重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コミュ力が高い人にコミュニケーションをとる時に意識していることなどを含めアドバイスを求めます。
大学生男です。自分は過去の人間関係のトラウマからシャイな性格で、満足いく会話ができません。(特に異性に対しては顕著に表れます。)対話不安のようなものがあるうえに、相手に興味を持つことができません。相手の発言に対する反応(へー、なるほどetc)などをする時でさえも恥ずかしくて地震がないような感じになります。自分自身姉もいますし現在に至るまでも共学出身なので女に耐性がないわけでないです。頑張って聞き手に徹するなどしたことがあってもいずれ話題が尽きます。そこで質問したいことをまとめると

『・会話する上で恥ずかしくならない方法(返事も含む)
・対話不安に陥らない方法
・相手に興味を持つ方法
・話題が尽きないためにどうすればいいか』

ただし[数をこなして慣れる]という答えはやめてください。この答えが1番分からないので。

A 回答 (2件)

・対話不安に陥らない方法


あなたが会話をする相手の情報を沢山入手しておき、下調べをしておく事です。
あなたの頭の中に情報が沢山あれば、会話がなくなりそうな時には、情報の中からピックアップして話題を振れば、どうにか会話は繋げていけると思います。
それと相手がコミュ力が高い人なら、話す事は好きなので、全部聞き手に回るのは相手の負担にもなるので、7割くらいは話を聞いて、3割はあなたからも話題を振る努力はすれば、少しは会話慣れもしていくと思います。

・相手に興味を持つ方法
まず第1に自分が人からされて嬉しい事は?と考えて、自分が嬉しくて感じる事を人にもするよう心がける事。
例えば目の前に人がいるのに、相手が無言だったらあなたは楽しく感じますか?
会話をしてくれた方が気分が良いじゃないですか。
と少しずつ絞って行くと、会話をするに当たって相手の事を知っておかなきゃ→知るには話さなきゃとなるので、相手に喜んでもらうには?と相手第1に考えてくと、必然的に相手に興味を示さないととなると思います。
どこに行っても人との交流は避けれないですからね。

・話題が尽きないためにどうすればいいか』
先程も言ったように、相手の好みの情報を予め入手しておき、下調べをして話題を振る。
あなたもあなたの興味がある話を振られたら、楽しいしもっと話したいなってなりますよね?
自分中心ではなく、相手の気持ちになり、どうしたら楽しんでもらえるかな?と考えてみる、ってなると相手の興味のある話題が1番楽しんでもらえると思います。
私はコミュ力がある方ですが、ただ単に高いわけじゃなく、このような裏の努力があるお陰で、会話が成り立ってます。
このような努力があれば、誰もがコミュ力は上げる事は可能です。
1番してはダメな事は、人のマネですね。
コミュ力ある人と同じ事をマネしても、本人の持ち味やタイミングがあるので盛り上がるわけで、他の人がマネをしても逆にしらけることがほとんどなので、タイミングなどは繰り返し学んでく事です。

意外と楽しく会話は盛り上げてるように見えますが、案外と気は使ってます。
じゃないと盛り上げれないです。
そういう意味では、ここに書いた様な事を実践を何度もして、コツを掴んで行く、これですね。
    • good
    • 0

(´・ω・`)相手に合わすことって自然に出来ちゃう方と苦手な方居ますから苦手な方だとストレスになりますので、わざわざ相手の発言に賛同していてはこっちが疲れますので、相手によって聞き流す程度で相づちを打てば宜しいかと。



興味が若干似ていたり好きなら普通に長く話せますので、やっぱ心からそう思わなくては楽しくないと思うんでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!