![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
文芸社に詩を送ったら本にしないかと言われました。
今は詩集を出してもほとんど売れない時代だと言われましたが、詩の内容と共に今求められるのは若さだといわれ、40代・30代がこんな詩を書いても今は全く売れない、若いというインパクトで買う人の意欲が刺激される時代だから、今出さないともうチャンスはないと言われました。
費用はソフトカバー(カバーは4色フルカバー)で、98万円前後
原稿枚数 詩29編程度
大きさは手帳くらいの本になるそうです。
全国出版で発行部数は800部(この数字もどんなもんなんでしょう??)
書店に並ぶときは、表紙が見える並べ方を必ず保障します、みたいなことを言われました。
印税とかの詳しい話は、ありません。
お金が払えないという事を伝えると、じゃぁ10万差し引くと後になって言われました。
それでも私にとっては高い値段なんですよ。
親や友達に相談したら、やめといたほうがいいとか、他の可能性を探ってみた方がいいんじゃないか、と言われました。
これが本当に最後のチャンスなんでしょうか?
是非、教えて下さい!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトをご覧ください。この評価が正しいかどうかは分かりませんが、「こう思っている人がいる」ということは事実でしょう。
では。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%8A%B8% …
早めに聞いててよかったです。自費出版は受けない事に決めました。その旨をさっき伝えました。ありがとうございます。あやうく引っかかるところでした。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
S社ですが、うちの娘も同じ事を言われ、会社まで行きました。
それまでに親の方でもいろいろ調べて、断る気でしたので説明を聞いた時点で、やはり!と思いことわりました。金額的な提示も貴方と同じようなもので、「若い!この年齢層を求めていた」との勧誘の言葉も同じでした。娘の夢は出版ですので、まだまだ世の中の仕組みも理解しがたく、未だに断った親を恨んでいるみたいですが、印税は初版は入らない、2刷、3刷になったら交渉のやり直しみたいな事でしたし、実際どのくらい印刷してどのくらい売れたかを素人は調べようがありませんので、今では断ってよかったと思っています。
確かにこの様な企画の中からベストセラーが生まれ、また素人の作品が商業ベースに乗る事には魅力もあり、世の中どうなるかわかりませんので、もし娘が出版してたら今は大忙し?なんて想像もしたりしますが、本当に実力や魅力があるのなら、最初から社の方での出版を企画するでしょうし。
計算するとやはり社の方の利益というのは、出版した時点(貴方が100万払って)で黒字なんですよね。
貴方の夢はよく理解できます。もしその100万近いお金をだせるなら、売れようが売れまいが自分の書いたものがしっかりとした「本」の形になる事が貴方にとって100万円と満足感との相殺が出来るのならいいですが、実際はそうではないでしょう。
騙しの企画では無いですし、きちんとした商売ですので、後は貴方の決断次第ですが、小さいことならネットでのブログ(娘はやってます)や同じ自費出版でも自分で印刷やに頼んで作り、自分で書店を回っておいて貰うという基本のやり方もありますので、よく考えて見てください。
No.6
- 回答日時:
世の人に読んで欲しい、報酬はなくても構わない。
というのでしたら、今ならインターネットで公開するという手段もあります。ホームページを作成するか、どこかのポータルサイトが提供している無料掲示板を作品発表の場にしても良いと思います。
実際、ネットで公開していた小説が書籍化されたというニュースを何回か聞いた事ありませんか?
チョット趣が違いますが「電車男」がいい例ですよね?
可能性として、ネットという手段も考えてみてもいいと思います。
ネットよりやっぱり出版が自分としては希望です。
自分の本が全国に並ぶなんて夢のようです。
この話はさっき断りました。他の可能性を探って見たいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
要するに自費出版のセールスでしょう。
seminekoさんの詩そのものに価値があるのであれば、出版社が詩を買い取るはずです。
わざわざ自費出版なんぞ勧めてきません。
No.3
- 回答日時:
世の中では自費出版ビジネスと呼ばれております。
出版社がリスクをとらない方法なので、いくらでも薦めてきます。
本来は出版社がとるべきリスクをあなたがかぶるわけですが、それでも出版したいというなら、やってみても良いです。ただ、別に自費出版してくれる出版社などいくらでもいますから、高いと思ったら他をあたってみては如何。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/ourplanet_iwamoto/archiv …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- 訴訟・裁判 裁判になったら、弁護士をつけないででくるか?その他 4 2023/04/30 21:11
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(家族・家庭) 二日後の花火大会に行くための遠征費用2万円を用意する方法を考えてください。 12 2023/07/24 17:36
- その他(占い・超常現象) ノストラダムスがヘンリー王子の国王即位を予言していたという話が話題になっている。 3 2022/09/29 09:18
- その他(家事・生活情報) 今の日本人の考え方はおかしい 4 2022/09/04 20:52
- 哲学 人生は楽しかったですか。苦しい時はどういう状態でしたか 1 2023/05/28 08:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出版社に企画書送付後、編集者...
-
文芸社の自費出版について
-
出版社に褒められました
-
自分で書いた本を海外で出版す...
-
自費出版のメリット、デメリット
-
文芸社について
-
自費出版の値段
-
大阪に有る22:30以降も開いて...
-
理系の本が揃っている書店を教...
-
生クリーム
-
「不思議の国のアリス」のアリ...
-
鏡の国のアリスとふしぎの国の...
-
アリスのティーパーティーで
-
ジュンク堂の本を丸善に取り寄...
-
最新の刷・版の調べ方
-
特定の本が電子書籍になってい...
-
五輪書や孫子の兵法などの古典
-
東京の大型書店心理学、精神分...
-
マンガが好きなあなたは、“紙” ...
-
写真集(アート系)の品揃えの...
おすすめ情報