dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間の日曜日にauに新規で契約したのですがEメールを送受信で約60回ぐらいしてezwebで曲を5曲とっただけで請求が2万円もくるようにezwebで確認が取れたのですがあれだけしか使っていないのにそんなに請求がくるものなのですか?
普段は昼間仕事しているのでモバイルとかezwebとかメールしかしません。なのにあんなに請求されては、詐欺じゃないでしょうか?

A 回答 (9件)

まず最初に料金照会で確認した金額=請求額とは限らないと言う事を念頭において下さい。


料金照会で表示される金額は「無料通話・各種割引」適用前のものです(注意書きもある)
定額制オプションが付いてる場合にはどれだけパケットを使っても上限の金額は越えません。

この場合EZ webのみの使用であればパケ代は最大4410円。実際には日割で計算する事になります。
9万パケットの使用であれば0.2円/パケット×9万=18000円ですから表示は間違ってません。
貴方の最初の支払いはプランM+EZ WINコース+ダブル定額それぞれの日割り+新規契約手数料になります。

MY割とのことなので5日分の基本使用料は709円、EZ WINコースが同50円、ダブル定額が同711円
これに新規契約手数料2835円を加えた4305円がおおよその支払い金額になると思われます。
更に通話料が無料通話分685円(日割り)を越えていれば加算されますし、余れば繰り越しになります。

それから参考URLの回答にあるように、時期的にMY割の適用が来月になる可能性もあります。
その際は241円高くなって4546円という事になります。何れにせよ高額な請求にはなり得ません。
以降の月々の支払いはNo.8さんの仰る通りです。仕組みを理解して賢く使って下さいね。

参考URL:http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT01007
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えていただきありがとうございます。みなさんの回答をみて安心しました。初めてauにしたのでちょっと使っただけでこんな請求くるのか?と思ってビックリしました。参考URL大変助かりました。また、困ったことがあったら教えてくださいね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/01 00:41

約9万パケットということですが、着うたフルを一曲ダウンロードすると軽く1万パケットは超えます。

5曲ダウンロードだとEZwebでの検索も含めて9万パケットくらいはいきそうです。

なお、EZweb上でみる料金情報はダブル定額などの割引を考慮していないものなので、2万円がそのまま請求されるということはありません。
ダブル定額に入っていてPCサイトビュアを使っていなければパケット通信料は最大でも4410円です。

あなたの場合、請求額は
プランM+MY割:4400円
EZ WIN:315円
ダブル定額:4410円(84000パケット以上なので上限額)
で、9125円です。ただし無料通話分を超える通話料金と有料サイトなどの情報料は除きます。
    • good
    • 0

EZweb上で確認した料金は、定額制は考慮されていない額です。


あくまでも「定額に入っていなかったらこの額」と言う料金であり、実際に請求される額とは異なります。

「無料通話・各種割引は計算されておりません」と書かれていたと思いますので、ダブル定額を申し込んでいれば、PCサイトビューアー未使用ならば4,410円です。

なおパケットの件ですが、1パケットは128バイトですので、9万パケットは約11MBですね。
曲といっても着うたフルは1.5~2MBほどありますので、5曲もとれば8~9MBぐらいになりますよ。
    • good
    • 0

No.5 です。



下記の金額は着うた(4分×5曲)の通信料ですから、
さらに基本料が数千円、
通話料やメールの通信料はそんなにかからないとして、
新規契約時の手数料が確か2700円かかって、2万円近くになります。

「ダブル定額」への申込はその月から適用可だったはずなので、
あと数日早ければどうにかなったと思いますが……
もう30日なのでたぶん無理だと思います。

この回答への補足

契約申込書の控えを見たらプランMでEZWEBがEZWINになっていてダブル定額を契約してプラスMY割も一緒に申し込んでいますけどそれでもそんなに請求がくるもんなんですかね?

補足日時:2006/08/30 07:29
    • good
    • 0

結論から言いますと、妥当な額です。


定額制に入らずに、着うたとかをダウンロードするとそうなります。

着うたフルは48kbps(= 48パケット/s)です。
WIN端末でダブル定額に入ってない場合のパケ代は税込み0.21円/パケットです。
1曲の長さを4分間とすると、
48 × 60 × 4 × 5 × 0.21 = 12096
より、12096円となります。
    • good
    • 0

2万パケットの間違えでは?


そうでなければおかしいですね。一度auに連絡することをオススメします。
もしパケットの間違えなら2万ぐらい軽く行きます。
パケット割入って下さいね~

この回答への補足

確認してみたのですがEmailとezwebとハローメッセンジャーで約9万パケットになっています。でもハローメッセンジャーというのは使っていないのにあんなにパケットってかかるものなんですか?

補足日時:2006/08/30 07:32
    • good
    • 0

パケット定額にしてなかったのですか??



もしパケット定額にしてあったとしても、携帯料金を確認するAuのウェブサイトで見たら金額が普通のまま表示されます、定額にさえ入っていれば定額料だけで済むと思いますが・・・
no.1さんが言うように2万パケットの間違いでは??

この回答への補足

契約申込書を確認してみたらプランMでダブル定額とMY割りを契約しています。たしか何か5000円までの使い放題を契約したような気がするのですがあれは何だったんですかね?

補足日時:2006/08/30 07:35
    • good
    • 0

友達はパケ代請求額20万円以上ですよ。

。^^;
定額ですから4200円ですけど。。。

WINではないですか?
私はAUの1XからWINに変えたら10倍にパケが跳ね上がりました
びっくりしましたよ~定額は入っててよかった~なんて^^;

この回答への補足

4200円というのは基本料金とか通話料金とか全部入れてですか?
それともパケットの基本契約だけでですか?

補足日時:2006/08/30 07:44
    • good
    • 0

そんな金額にはならないでしょう。

2万パケットでは?定額にしておけば特に問題はありませんが・・・

この回答への補足

ダブル定額にMY割をしているのでず大体何パケットぐらい使用できるのですか?

補足日時:2006/08/30 07:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!