
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
斜めの長さというのは、四角錐の頂点から底面に向かう辺の長さのことですか?
また求め方とおっしゃいますが、何がわかっていて何がわかっていない状態での求め方を聞いているのですか?
四角錐の形の詳細は?底面は正方形?直錐体なのか斜錐体なのか?
もう少し詳しく状況を伝える努力をしてください。
勝手に底面が一辺aの正方形、高さがhの直錐体として答えます。
求める長さは、頂点から底面に向かう辺(斜辺と呼びます)の長さです。
底面の中心(重心)と斜辺を含む平面を考えると、斜辺と重心によって出来る三角形は、底辺の長さがa/√2、高さがhの直角三角形になります。
求めたいのはこの直角三角形の長さですから、求める長さは三平方の定理より
√((a^2)/2+h^2)
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 解き方をくわしく教えてください 8 2022/10/14 23:57
- 数学 チャート式数学(黄)i.aの問158について 3 2022/10/20 12:10
- 数学 数学 三角比の単元で四角錐の表面積を求める問題 赤線の部分、このような問題で括り出しをしているのは稀 2 2023/02/13 21:44
- 数学 数学 三角比の単元で四角錐の表面積を求める問題 赤線の部分、なぜ4で括り出しをしているのでしょうか? 2 2023/03/02 18:09
- 数学 2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。 色々やったんですけど 結局解けなかったので質問します。 x 5 2023/05/15 13:23
- 数学 2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。 色々やったんですけど 結局解けなかったので質問します。 x 10 2023/05/12 08:59
- 高校受験 高校受験 数学です!! 1 2022/12/02 15:57
- 数学 四角形と三角形の面積比がわかりません。 1 2023/01/13 09:33
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定規で正三角形
-
正十二面体の展開図の見方
-
X軸方向の角度とY軸方向の角度...
-
AB=2.AC=√2.角A =135°を満たす...
-
数学I t>2のとき 5t t+2 2t+3 ...
-
角錐の角度について
-
場合の数 図形
-
三角錐の稜線の角度の出し方。
-
正六角形
-
正三角形の重心の点から各頂点...
-
二辺と高さしかわからない三角...
-
四角錐の展開図の求め方を教え...
-
中学の三平方の定理教えて下さい
-
△ABCの辺BCの延長上の点Dを通る...
-
△ABCの辺AB,AC上に,それぞれ...
-
トラス構造計算
-
相似の問題がわかりません
-
数学の問題です。 一辺が1セン...
-
〈オイラーの多面体定理〉 各面...
-
数学1です。数学1の二次関数が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報