゃいけないと思えば思うほど話せ
なくなって気まずい沈黙・・・そうなってしまうとなお
さら話せなくなってしまって。
会話自体は必ずしもいつも必要ではないと思います。会
話がなくても気まずい雰囲気にはならないこともありま
すよね。お互いに特に話すこともないと思い切ってしま
っているときはそうです。変にプレッシャーを感じてし
まって表情が硬くなったりしていませんか?表情がこわ
ばっていくと雰囲気もかたくなっていくと思います。リ
ラックスして窓の外でも眺めていると良いんじゃないで
しょうか。それで目に入ったものについて時々簡単にコ
メントしてみると間ももちます。とりあえず短い言葉で
も良いですから会話をぶつける側に立っておくと気も楽
になると思います。
今、現在5人の方からアドバイスを頂いていますが、ShaneOMac様のアドバイスが一番ハッ(′O′)とさせられるものがありました。気まずくなったとき、表情が硬くなっている自分に、今思えば気づいていました。別に鏡を見ているわけじゃないけど、そんな自分が見えてきそうでした。今日も主人に言われたばかりなんです「目つきが怖い」って。もしかしたら口数の少ない私ですが、表情では気持ちを表してたかもしれません。あまり気負わない方がいいのかもしれませんね。
大事なこと気づかせて頂いてありがとうございました。心から感謝致します。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
私も同じ事で悩んでいます。私も場合はたくさんの人の中にいると自分をうまく表現できないんです。
周りの人の中にうまく入り込めない・・・
なんか私が入ると会話がつまらなくなるんじゃないか?とか考えてしまって躊躇してしまうんです。 2人でいると会話が途切れるのって気まずいですよね
話がうまく続かないのも気持ちよくわかります。
私も話し下手ですから・・・ うまく話せる人ってうらやましいです^^;
でも無理に話すのもつらいとおもいます
私も主人と子供がいます普段は普通に会話できています
克服ではありませんが、私はとにかく落ち着いて人の話を聞いて、そしてから自分の言いたいことは何か頭の中を整理して話すように心がけています。
人と話することってむずかしいですよ
ながくかきすぎましたすみません
「私が入ると会話がつまらなくなるんじゃないか?と考えてしまって」の所を拝見させて頂いたとき、気持ちが分かりすぎるだけに、とても切ない気持ちになりました。実はこのことで悩みはじめたのは、昨日今日の話じゃありません。まだこうやってインターネットで相談するなんて知らなかったときは本をたくさん読みました。そういう経験から考えると、私達、拒否されるのが怖いんだと思うんです。私なんかは昔のいじめの経験がトラウマになってるからかな? ちなみにこんな私でも主人とは毎日が夫婦漫才です。なぜなら拒否される心配がないから、安心出来る関係だからかもしれない。もしかしたら「拒否されたって死にやしない!」なんて気持ちでいた方がいいのかもしれませんね。文面を拝見してるとyuka01様はとても優しい方なんだと思います。お互いポジティブに頑張りましょう。thanks!
No.1
- 回答日時:
私も会話をするのがあまり得意ではありません。
でも、会話が出来なくて困ってはいません。
なぜならば、人といるとき、会話をしなければならないと思っていないからです。
別に2人しかいないから、とか、場がわるくなるから、とかでも、別に無理やり会話しなくたって良いではないですか。
例えば2人でいて会話がないということは、あなたが話さないからだけではなく、
相手も話しかけてこないからでしょう。そうしたら、あなただけが会話が出来ないわけではなく、相手もする気がないわけですよね。だから、相手が話しかけてきたら答えれば良くて、べつにあなたから話し始める必要はないのではないしょうか。無理やり会話しようとせず、リラックスして、別に場が持たないとかきにしなければ、会話が出来なくても困ったとは思わないようになると思いますがいかがでしょうか。私はそう思っていますし、そうしています。
今現在5人の方からアドバイスを頂いていますが、chukanshi様の意見が一番厳しいなと思いました。けどとても的を得ているご意見ですよね。
ただ私は未熟者でchukanshi様のように強くはなれません。「会話が苦手」なんて言っておきながら、ワガママ言いますが、やはり生きている上で出会っていく人たちとコミュニケーションを図っていくのに、会話って大事だと思うんです。現実問題、どちらかが口火を切って話をしなくては、一生相手を分からずじまいで終わる。私も分かってもらえずじまいで終わる。そんなの嫌なんです。私は「一匹狼」にはなれないから、たくさんの人と親しくなりたいのです。
せっかくご意見を頂いたのに、反論地味たお返事で申し訳ありません。けどご意見、ありがたく頂戴いたします。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近職場に50代のおばさんが短時間で入りました。 職場はレンタカー関係です。 洗車や車の回送やたまに 4 2022/06/15 06:04
- 会社・職場 些細なことで申し訳ございません。 アドバイス頂けると幸いです。 ここ数ヶ月、持病(慢性気管支喘息とう 2 2022/04/23 22:54
- その他(恋愛相談) 脈アリ無しお願いします。 6 2023/02/05 23:41
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- 会社・職場 職場の同期に苦手意識があります。 私は今年の4月に新入社員として入社しました。同期には女性が私を含め 1 2022/05/17 19:24
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます。 合わない先輩との関係。 長くなりますが聞いていただけるとありがたいで 1 2023/05/19 20:39
- 片思い・告白 恋愛相談します。長文失礼します。 2 2022/11/03 07:58
- 友達・仲間 会話の際、話題が無くなり沈黙が続く時間がなんだか気まずくて嫌いです。 他のグループ(自分たちのグルー 1 2022/04/09 20:24
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近インスタのDMで毎日話しか...
-
キャバクラを始めようと思うの...
-
会話でテレビで見た内容などを...
-
意見・考えを、早くまとめて、...
-
50代の方(少し長文です)。
-
「まだわからないぞ」を英語で
-
英会話をする際のおすすめのやり方
-
なんか、~と思いますか?って...
-
相手の名前を連呼する心理
-
謝るべきなのか
-
ネットやMMORPGでの会話...
-
携帯電話の会話ずれについて
-
無口で暗い女です
-
コミュ力が高い人にコミュニケ...
-
とにかく会話が苦手で困ってます。
-
年齢のダブルスコア(倍の開き...
-
彼女のおっぱいが好きすぎる
-
仲の良い40代後半の既婚女性が...
-
LINEしてる女性がいるのですが...
-
結婚願望があるかまだわからない彼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近インスタのDMで毎日話しか...
-
相手の名前を連呼する心理
-
年齢のダブルスコア(倍の開き...
-
留学でホストファミリーと過ご...
-
相手からの質問に回答中、「聞...
-
携帯電話の会話ずれについて
-
謝るべきなのか
-
無口で暗い女です
-
速読について教えて!!
-
極度のあがり症なのに学校の役...
-
聞き上手・・・のことで
-
人と話すことを楽しいと思える...
-
喋るのがあまり得意ではありま...
-
「I mean」と「You know」の違...
-
人付き合いが苦手です。 どうし...
-
ゲキ疲労時の会話の逃げ方
-
威圧感を纏ってるらしいのですが……
-
好きでも嫌いでもない人について
-
会話を弾ませるにはどうすれば...
-
会話を長続きさせるコツを教え...
おすすめ情報