dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、インターネットのプロバイダーをNTT光プレミアムからKDDIに変更しましたが、動画などを見る時のダウンロードのスピードがすごくおそくなりました。
KDDIのひとは、NTTさんとまったくスピードは変わらないと言ってましたが、どうもおそいです。待つ間ストレスをかんじますが、解消法はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

KDDIの言っているスピードとはおそらく、あなたの家からKDDIの交換局までのスピード。


交換局から動画サイトまではKDDIの管轄ではありません。逆に今までより早くなったところもあるはずです。

どこを経由してそのサイトに接続されるかはKDDIでもわからないのでどうにもなりません。どうしても不満ならNTTに戻すしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 23:40

解消法はKDDIに言うくらいしかないでしょうが、それでも望み薄になる可能性は大きいです。

インターネットは多数の網でコンピュータ間がネットワークで結ばれており、一番細い部分が「ボトルネック」になります。そのボトルネックが動画サイトからKDDIまでの間のどこかで、ほぼ同じところで発生しているようですね。その「ほぼ同じところ」のいずれかがボトルネックの場所です。特定できれば、そこを通らないようにルーティングして貰うのですが、毎度のルーティング解析等結構面倒です。個々人の要求ばかりには応えていらないのが実情でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!