性格悪い人が優勝

現在妊娠6ヶ月です。
もともと私は社交的ではなく、友達もいなくても平気、1人が気楽、と言う性格です。
(でも引っ込み思案とかではなく職場や学校では普通に人間関係を築いています)

二歳の子供がいる友人は、子供がまだハイハイもする前から、「社交的な子になるように」という義母のすすめで毎日児童館通いしており、
「子供の人格形成の為には産まれた直後から努力しなくてはいけないのかー!」と私は気が重くなってしまいました。
でも…ママ友作り…やっぱり気が重いです。

正直、子育て中も人付き合いに関してはマイペースにしたいです。
でも子供の人格形成の事を考えたら、無理しなくちゃいけないんでしょうか?
すごく小さい頃からいろんな人にふれさせないと、人見知りで非社交的な自分みたいな子になりますか?
それとも妊娠中からそんなことを考えるなんて、取り越し苦労しすぎでしょうか?今は元気な赤ちゃんを出産することだけ考えていればいい!って誰かに言って欲しい気もします…(弱気)

私自身は小さい頃、祖父母や叔父叔母、従姉妹に囲まれて、かなり賑やかな環境だったにもかかわらず、非社交的です。(でもかろうじて人間関係は普通にこなせるのは環境が良かったからなのか?と思ったりもします)

A 回答 (11件中11~11件)

 1歳のパパです。

(パパが1歳。嘘)

 テレビからの情報なんで確実ではないんですが、子供は物心が付くと、それ以前の記憶を失ってしまうそうです。
 その理屈でいくと、最低限生きていくのに必要なこと以外を、それ以前に教育しても意味がないことになります。

 ↑この情報が正しいかどうかは確認できないのですが、少なくとも6ヶ月児は「人付き合い」の概念がなく、それを教えることに意味がないと思います。
 なぜなら子供は2~3歳くらいまでは欲望の権化なので、「他人のために何かを施す」ことの意味を教育するのはそれくらいの年齢からで充分だと思うからです。(それ以前に無理に教育しても覚えられません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パパからの回答、ありがとうございます。
そうなんですか~。2,3歳以降でいいのであれば、子育てしながらゆっくり考えればいいですね。

お礼日時:2006/08/28 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!