
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自分としては、音質を求めるならカナル型がやはりイヤホンの中ではダントツだと思いますよ。
2万円台だとE4cやER-4S辺りでしょうか。(ER-4Sは外で使うのには抵抗がある見た目ですが。)
インナーイヤー型だと、1万円以上でそこまで評判がいい物は、少なくとも自分は聞いたことがありません。5千円くらいまでのもので、コストパフォーマンスがいいものはいくつがありますが、やはりある程度までの音質でしかありません。
なので音質を求めるならカナル型、もしくはオーバーヘッドホンを買ったほうがいいと思います。
ただインナーイヤー型でも、USTイヤホンという2万円くらいイヤホンが一部で話題になりました。(賛否両論ありますが。)
個人的には結構うかがわしい物なので買っていませんが、絶賛している人も結構いるみたいなので、調べてみてはどうでしょうか?
参考URL:http://www.interu.co.jp/UST/UST+EarPhone.html
No.8
- 回答日時:
No.4です
そうです、1万円以上です。
高音が粉のように聞こえるというのは難しい技術でして、1万円以下で聞いたことはありません
ちなみにさらに上位機種になると中音が艶やかになってボーカルの声が魅力的に聞こえます。
中音がいいイヤホン(ヘッドホン)はたいてい高いですよ。
No.7
- 回答日時:
カナルタイプがだめだとすると、「普通のオープン型イヤホン」になりますが、こういうタイプで高級嗜好の商品を出している有力メーカーというとオーディオ・テクニカくらいですね。
CM700、EC7などが有名です。
SONYもオープン型イヤホンだとE888、E931という有名な機種がありますが、これらは世に出てから時間のたっている機種ですし、値段も一万円足らず(931は2000円くらい)なのでご友人が言っていたという製品とは違うでしょうね。
ほかは5000円以下の商品が主になります。
AKGのK12Pとか、3000円足らずですがなかなかきれいな高音を奏でてくれますよ。
No.5
- 回答日時:
良い音の基準をどこに置くかで変わってくると思うんですが・・・
仮に、「音が良い」基準を「iPod付属のイヤホンよりも良い」とするならば、質問者さまの言う「密閉式」までは必要なく、お店で好みのデザインと価格で選ばれたらいかがでしょうか。性能差はほとんど無いと聞きます。
数千円程度のものなら、付属のものに負けることは無いと思うんですが・・・
でも、一度でいいからカナルタイプ(質問者さまの言う密閉式)を試してほしいなぁ。ビックリしますよ。
KOSSの「The Plug」はカナルタイプですが、違和感は少ないと思いますよ。付属品よりは絶対に良い音がします。
参考URL:http://www.teac.co.jp/tascam/products/import/kos …
No.4
- 回答日時:
音が粒のように聞こえるというのは、高音の分解能が非常に高く、シンバルなんかが乾いたように聞こえる状態の比喩です。
分解能が低いと音が全部つながって聞こえるのでもわもわとしたような音がします。イヤホンは最低1万以上でないといけませんし、ビットレートもmp3なら320がいいです。
粉のような音だ!と一番実感できたのはE4cです。E5cは聞いたことがないのでなんとも・・・
サウンドハウスで2万2千円くらいで買えますよ、たしか
No.3
- 回答日時:
はっきり言わせていただくと音質をとるのならカナルタイプ以外に選択の余地はありません。
質問者さんが言っているsonyのイヤホンで2万円程度の物はなく、(定価12000円のmdr-90exが一番上の機種です)それも音漏れがひどく音も薄いものではっきりいって微妙な機種です。
>音が粒になって聞こえる
どの機種のことでしょうか。
イヤホン一つ一つにはそれぞれ個性があり(e2は低音よりですがer-6iは高音行きの伸びがよく分解能が高いだとか)ある一つのイヤホンが悪かったらといってそのタイプのイヤホンがそうであると決めつけるのは早いですよ。
イヤホンに関して言えば日本の物は全般的に品質が低く音よりも外見を重視する傾向にあります。
ですから音質を求めるなら必然的に海外のメーカーの物を選ぶべきです。
予算にもよりますが、低音重視ならe2や高い物でsuper fi 5pro、高音重視だとer-6iやer-4シリーズなどでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私も使っていますがSONYのハンドメイド「クオリア」が有ります。
iPodを使っていますが[Bang&Olufsen」も良いです。
好みでは、矢張りクオリアが良いですが何せハンドメイドで未だ作っているのかどうか確認していません。
http://arigato-ipod.com/acc-sound.html(Bang&Olufsen)
参考URL:http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/p …
No.1
- 回答日時:
SHURE(シュア)のインイヤ型イヤホン(耳にねじ込むタイプ)のE2Cをオススメします。
使いこなしにちょっとしたコツが必要ですけど、音の良さは感動モノですよ。値段も1万円以下です。
参考URL:http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/sh …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 どちらのイヤホンの方が総合的に性能が良いですか? SOUNDPEATS Sonic ワイヤレスイヤホ 1 2023/08/12 13:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 骨伝導イヤホンでテレビを見るための機器(低遅延) 6 2023/08/17 09:32
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 テレビの音声をコードレスイヤホンやヘッドホンで聞きたい 3 2022/06/12 17:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンとヘッドホンのメリットデメリットを教えてください。 それと、私個人の感想なので間違っているか 2 2023/06/05 16:27
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンケーブルが頻繁に断線?してしまいます 2 2022/06/06 01:30
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン難聴 3 2022/07/09 11:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳栓やイヤホンのせい?耳の奥の違和感 2 2022/11/09 19:33
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンのおすすめを教えて下さい。 ずっと有線のイヤホンからスマホの音楽を聞いていましたが 5 2023/06/27 10:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audio-technicaのイヤホンについて
-
イヤホンについて
-
新しいイヤホンの購入について...
-
使用中のイヤホン何ですか?
-
カナル型に変換
-
骨伝導イヤホンが便利そうなの...
-
ポータブル DVDプレーヤーの充...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
iriverとICレコーダーのボイス...
-
スマートフォンのイヤホンジャ...
-
iPhoneでLINE通話しながら、PS5...
-
ジャックのプラスとマイナス
-
駐車場の「モスキート音」、ど...
-
イヤホンのケーブルがからんで...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
録音のボリュームを上げたい。
-
DELLのE521のマイク入力端子は...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcのイヤホン出力をしている際...
-
カナル型に変換
-
iPhone7のワイヤレスイヤホンで...
-
外出時音楽を聞く時 イヤホン...
-
カナル型イヤホンで聞くと気持...
-
iPod nano の音漏れしないイヤ...
-
イヤホンを買い替えるにあたって
-
新しいイヤホンのエージング作...
-
SONYの型番不明イヤホンについて
-
骨伝導イヤホンが便利そうなの...
-
携帯用のBluetoothイヤホンのお...
-
音が良いイヤホン
-
イヤホンを買いたいのですが混...
-
ハイレゾとノイキャンは専用の...
-
ウォークマンのハイレゾ音源は ...
-
カナル型イヤホンと「耳栓+骨...
-
イヤホンとヘッドフォンは元の...
-
イヤホンのお勧めを教えてください
-
ワイヤレスのイヤーホンで、カ...
-
KENWOOD HD20GA7と合わせて使用...
おすすめ情報