dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は使わないので、分からないのですが、
CADのメーカー別(ソフト別?)のシェアを
教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

誰が使うCADなのかでシェアが違います。


建築系の話になりますが、

大・中企業→AUTO CAD
小企業(工務店等)→JW CAD(無料のため)
設計事務所(アトリエ系)→VECTOR WORKS
設計事務所(アトリエ以外)→JWCAD、AUTOCAD
ハウスメーカー→自社開発(自社部品が登録できるタイプのソフト)

全体的なシェアならば、AUTOですね。でも、JWは工務店、設計事務所で指示されています。無料だからです。無料と言っても、できることは変わりません。かえって無料で利用者の意見が反映されており、使いやすい場合がある。
    • good
    • 1

販売店レベル(建築系のような感じ)


http://bcnranking.jp/ranking/02-00009573.html

フリーのJWは含まれないし、企業に販売されているCADは
販売店ではなく直販に近い営業体制だからこういったランキングには
乗らない。
    • good
    • 2

2次元の機械系ならAutoCAD


2次元の建築系ならJW-CAD
3次元の機械系ならCATIA,Pro/E,SolidWorks,OnespaceDesigner
    • good
    • 3

CADといって思い浮かべるのがご存知だと思いますがAutoCAD。


AutoCADはAutodesk社開発のCADでシェアNo1だと思います。
元は機械系で使われていたCADですが今では建築・土木などでも使われています。
ほかにはJW-CAD(ジェイダブリュー),とかVectorworks(ベクターワークス),SHADE(シェイド)とかありますが詳細はわかりません。
まぁダントツでAutoCADですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!