![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ずばり、新しいものを購入するほうをおススメします。
実は、わたしのCDP-555ESAも故障してしまいました。ピックアップが入手できないという理由でメーカー修理は不可能でした。メーカーもプロなら修理に最善を尽くして欲しいものです。Sonyには『ベストを尽くしたのか』きいてみたいものです。部品を交換するだけが修理ではないはず。そこでちょっと奮発して、DENON DCD-1650AEを12万円で購入しました。はっきり言って音は断然DENONのほうがいいです。今まで聴こえなかった音が聴こえます。ちなみに私のCDP-555ESAですが、学生時代に苦労して買ったので今はラックの一番下に飾ってあります。捨てられません。でもSony信仰は捨てました。
No.5
- 回答日時:
私も4万円だすなら、No4氏のいうCEC3300Rお奨めします。
今回修理しても、10年以上経つと、コンデンサー等寿命の部品がでてくると思います。
かといって全てオーバーホールすればもっと経費がかかると思います。
>もっとも、10万円台のCDプレーヤーに太刀打ちするのは、少々酷な話になってきますが...
とおっしゃってますが、優劣はともかく10万円前後の大手製品?と比べられるぐらいのパーフォーマンスはあるような気がします。自分の聞いた範囲では。
No.4
- 回答日時:
古い機種のようですが、愛着があるなら修理されるのも、あるいは宜しいかと思います。
逆に、555ESJの音でなきゃダメだ、ということではないのであれば、新品を購入された方が良いかもしれません。4万円程度のCDプレーヤーであれば、CEC CD3300(もしくは3300R)をお勧めします。値段を考えると非常に優秀だと思います。もっとも、10万円台のCDプレーヤーに太刀打ちするのは、少々酷な話になってきますが...
ただ、DCD-1650AEやSA-15S1を視野に入れておられるのであれば、かつSACDにこだわりがなければ、その予算でCD専用機の購入を検討された方が、良い結果になるのではないかと思います。SACDプレーヤーでも悪くはないのですが、やはりCD専用機と比べると。
10万円台の中ごろあたりからは海外メーカーの製品もそれなりの数が視野に入ってきますので、好みに合わせていろいろ選べるようになってくると思います。
No.2
- 回答日時:
調べてみました。
CDP-555ESJは、93年製で¥90,000ですね。結論から言うと4万円を出す価値はナイと思います。 特別な思い入れがあれば別ですが・・・
CDP-555ESJは 2ch専用(当たり前ですが)のピュアオーディオのCD専用プレーヤーです。 貴方が2chの再生に対してどう思われているのか(他の機器は何をお使いなのか?)が肝心な点でしょう。 オーディオとヴィジュアルの世界は 13年前とは比べる事が出来ないほど変化しています。(進歩といってよいのかは? ですが・・) 貴方が未だに2ch再生に固執しているのであれば 10万円クラスのCDプレーヤーの購入をお薦めします。(SACDプレーヤー) 大幅なグレードアップになるでしょう。 特に拘り(こだわり)が無ければ1万円位のDVDプレーヤーでも良さそうですが・・・
この回答への補足
>他の機器は何をお使いなのか?
アンプはYAMAHA CX-1 + MX-1
スピーカは自作のバックロードホーンです。
(長岡鉄男氏設計のD-1,ユニットはFE167EとFH17H)
とりあえず、HDDレコーダーを買ってから、
お蔵入りしていたDVDプレーヤー PIONEER DV-600Aを
引っ張り出してこようかなと考えています。
買い換えるなら、
DENON DCD-1650AE
MARANTZ SA-15S1
あたりが気になります。
No.1
- 回答日時:
ほう、555ですか。
私のは333で、今、お蔵入りしています。
オーディオよりはDVDの方になってしまったし、そう、CDレコーダーを買ってしまったからです。
CDはDVDプレーヤーで再生出来ちゃうし、でも本当に音楽を楽しみたいなら、いいプレーヤーを買いましょう。
わかりやすい例では、図書館から借りてきた傷だらけのCD、333では音とびがするのに、新車についていたプレーヤーでは難なく再生できましたからね。
まあ、自動車用のは特に音とびに対して強化してあるのかもしれません。
しかし十年以上たつと各部の劣化がありますし、十年間の技術進歩は大きなものがあります。
DVDで鍛えた技術を持ってCDを再生すれば、まったくの余裕を持って音が出せるのです。
本当に音にこだわるのならSACD、でも普通の人ならDVDレコーダーに買い替えと言うところではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。質問です。 今更ですが、これはぼったくりかどうか当てはまるのでしょうか?現在大学生のもの 2 2022/12/28 11:18
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 相続・譲渡・売却 駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。 周辺では同じく駅徒 3 2022/11/14 10:30
- クラシック クラシックの新譜にSACDがある訳は 2 2023/07/16 22:58
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- リフォーム・リノベーション サブリースのアパートのリフォーム費用について 7 2022/03/24 08:54
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 ある家電の修理を依頼したところ、見積額が1万円程という 10 2023/06/28 23:10
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SACD不要ですか?
-
MediaMonkeyから音が出なくなり...
-
CDプレーヤーのD/Aコンバーター...
-
CDP-555ESJを修理する価値
-
CDの音はブルーレイの音にかな...
-
現行品か過去の名品か
-
引っ越してからレコードの音が...
-
レコードプレイヤーのターンテ...
-
20年前のCDプレーヤーを使い...
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
MDとCDの違いは?
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
foobar2000のリサンプルについて
-
3.5mmステレオケーブルから6.35...
-
ワーナーの8000番台の音の...
-
MDとMP3の音質比較
-
音楽を聴きながらzoomをすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SACD不要ですか?
-
引っ越してからレコードの音が...
-
ブルーレイプレーヤーはCDプレ...
-
CDプレーヤーでの名器について
-
CDの音はブルーレイの音にかな...
-
CDプレーヤーとアンプの間にDAC
-
CDP-555ESJを修理する価値
-
シャープ1BITミニコンポの音の...
-
現行品か過去の名品か
-
CDプレーヤーのD/Aコンバーター...
-
レコードプレイヤーのターンテ...
-
ブルースペックCD 2の音はどの...
-
10年前のCD Playerについて
-
20年前のCDプレーヤーを使い...
-
各CDプレーヤーのサウンドの違...
-
C-705FX2とBASE-V15Xの相性
-
スーパーオーディオCDプレーヤ...
-
ボーカルカット機能つきのCD...
-
ONKYO fr-un9
-
PMA-2000AEに合うCDプレーヤー...
おすすめ情報