dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年通っていた美容師さんが辞めてしまったので新しい美容室選びを始めました
デジタルパーマに挑戦すべく行った美容室では指名と言うのをしたことがなかったのでお任せし、希望のスタイルを伝えましたがロットが大きすぎ&薬が弱すぎ&髪を切りすぎ で全く失敗でした その手直しに行った際に店長さんに上記の失敗理由と少しの手直しをしてもらいましたが、切りすぎた部分はどうにもなりませんでした

次に近所の美容室に伺って雰囲気だけでも見てみたいとトリートメントだけしてもらいました 担当してくださったのはスタイリストさんだったようです とても忙しく動いていました

次回も近所の美容室に行きたいと思うのですが、デジタルパーマが残っていること、新しい髪形にするために髪の痛みも心配ですし、お話ししたいことがたくさんあるんです トップスタイリストさんだとプラス1000円かかるようなのですが、やはりトップスタイリストさんに相談したほうが安心なのでしょうか 差額は技術を保障するものと言う意味なのでしょうか またデジパの失敗はトップスタイリストさんにお任せしなかった(お願いの仕方がわからなかった)から仕方なかったのでしょうか 

トップスタイリストさんを選らぶ方、スタイリストさんを選ぶ方、また始めて指名をした際の話も聞かせていただければと思います

A 回答 (3件)

はじめまして、こんにちわ。



現在2度目のデジパをかけています。
そしてかけてもらった美容室は、1回目のデジパの時に初めて行った美容室でした。
いつもは他の所に行っていたんですが、デジパがなかったのでかえました。
ちなみに今まで行っていた所も今行っている所も、
スタイリスト・トップスタイリスト・店長クラスで、ランク付けされていました。

まず、最初に行っていたお店は、やたらと人数が多く、
スタイリストさんは下手な人ばかりでした。
というのも、昨日までアシスタントをやっていた人が
今日からスタイリストになったって場合もあるからです。
それはスタイリスト→トップスタイリストにも言える事ですが・・。
次からはトップスタイリストさんを指名したんですが、特に不満はありませんでした。

そして今行っているお店は人数も少なく丁寧で、
ダメージに関しての話とかも詳しくしてくれます。
ちなみにトップスタイリストの一人の方を指名しています。
なので美容室をかえたんですが、私が思うのは、
スタイリストかトップスタイリストかではなくて
自分の要望や希望通りにしてくれるのか、
仕事が丁寧か、などその人のスタイルだと思います。

初めて行く時ってとても不安ですよね。
ですから最初は少しのカットだけとかで、腕を見るのもいいかもしれません。
失敗されるとダメージや髪の毛など取り戻せなくなってしまうのも嫌ですよね・・。

長くなってしまいましたが、質問者様にとっていい美容室だといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
相性のいい化粧品になかなか出会えないのと同じで相性のいい美容室って出会うには難しいですね
ましてスタイルを失敗された帰り道は結構凹みます
私も少人数のお店に長年かよっていて毎度丁寧に要望を聞いてくれたので通い続けることができたのだと思います
近所の美容室に通うかどうするかを迷うより、もっと他のお店を見てみるのもいいかもしれないって思いました
ありがとうございました

お礼日時:2006/09/01 20:44

私も半年前に引越したばかりで新しい美容室に行きました。


まず、挙式が7月に控えていたため、1ヶ月前の6月にカットだけ行きました。
そこもランク付けしているお店だったので、失敗がないようにトップスタイリストに頼みました。
その方は店長さんだったようで、髪をアップししてもボリュームがでるくらいと注文をつけてカットをしてもらったんですが、その時は特に問題はなかったので、挙式直前にカラーをカットをしにもう一度いきました。

要望を聞かれたので、長さは変えないでカラーはあまり明るくしすぎない程度と店長さんに伝えました。その後カラーは指示の元アシスタントの方がすべてやり、「チェックお願いします」と言ったら、となりでカットしてた店長はチラッとこっちに顔を向けただけで「OKです」といいました。

流した後カットは店長さんが入りましたが、長さは変えないでと言ったのに、仕上がりは短くなってた上にかなり髪をすかれていました。確かに今回、「挙式前だからボリュームが出るくらい…」とは言わなかった私も悪いですが、一人一人の会話を覚えるのは無理なのはわかりますが、1ヶ月前にきたとこだし、接客業ならその時のお客の会話や要望を簡単にカルテに記入するとかしてると思ったのに、残念でした。

カットの後、アシスタントの方がセットしてくれたんですが、乾いてみると、ほとんど髪の色が変わってなかったんです…アシスタントの方も私は何も言ってないのに、「日が経つともう少し色が抜けてきますよ」とか「外で見るともう少し明るく見える」とか明らかに失敗というか、フォローの言葉を並べるので、店長がチェックしなかったから?と疑いを持ちましたが、やり直して髪が痛んでもいやなので、もうあきらめました。

挙式は、ヘアメイクさんが上手なかただったので、可愛く仕上げてもらいましたが、もう二度とあそこにはいきたくないです。
私も、ランク付けのない小さいお店のほうが今までの経験では良かったと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
挙式という一世一代のイベント前にさぞガッカリされたでしょうね 
>となりでカットしてた店長はチラッとこっちに顔を向けただけで「OKです」といいました。
そんなチェックの仕方なんてひどいです
私もカルテに目を通しておくのは当然だと思います
仕事の仕方もさることながら人柄まで疑いたくなりますよ
当日はヘアメイクさんのお手柄でステキに仕上げてもらってよかったですね
上のランクであることにあぐらをかいているように受け取れてしまいますね 私も気をつけたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2006/09/01 20:55

こんにちは、


初めての美容室ってむずかしいですよね。
私も、今の美容師さんにいきつくまでいろんな店にいきました。

個人的な印象ですが、
スタイリスト、トップスタイリストと区別がついて値段が違うところは概してスタッフさんが多いとこです。チェーン展開しているとこも少なくなく、そういうとこでは、経験(勤続年数?)でランクずけされ値段にも違いがあるみたい。
その意味でいけば、上のランクのスタイリストさんのほうがハズレが少ないはずですが、一概にはいいきれません。
確かに、最低限のレベルはまもられているものの、最終的には、技術があっても相性もありますし、カットが得意な人、パーマが得意な人とそれぞれ得意分野も違うでしょうから。上のほうだとひとつや二つランクが違うくらいだとあまりかわらないかもしれませんね。

とはいえ、やはり、それなりの技術を必要とするパーマをかけるときは、それなりのランクの美容師さんにやってもらいます。でも、値段がそもそも違うので、仕上がりに満足いかないと損した気になることも事実。そのあたりのかねあいが難しいかも。
でもこういう店で、ランクの低い美容師さんは間違いなくそれなりの腕前です。もしプラスアルファを期待するならやめておいたほうが無難。逆に、単純なカットやヘアダイなどだけなら、お得といえるかもしれませんね。

今までの経験ですが、美容師さんのランクずけがおこなわれているところでアタリがでたことないんですよね。それなりによいなと思っても、いろいろオプションやら追加払っていくと、結構な値段になって、よくてあたりまえって感じだったり。

その点、スタッフさんがアシスタント含めせいぜい4、5人くらいのとこでえらんだほうが満足度高いことが多いです。
こういうとこなら、だいたい、店長=チーフでヘアカットやパーマできる人はもう一人か二人なんで、そーんなにひどくレベルが違うということは少ないような気がします。

私のいっているとこでは、チーフがほとんどすべてのお客さんの頭をチェックしています。ただ、手が足りないので、大部分はほかのスタッフにまかせることがあっても、要所要所はみているので安心。値段も同じです。

逆に有名カリスマ美容師さんにきってもらいたくて指名しても、実際、有名美容師さんが髪に手を触れたのはほんのわずかで、大半をアシスタントがやったのをチェックするだけという店もあるようです。値段が一律ならよいですが、値段が違うとなんか納得いかない部分が残ったりすることもあるみたい。それでも仕上がりがよければよいんですけどね。

少なくとも、大きいとこで一番下っ端のレベルだと、こういう店ではアシスタントレベル(洗髪とかロッド巻きとか)の仕事しかさせてもらえないでしょうし、値段の差も大きいとこほどの差はないことがほとんど。

ただ、チーフの腕がそんなじゃない場合はもうダメですが、それなりに人が入っているとこで選べば失敗は少ないと思います。少なくとも、そういう店では施術している人が少ないので、下手であればすぐに客がこなくなりますから最低限のレベルはまもられているかと・・・
あとは、質問者さんとの相性ですね。

いい美容師さんにであえるといいですね。

余談ですがいきつけの美容師さんにきくと、じつはパーマ液も一般的にいわれているほどの種類はないそうです。ちなみに私がいくお店ではチーフが選んだ一番よいものを使っているとかで、客が選ぶメニューはないんです。お客さんの髪質や髪型にあわせて美容師さんが選んでくれ値段も一律なんでらくちんです。
なので種類とか細かいことはわかりませんけど、いくたびにパーマ液がかわっているみたいw最近のパーマ液の進歩もすごいみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました トップスタイリストが間違いないと言い切れないところが迷うところですね 高くお金を払ったのに。。。と思えば余計残念に思ってしまいます
koma24さんの通っている美容室がいいなぁって思いながら読みました ご近所なら是非私も通いたいと思いましたよ そういうお店はクチコミもあってお客さんを呼ぶのかもしれませんね
派手な宣伝をしているより、通っている人がどのようにいい美容室なのか聞かせてもらった話のほうがはるかに説得力がありますね
行ったことのないお店に飛び込むよりそのようがいいのかもしれないって思いました
ありがとうございました

お礼日時:2006/09/01 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!