
オスのカブトムシなのですが、中の薄い羽が片方出っ放しになってしまいました。
先端から2センチくらいのところで折れ曲がり腹の部分に巻きついている感じです。
本人(?)も気にしてじたばたしているのですが、何故か一向に直りません。引っ込めるのを手伝ってやった方がいいでしょうか。
気のせいかもしれませんが、なんだか非常につらそうです。そのせいで死んでしまうなんて事はありますでしょうか。
息子のお気に入りのオスなので出来るだけ長生きしていて欲しいんですが…。
どうすればいいのでしょうか、教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
カブトムシを飼っています。
後ろ羽(薄い羽の事)が折れていることによって、前羽(堅い羽の事)内に収納出来ないようです。
もしかしたら、昆虫ゼリーが体に付着してそれにくっ付いている可能性もあります。
ゆっくりと巻き付いている後ろ羽を体から離して挙げて下さい。その際に折れているような所は真っ直ぐに伸ばしてあげて下さい。
カブトムシもこれ位の時期になってきますと、余命幾ばくもありませんので、現状のままで体力を消耗してしまいますと、死にも直結しますので、早急に楽にしてあげて下さい。
後ろ羽が完全に収容できずに、若干出ている位まで回復できれば問題ありません。
もしもの場合は、巻き付いている後ろ羽の一部を切除してもOKですよ。一部を切除する事によって、残った羽が自由になればカブトムシとしては大丈夫です。
回答ありがとうございます。
後ろ羽というのは、通常は折って収納しているもではないのですか?うちのカブトは折れるはずのないものが、折れてしまっているのでしょうか、かわいそうに。
この時期にしては、大変元気が良く毎晩ごそごそ動き回っているような元気な子なので、がんばってくれると思います。
ご指導のようにやってみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 学校 高校三年生女子です。 明日、たくさんお世話になった先生にお手紙を渡して感謝の気持ちを伝えたいと思って 7 2023/02/27 21:44
- その他(メンタルヘルス) 「お前からはやる気を感じられない」と言われるのが、悩みです。見て頂きありがとうございます。私は、20 6 2023/05/14 19:04
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の役割・存在意義 4 2022/12/27 03:34
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- 会社・職場 何故出戻り転職を断られたのでしょうか? 6 2023/01/22 07:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシが潜らない
-
カブトムシの寄生虫。
-
カブトムシの餌のゼリーの与え方
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
オオクワガタが羽化後、ビンの...
-
カブトムシが土の上で蛹になっ...
-
マットの上で蛹になっていました
-
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
ヤモリの頭が腫れている。
-
これって なんの幼虫でしょうか...
-
ザリガニが5日で3回脱皮して死...
-
かぶと虫の成虫のカビ
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
【クワガタ】菌糸瓶にふたはし...
-
カブトムシの土に、小さな白い...
-
発酵マットのガス抜きについて
-
ミヤマクワガタの交尾後の行動...
-
カブトムシのさなぎになったよ...
-
キツネを飼うことは出来ますか?
-
カブトムシの蛹室についてなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報