
算額の問題図でみかける問題です。
http://www.k3.dion.ne.jp/~edo-cad/malfatti.html
三角形ABCがあり、∠Aの対辺の長さをaなどとおきます。
三角形に内接する3つの円をP,Q,Rとします。
つまり、
円Pは辺ACと辺ABと円Qと円Rに外接しているとします。
円Qは辺BAと辺BCと円Rと円Pに外接しているとします。
円Rは辺CBと辺CAと円Pと円Qに外接しているとします。
そのとき、円P,円Q,円Rの半径やそれらの関係式を求めたいのです。
複雑な式になると思いますので、参考になるサイトや、結果だけでも教えていただけないでしょうか?
また、作図方法も知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
読んでみましたが、(14)の式が導き出せませんでした。
しかし、8次方程式になるとはとんでもないですね。
これは自己流では難しそうで、本を探し出すほうが手っ取り早そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報