
よく生真面目な性格だと言われます。
仕事中などは、もっと周りの人たちとコミュニケーションをとって、リラックスした雰囲気の中で仕事をしたいのですが、なかなか冗談を言いたくても言えません。(けれど生活の中で笑いって大切だと思います。)
中には、普通に、毎日のように冗談を言っている人(けれど仕事はしっかりできる人)がいますが、そういう人の存在は、職場の雰囲気を明るくするので、とても羨ましいです。(行き詰ったときほど、笑うことで気分転換できます)
お酒を飲めば多少は、おしゃべりになるのですが、普段から(仕事で忙しいときなども)、冗談を言えるようになる方法、心がけ、物の捉え方などを教えてください!
どうか宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冗談とユーモアは、多少意味合いが違ってくるとは思いますが、いずれにしても周囲を和やかにしたり、明るくするような冗談でなければ、かえってヒンシュクを買ってしまうことになりかねませんよね。
ユーモアは心の余裕・・という言葉があります。
何かに書き留めておいて下さい。
逆に云うと、心がいつもいっぱい一杯でアップアップの人には、そういうスタンスはとれないということでもあります。
つまり、生真面目や馬鹿真面目さらには糞真面目な遊び心の乏しい人には、とても難しいことなのです。
それも逆に云うと、そうならないような柔軟な思考回路を保つようにすれば良いとも言えるのです。
石頭ではユーモアは絶対に出てはきませんし、理解も出来ません。
海外の大統領や政治家&トップマネージメントはユーモアのセンスは抜群ですよ。
どんな時にも出せるということで、余裕をさりげなくアッピールします。それに引き換え日本人のそういう階層のユーモアは貧弱です。
長くなりましたが、、焦せる必要はありませんから、少しづつでも、遊び心のある心の余裕をもてるようにしていけば大丈夫ですよ。
昔話ですが私の同僚が、何かの責任だったか忘れましたが、ちょっとしたことを忘れて少し周りに迷惑をかけたことがあって、同僚にみんなの前で指摘叱責されたとき
最初神妙に謝って、最後一呼吸あけて・・隣りの三毛猫のお腹が大きくなったのも私の責任ですぅ・・
とやったもんですから一同大爆笑したことをいまだに覚えています。ユーモアは人となりでもあります。
今迄の自分の殻から脱却しなければ、性格はそう簡単に変えることはできませんが、どうぞ明るい性格の人を目指して下さい、最初は鏡を見ながら笑顔の練習から・・
そうなんです、自分の殻がじゃまだと思うことがしばしばあります。
「ユーモアは心の余裕」っていい言葉ですね。真剣な中にも遊び心を忘れないことですね!素晴らしいアドバイスをいただきまして、ありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
周囲を和ませて人間関係を良い方向に持っていくような洒落た冗談を自然に言える人というのは,たいてい,有能(仕事が出来て)で頭の回転が速く,自分に自信がある人だと思います.頭の回転が速いというのが非常に重要でしょうね.別の言い方をすれば,精神的に余裕があり,周囲の状況がよく見えている人ですね.
精神的に余裕がないのに,無理に冗談を言おうとすると,失笑をかってしまい,その人の社会的位置づけにとってマイナス効果になると思います.
皆が皆,冗談を言う必要はないと思います.普通は,誠実に仕事をしていればいいのだと思います.そして,職場の中に,数人,冗談を言って場を和ませてくれる人がいれば,それでそのコミュニティはOKでしょう.人それぞれ,役割があるのですから.
自分に出来ることは何かをよく考えて,無理に背伸びをするようなことは考えない方がよいと思います.そうしないと,どんどんストレスがたまると思います.
じっさい、そうなんですよね。わたしも何日か前から職場の誰がどんなことを言うか知ることができたら、どういう切り替えしをしようかとか、突っ込もうかとか、準備ができるのですが、咄嗟には何もでてこないというのが正直な話です。日ごろからできるだけ、周囲の状況を見渡すように努力します。それが余裕を生むとよいのですが。。。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
確かにそういう人ってどこの職場にも居ますよね。
そういう人って、うけようがうけまいが、誰か聴いていようが聴いてまいが関係ないんだと思いますよ。
まずは、自分が思った事、感じた事を脳に通さずダイレクトに、誰もいなくても口から出す練習をしたらどうでしょう。
おとなしく、口数の少ない方は、今言っていいのだろうかとか、こんな事を言ったら恥ずかしいとか、誰々の前では恥ずかしいなど
考えているつもりはなくとも脳が瞬時に判断してしまうんですよね。
例えば、暑っちー、腹減ったー、疲れたーなんて言うのを、
職場の誰が居ても、どんな時でも自然に口から出るように心掛けてみては
どうでしょう(要するに独り言ですね)。
会話の切り口にもなると思いますし。
まずはそれからだと思います。
そうですね。無口な状態が続くと、まわりもそうかも知れませんが、自分自身もすごく窮屈な気がします。独り言を言うのも手だと判りました。あまりボソボソと言うとヤバイ人みたいと思われそうなので、ちゃんと聞こえるように言ってみようと思います。ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私もそうでーす。
自分の話を終えた後、相手から言われる言葉は…「まじめだねぇ…」。
でも、そんな自分も嫌いじゃないですよ。
冗談の一つや二つ言うことは特に問題ないんですけど、あまり言おうかな?って気にはなりませんもの。なんでかな?
無理すること無いと思いますよ。
でも私最近友達に送るメールには、普通に冗談を入れられるようになりました。意識はしない程度に。
少しずつ行きませんか?
大丈夫ですよ。
でわ!
>少しずつ行きませんか?
はい、そうしたいと思います。やはり冗談の感覚を磨くと言うのは、いきなりは無理なのでしょうね。。周りから”この人は真面目で面白みないけど、人間性は問題ないから”とか、思ってもらえるといいのですが、慣れない職場だと、”なに気取っているんだ”とか”無口でなに考えているのかわからない”とか”陰気な奴”と思われないかとか考えてしまうんです(もっと自信が必要ですね)。。。ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
精神的に余裕を持つこと。
そうすれば何をいっていいかがわかります。次に、相手から冗談を言われてもいいようにふだんから受け入れ態勢を整えておくことですね。冗談を言われたらさらりと笑って流すことができればいいです。そうすれば、逆に言われたほうも受け流すことができます。
大切なのはお互いのコミュニケーションがとれていること。ふだん全く話しをしない人が突然、しゃべっても「え?何だこいつ?」「冗談言っているのか?」と思われて気まずくなるでしょうね。
>全く話しをしない人が突然、しゃべっても「え?何だこいつ?」
と思われるといやだなぁと考えてしまって、結局いつまでも自分の殻から抜け出せないみたいです。
わたしに必要な精神の余裕ですね。それと”受け入れ態勢”ですね。誰かの冗談に、気の利いたことの一つもいえる様に、ふだんから心がけます!ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
即効性はないんですが、まずは色々な経験を積まれてはいかがでしょうか?話題にできる守備範囲が広いほど、この手の話をしやすくなると思います。
また、さまざまな経験の中で色々な人とのやりとりも生まれますから、そういう面でも役に立つと思います。
”話題にできる守備範囲の広さ”、これはきわめて重要ですね。わたしなどは、自分の知らない話題になると完全に貝のようになります。知っている話題と躊躇しつつも少し口を出すことがありますが。。。けれど、ろくに詳しく知らないのに、話題の中心に入って笑いを取ってしまう人もいるから、世の中いろんな人がいると感心します。ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
仕事中ずっとお酒を飲み続けておくとか(笑)
って冗談はおいといて
冗談を「思いつかない」のではなく
「思いつくけど言えない」んですよね?
冗談って思いつく方が難しいと思うんですけど・・・
言えるようになるかどうかは
自信と心の余裕と勇気と慣れ かと
自分は真面目だと思われてるから言ったら変な目でみられるのでは? とか
滑ったらどうしよう~~ なんて思いながら言うとうけません
開き直りも必要です
No.1の方が書かれてるようにユーモアは人となりです
無理に言おうと頑張られるとイタイだけですし・・・
まずは誰かが言った冗談に便乗することからはじめては?
客(?)もすでに笑ってるので少々つまらなくても(!)大丈夫な時が多いです
笑ってもらえたら自信につながります
周りの見る目も少し変わるでしょう
後は場の空気を読む事とタイミングと笑顔です!
・・・これは「どうやって?」なんて聞かないでくださいね
分からないなら冗談言わない方がいいですから
受けなかった時はそんな自分をネタに笑いを取ってくださいね
以上 「ボケ」「つっこみ」「天然ボケ」のどれか一つは必ず持ってるといわれてるので
初めて「冗談言うのって難しいんだ」って考えてしまった
関西人の意見でした
わたしも関西人なのですが、全然うまく言えなんです。”他の人の冗談に便乗する”⇒ これは近日中に実践してみたいと思います!
”場の空気を読む事とタイミング”⇒ これに自信がないんです。そう自覚して、無理を押して口に出してさらにハズシテ、、余計にイタイんですよね。。。どうもありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
男のdunkです。冗談を言う人は、結構いろんな経験をしていると思いますが、どうですかね?
いきなり、冗談を言おうと思っても、無理だと思うので、まずはいろんなところに足を運んで、よくしゃべる人とお話をしてみてください。
いっぱい話す人といっぱい話せば、自分なりに何か見えてくると思います。
自分から、その人を食事に誘ってみてください。喜んでくると思いますよ。
「習うより慣れろ!」あなたの尊敬する人と話す機会を作れば、あなたも必ず冗談を言える人になりますよ!!
おっしゃる通りで、じつは以前の職場で、いつ冗談をいいだすかわからない面白い人がいまして、ひそかに尊敬しているのです。その場にいるだけでムードが変わった経験をなんどかしました。その人みたいにどうしたら振舞えるんだろうって最近よく考えるんです。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 冗談がキツい彼氏の対処法 6 2023/03/31 20:45
- 会社・職場 40代の男性の皆さんへ質問です。 1 2022/10/23 13:30
- 友達・仲間 自分から誰にでも話しかけ 常に どんな時も 人と楽しく笑って話していたいポジティブ思考を 長年 自然 9 2022/06/14 05:55
- 会社・職場 会社の40代男性上司がうざいです。 ・普段は目が悪いと言ってるのにアイラインを引いてきたらメイクの変 2 2023/02/26 14:08
- 片思い・告白 どうしたら距離が近くなりますか... 23歳の女です。 私は去年に新しいパートを初めてもうすぐ 半年 5 2023/02/12 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) どうでもいいと言われました 1 2023/08/21 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) どうでもいいと言われました 4 2023/08/21 14:17
- その他(恋愛相談) どうでもいいと言われました 1 2023/08/21 06:40
- その他(恋愛相談) 中学生です。最近付き合っている彼女が少し冷たいです、自分は彼女と普段話すときにお互いふざけあって良く 4 2023/01/11 17:06
- その他(恋愛相談) 気になる人と脈ありか判断いただきたいです。 4 2023/02/19 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会話のおもしろい人は頭の回転が早いのですか?
失恋・別れ
-
上手に冗談を言えるようになりたいです。 自分の性格上、冗談を言ってるのか本気で言ってるのか分からない
友達・仲間
-
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
-
4
男性が冗談がいいやすいと思う女性の特徴を教えてください。
学校・仕事トーク
-
5
真面目だけどユーモアがある人っていますか?
友達・仲間
-
6
職場でからかい合ったり冗談を言い合える異性は恋愛対象でしょうか?
片思い・告白
-
7
恋愛が出来ないから死にたい
失恋・別れ
-
8
デリって本番してる人多いんですか? 27歳の男性ですが、前出張でホテルで暇だったので、デリを初めて呼
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
コミュニケーション能力が高くて、冗談言えるような人は誰とでも仲良くて相性いいですか?
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冗談で一緒に寝ようと言ってく...
-
夫の笑えない冗談について。
-
20代後半カップルです。 酔っ払...
-
冗談を言い合う
-
男性は冗談で付き合って欲しい...
-
男性に質問です!! 酔ってる時...
-
彼女に冗談で別れよって言った...
-
ひどい冗談を言ってくる彼氏の...
-
なんとも思ってない人にかわい...
-
女性が言う面白い人というのは...
-
彼氏と別れました。 向こうが冗...
-
冗談がキツい彼氏の対処法
-
彼女(彼氏)がレイプされたい願...
-
彼女を怒らせました。
-
彼女をからかいたくなる時って...
-
彼氏にきらいと言われる
-
冗談やいじりが多すぎて疲れた...
-
私が死んだらどうする?と彼女...
-
男性に質問です。 男の人は冗談...
-
セフレ(男)から 今日他のセフレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。 男の人は冗談...
-
冗談を言い合う
-
冗談で一緒に寝ようと言ってく...
-
彼の冗談がわかりにくい・男性...
-
冗談でお出かけの誘いをする男...
-
男性に質問です!! 酔ってる時...
-
夫の笑えない冗談について。
-
変なことや冗談ばかり言う彼
-
彼女を怒らせました。
-
なんとも思ってない人にかわい...
-
関西のノリは東京では通じない?
-
彼氏と別れました。 向こうが冗...
-
20代後半カップルです。 酔っ払...
-
冗談で好きという男性の心理と...
-
男性が冗談がいいやすいと思う...
-
バイトの人が一緒に帰りたがる?
-
彼女に冗談で別れよって言った...
-
冗談で誘う心理
-
男性は冗談で付き合って欲しい...
-
冗談は本心で思ってることを言...
おすすめ情報