A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
メンテナンスノートの通りでよろしいのではないでしょうか。
私のくるまのメンテナンスノートには15,000キロ、または1年でした。安全をみても7,500キロ、もしくは半年程度でしょう。私はメーカー指定の交換時期で4台のくるまを30万キロ程度乗ってきました。
http://qrl.jp/?239500
http://messages.yahoo.co.jp/index.html
No.16
- 回答日時:
工作精度は昔よりも向上していますが、「当たり」を出すためには有る程度の慣らしは必要です
新車での納車の場合、最初は通常の純正オイルよりも「濃い」オイル添加物(基本的にはモリブデンらしい)が入っているそうです。
つまり、こすれる部分の当たりを早く出して、「かじり」(金属加工的用語:油切れを起こすと摩擦熱で修動部の金属面がガリガリになる)を防止しているのです。
ですから「当たり」を良くするのであれば早めの交換はお勧めしません。
但し、半年と言うのもちょっと長いような気がします。
人によっては走行距離で500キロ→1500キロ→3000キロになると交換する人もいますが前述の通り、あんまり意味無いと思われます。
No.10
- 回答日時:
今のエンジンは精度がよくなっていますので金屑は出ません
と書いてる人が居ますが そんなことは全然ありません
新車から1000キロ走った車のオイル交換をすれば一目で分かります
今の車も鉄粉だらけです
慣らし運転をして1000キロでオイルとエレメント交換して
抜いたオイルを見せてもらってみてはどうですか
後悔しないと思いますよ
慣らし運転しなくても壊れることは無いでしょうが
する方が良いと思いますよ
No.9
- 回答日時:
本当です。
「ならし」も、昔は「何キロまでは何千回転まで、何キロごとに千回転ずつ上げていく」というようなことがいわれていましたが、日常的にン千回転など使用しないのですから、普通に使用していればいいんです。昔だってそのとおりにやっていた方なんてほとんどいないのでは?(経験的には回さないエンジンが回りにくくなるということは、まったくないことではないような気はしますが)
ただ、扱い方によって経年時の状態が変化してくるのもまた当然なことなので、丁寧に扱うにこしたことはないですよね。ずっと乱暴に扱えば早く傷むのも当然です。最近は設定自体があまりないですが、M/Tミッションぐらいが(最初が渋いことがもしかしたらあるかもしれませんので)「ならし」をするように扱うことで調子がよくなる部分ではないでしょうか。
オイル交換も、給油の度に「オイルが汚れています」なんて云ってエンジンオイルを替えさせようとするGSの話の多さからすると、ディーラーが「替えてくれるな」というのももっともなことです。いい加減な作業をされて異物混入をされたのでは、トラブルがあったときの原因特定が極めて困難になり、メーカー保証を受けるのが難しくなります。そのままにしておいてもらったほうが、車にとっても、ユーザーにとっても、ディーラー/メーカーにとってもいちばんいいんです。もちろん、保証書に書いてあるとおりにしておくのが、ユーザーにとって何かあったときにいちばん有利になるのはいうまでもありません。
心配されるのでしたら心配されるほど、取説・保証書の指示をきっちり守って維持メンテナンスされるのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
MF02 フュージョンの異音について
-
2ストスクーターのオイル交換に...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
LLC上抜き
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
オイル交換&オイルエレメント...
-
原付バイクのセンタースタンド...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
フロントフォーク(インナー)の錆
-
トヨタハイエース タイミング...
-
オートマチック車 バックギア...
-
95プラド(9年で9万キロ走...
-
ランエボ乗りのみなさん教えて...
-
購入して1週間で左右に立ちコ...
-
ギアが固くて抜けない。リター...
-
ギアオイルの保存期間・・・
-
ワゴンRのエンジン異音
-
今度2回目の車検です。油脂類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
LLC上抜き
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
100系 ハイエース ラジエーター...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
オイル
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
車検で修理がいっぱいです。 ...
おすすめ情報