dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2000Proの自作PCを譲り受けたのですが、そのPCにWin XP HomeをインストールしXPとして利用したいと思っています。インターネットへの接続も出来たら行いたい。アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

>現在使用のOSはどうしたらいいのでしょうか?初期化とか!?方法は、、、?



1.BIOSの設定を変更し光学ドライブの起動順位を1番にする
2.インストールディスクを入れてCDからブートする
3.インストール先の指定画面でパーテーションを削除してからインストール先HDDを選ぶ
4.インストール完了後、各種ドライバをインストールする
5.完了

手順は上記の通りです。一部、通常のインストールと同じ操作の部分は省略しています。また、HDDがSATA接続の場合はOSインストール時に事前に作成したSATAドライバを読み込ませる必要があります。ちなみに新規インストールの場合はパソコン内のデータは全て消えるので必要ならバックアップを取ってください。

この回答への補足

ありがとうございました。挑戦してみます。

補足日時:2006/09/08 08:53
    • good
    • 0

Windows XP Homeですが・・・、通常パッケージかDSP版ですよね?



アップグレードパッケージの場合、Windows XP Homeのアップグレード対象製品に、Windows 2000は入っていないため、ライセンス違反になります。
#Windows NT 4.0をWindows Meにアップグレードインストールしようとしているのと同じだと思ってください。
    • good
    • 0

XPのCD入れて再起動、CDでブートすればOSが入れ替わります。


XPなら大抵のドライバもあるから何の問題もありせん。
    • good
    • 0

確か2000からのアップグレードはXP Proにしか対応していなかったと思います。

これはOSの機能的な問題なのでXP Homeにするには新規インストールするしかありません。

この回答への補足

有難う御座いました。新規にインストールするとのアドバイスですが、現在使用のOSはどうしたらいいのでしょうか?初期化とか!?方法は、、、?

補足日時:2006/09/08 00:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!