重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LANでつながっているPCを遠隔操作したいのですが、どうも調べたところ、操作する側がWinXP Home Edition、操作される側がWin98だとできないような事が書いてあったのですが、できるでしょうか?

もし、できるのであれば参考になるサイトなども教えて伊田だけたら幸いです。

A 回答 (4件)

フリーツールですが、これなんかどうでしょうか。


自分は98につないだこと無いので出来るか不明ですが。。。
提供元の「よくある質問」みるとできるっぽいです。
参考URLから辿ってください。
※当たり前ですが、自己責任でお願いします。

参考URL:http://ratan.dyndns.info/lan/LogMeIn/
    • good
    • 0

リモートデスクトップ接続は操作される側が2000server または WinXP Pro 以上でないとできません



RealVNC では、その様な制限なしに同じことができます。

LAN・インターネットで繋がれたPCを遠隔操作
http://ringonoki.net/tool/tatoehanareteitemo/rea …

参考URL:http://ringonoki.net/tool/tatoehanareteitemo/rea …
    • good
    • 0

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
 >操作する側がWinXP Home Edition、操作される側がWin98だとできないような事が書いてあったのですが
 操作される側がWinXP Proでないとできないと思います。

では。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/m …
    • good
    • 0

双方のOSがどちらもWindowsXPでなければいけないと思います。



また、リモートデスクトップ と リモートアシスタンス があり、HOMEエディションではリモートアシスタンスのみとなります。この場合は、操作される側からリクエストを出し、許可等の操作をせねばなりません。
PROエディションならば操作する側から一方的にアクセスし、認証さえすれば操作できます。

Win98で操作するのであれば、リモート用のソフトが必要です。フリーソフトでもいくつか存在していたとおもいます。探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、リモートデスクトップとリモートアシスタンス、2つあるのですね。リモートアシスタンスだと使いにくそうですね・・・

お礼日時:2006/09/14 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!