
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その話は最近の出来事でしょうか?だとすれば早速釣りに行きたいですね。養魚場から逃げた可能性が高いです。実は私も御所湖でニジマス何回か釣りました(4月頃ですが)。雫石川漁協では外来魚の放流は一切行なっていないそうですが、上流の葛根田川で川沿いの旅館にあった生簀の中に飼っていた(食用だそうです)ニジマスが川の大増水の際に大量に逃げ出したことがあったそうです。そのせいで当時(5,6年前だったと思います)の葛根田川ではニジマスが沢山釣れた記憶があり、その状態が何年か続きましたが最近は葛根田川でのニジマスの魚影は現在はかなり薄くなっているそうです。その時の魚が繁殖していてもおかしくないと思います。なぜなら御所湖で釣れたニジマス(40センチ)がとても綺麗な魚体でしたので…。
御所湖ですが今年は春にアメマス、銀鮭が結構釣れましたよ。ワカサギも群れが目撃できましたし、そこに突っ込むアメマスを見ることもありました。いづれにせよ、トラウトが狙える湖ですので大事に守りたいですよね。
釣ったのは9月2日です。笑
では少しは繁殖しているのでしょうか??私が釣ったニジマスも養殖では見たことないようなきれいな色をしていました。大きさは20センチちょいでしたが。。。
御所湖に注ぐ川でしたが、湖から車で5分くらい上ったとこでしたので、渓流といったほうがいいのでしょうか。
アメマスはかなりでかいらしいですね!一度釣ってみたいです。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
綺麗な水源が豊富にありますので上流に養殖場が沢山有ります。
洪水で逃げた物や、仕切りの柵を飛び越えたり、時には養殖場の閉鎖で柵の撤去で放流も有ります。
個人で放流する方も当然有ります。
養殖場の水路を探りますと、結構釣れますよ!
御所湖はブラックバス等の違法放流で天然の魚影が壊滅状態ですね。
ニジマスなら、ラッキーでしたね。ブラックバスや、ブルーギルが殆んどですから。
何年か前までワカサギ釣の名所にしようと、漁協関係者が稚魚の放流もしましたが、今では影も見えません。残念です。
参考URL:http://www.shokokai.com/shizukuishi/2chiiki/html …
バックウォーターといっても結構御所湖よりは上流のほうでさすがにバスはいませんでしたが、、
養殖場の水路はよさそうですね!!
ワカサギは釣れなくなってしまったのでしょうか。。残念ですね。もうこの辺では岩洞湖くらいでしょうか(:_;)
URLみました♪四季の里はよく行きますが、ニジマスのことは知りませんでした^^;ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 下二匹はニジマスですが、上二匹は何ですか!? 北海道の渓流釣りです! 3 2023/07/08 10:19
- 釣り リールの番手に合わない釣りをするとどうなりますか? シマノ2000番で本流トラウト(最大で40のアマ 1 2022/10/25 16:02
- 釣り 江戸川放水路でのハゼ釣りポイントについて 先日初めて江戸川放水路でハゼ釣りをしたのですが毎時1匹程度 1 2022/06/29 08:10
- バーベキュー・アウトドア料理 海での密漁について。 普通に食べる為にサザエなど捕まえて何が悪い? 海の幸は人間だけではなく、生物皆 2 2023/01/14 23:04
- 地図・道路 御母衣湖 1 2022/12/05 13:28
- 釣り 釣ることを楽しみたい 最近釣りをしているのですが、なかなか釣れません。なので、町中を流れる大きな川に 5 2022/06/20 18:37
- 釣り アカメやオショロコマの養殖方法 5 2022/03/29 13:30
- 釣り 釣りド素人の質問なのですが、海釣りの釣具と湖とか川での釣具屋って違うんですか? ロッドとかルアーとか 4 2022/09/05 17:39
- 釣り 淀川で釣りを始めたいのですが何が釣れますか? 食べれますか? 場所はどのあたりになりますか? 手長海 5 2022/05/05 17:26
- 釣り しまなみエリアの激流で遠投カゴ釣りは、難しいかな? タルカゴ釣りしてみたいのですがー海が川のように流 1 2022/10/18 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報