
価格コムの口コミを読むと、数名?のナナオ愛好者の方が大活躍でどこの製品の口コミでもナナオ絶賛、他メーカーを酷評していますが、そこまでナナオの液晶モニタは高品質なのでしょうか?
価格コムは偏った人やIDを変えていくらでも書き込めるので信用性が低いとも聞きますが、実際ナナオの実力はどうなのでしょうか?
私が素人だからなのかしれませんがナナオの液晶が価格コムで絶賛されるほど特に秀でているとは店頭では感じなかったので価格コムのナナオ万歳の書き込みにはかなり違和感を感じます。
むしろあそこまで高価な価値があるのかと思ってしまいます。
品質が悪いとはもちろん思いませんが値段を考えるとそこまで良い製品なのかな?と感じます。
私的には17インチですとナナオ、三菱、SONYが特にきれいに感じましたが3.5万円以上のクラスだと、どれもそこまで差は感じませんでした。
(一部、発色が悪く色むらのあるメーカーもありましたが)
偏見のなるべく少ない率直な意見をお聞かせ下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔CRTが流行ったころEIZOのナナオブランドが
他を圧倒する再現力だったので
そのイメージが強いんです
液晶では、パネル自体作るメーカーが限られているので
CRTみたいに自社生産している企業は少ないんです
なのでどこも同じだったりします。
でナナオの液晶は昔、画面設定を記憶するメモリーが
おかしく、使っているとそのメモリー内に記憶していた
情報がとび、画面が映らなくなるといった、欠陥がありました。
まぁ液晶はどこのでもよいと思います
No.8
- 回答日時:
CRTの頃は他のメーカーを圧倒していましたので仕事で使うとなるとこれを選択するしかなかったですが液晶になってからは正直、CRTのときのようなインパクトはないですね。
液晶とCRTでは見え方もまるで違いますし、CRTで良い色だなぁ・・・と思っていたのが同じナナオの液晶でみると「えっ、なにこれ」って思いましたし。
ナナオの安いモデルはそれなりの出来ですし、液晶が発売された当初はかなりヒドイものでしたからナナオから離れた人もかなりいると思いますよ。
ウチの会社でもナナオの液晶がどうしても気に入らなかったのですがCRTが壊れてしまい(ナナオはCRTモニタの寿命短いですね・・・)仕方なく液晶に変えました。
20インチで18万くらいするモニタですが満足はしています。それでもCRTから変えたときはあまりにも画質が悪くて慣れるまで時間かかりました。
5,6万クラスの液晶なら色の好みでいいと思いますねー。安いナナオなんて買うと後悔します・・・。
>安いナナオなんて買うと後悔します・・・。
そのようですね。
すごーく高いから高品質なだけですね。
19以下の機種でしたらそこまで高額に見合う性能であるとは思えませんね。
一部のマニアックな方でモニタに湯水のように出費しても構わない、僅かな性能差も許せないって感じのようなプロユースの液晶である気がしてきました。
No.7
- 回答日時:
実際に見たことはないですが、いろいろな評価を見ると、黒の部分がはっきりとしているのが、
ナナオの液晶ディスプレイと言うことです。
僕の場合、安物の液晶ディスプレイを使っているのですが、CRTに比べて黒の部分が沈んでしまうのです。
CRTの方が、黒の色の違いがわかるのですけれど、液晶だとわかりにくいのです。
それを改善しているのか、ナナオの商品だとは聴いてます。
それに、医療現場の液晶がナナオの商品という話にはなっています。
それだけ信頼性があるということなのでしょう。
一度、黒い部分が画面に出てきた時に、確認してみることを勧めます。
ナナオが良いのは分かっているのですが、19以下のクラスではそこまであの高額設定に見合うアドバンテージがあるとは思えません。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
一昨年、清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました。
一番の理由は保障期間の長さだったですかね。
言い換えるとブランドを信じた・・とも
購入して良かったと思っています。
階調が滑らかで飛ぶ事が無いので、ちょっとしたレタッチで遊んでもそこそこ。
液晶のメーカーはシャープ・サムスン・日立あたりが大手で各メーカーに供給しているのでしょうけど
コントローラ(ドライバ)はそれぞれのメーカーで開発しているのではと思います。
ここいら辺が差となっているのでしょうか。
一般的な事務用途では画像の良し悪しのメリットは少ないかもしれません
※店頭で各モニタを見比べての比較は、ある意味無意味かと?
明るく・コントラストの高い物が綺麗に見えてしまうのですが
長時間使っていると目が疲れます。
それに店頭ですと信号を分岐して各モニタに渡している場合は劣化していそうですし
各モニタの調整も行ってはいないでしょうから、それぞれのモニタの実力は分からないのでは?
現状がどの様になっているかは分かりませんが、
保障期間、壊れた場合の修理で修理期間中の代替モニタの無償貸し出しなども考慮されては?
私もナナオに洗脳されているかも (^_^;)
ナナオはアフターサービスも良いようですね。
(高いのに悪くても困りますが…)
安いメーカーはそのあたりが不安ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
EIZO、三菱、SONYの液晶モニタを使用したことあります。
それぞれ1製品だけですが、その中で一番不快に思ったのがSONYです。理由は黒を黒として表示できないから。そういう意味ではSHARPを一度使ってみたかったのですが、中々機会がありません^^;
今は、三菱とEIZOのデュアルモニタ環境です。
違うメーカーのモニタでデュアル環境だと発色が異なるので、デジタル写真をメインに使っていると不便を感じますが、Photoshopでレタッチする時は、モニタキャリブレーションを行った三菱のモニタで行っています。
三菱のモニタを購入した時、EIZOの同クラスと比較しましたが、発色が鮮やかで綺麗だった事から三菱にしました(MDT-191S)。
グラフィックデザイナーなど、デザイン系をしている人はNANAO一辺倒だったと思いますが、今では、先入観さえなければどこのメーカーも大差ないと思います。特に、個人利用でしたらどれでも同じでしょう。
ただ、私は前述した理由からSONYだけは買いたくありません。立派な先入観ですね(笑)
液晶モニタを購入するときは、実機が展示してある店で、表示されている写真などを見て、メーカーに拘らず購入します。
とはいえ、次の買い替えはいつになることやら…
私もSONYの液晶の画質はとても悪いイメージがあったのですが、最近のは発色などもよく感じました。
仰るように先入観が先行してるだけで、19以下の7万円未満の機種ではそこまで高品質ではないと思います。
もちろんトップクラスではあると思いますが。
値段に対して高性能なのは私も三菱のような気がします。
ナナオ同様、発色に深みがありますよね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
CRT時代のナナオは、ソニーのトリニトロンのラインから、特に厳しい条件で、非常に歩留まりが低い良いものを使っていたので、高価で、それだけの色再現性などで優位でしたが、現在の液晶ディスクプレーでは、プロユースで、色再現性などシビアな要求がある場合だけでしょう。
現在は、格安液晶ディスクプレーでない限りは、プロでも、ナナオをしてする必要はないと思います。そうですね。プロが使うような用途(=超高額高級機種)以外ではナナオはそこまで良いとは思えませんね。
特に17、19インチクラスでは値段が高いだけでそこまで性能が良いとは思えませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も素人ですが、以前の勤務先でナナオの液晶ディスプレイを使用して以来、ナナオのファン?です。
自宅でも愛用しています。自宅用ディスプレイの購入を考えたとき、私も他社のディスプレイといろいろ比較してみましたが、
やはりナナオのものが一番と思い、購入に踏み切りました。
他のメーカーで言われるような、部分落ち(何というものか忘れましたが、ディスプレイの一部が欠けてしまい、
ディスプレイ全体が移らなくなってしまうような症状)は起こったことがありません。
お勧めです。
ファンの方は多いですね。
確かなメーカーだとは思いますが、あそこまで高額である付加価値はあるのでしょうかね?
ナナオの場合、ブランドイメージが先行しすぎているように思いますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが壊れた
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
DisplayportのHDMI変換について
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
DELLの27インチモニターでFHDか...
-
モニターが2台になったのでマル...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
パソコンの画面が暗くなる
-
ドスパラでパソコンを購入した...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
パソコンのHDMI端子が調子悪い...
-
Windows98パソコンのモニター
-
PCの27インチモニターの解像度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの買い替え
-
ナナオ(EIZO)のモニター
-
目に優しいパソコンディスプレ...
-
PCモニターなんですがサイズは2...
-
ナナオと三菱の液晶モニターに...
-
液晶モニターを購入予定
-
LG ナナオのIPS液晶モニターど...
-
モニター購入について
-
液晶ディスプレイといえばどの...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
スマホ修理
-
アプリが左側で開くようにした...
-
電源ランプが点滅
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
-
docomo(ahamo)のAndroidスマホ...
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
液晶テレビの画面が赤い色に。...
おすすめ情報