dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑の妹に、手作りのケーキ、又はマフィンは迷惑でしょうか?

遠くから車でくるので帰り道にちょこっと食べてくださいって意味で渡したいのですが、その方とは3,4ど会ってお話しただけの関係です。

既成のお菓子は姑が手土産で渡すそうなので、ほんの気持ちを表したいのですが、人の作った手作りがあまり好きではないという方もいらっしゃいますかね?

A 回答 (3件)

>ケーキ、又はマフィンは迷惑でしょうか?



ケーキかマフィンがお好きな方ならそれも良いでしょう。
加えて言えば、姑さんが渡すお菓子とジャンルがかぶらなければOKだと思います。

>遠くから車でくるので帰り道にちょこっと食べてくださいって

どのぐらい遠くから来ていて、どの時間帯にお帰りになるのか分かりませんが、お菓子より、おにぎりと、ちょっとしたおかずと軽く凍らせたお茶を持たすほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

手作りのものって贈ったのなら、相手の方に喜んで欲しいものです。


なので、せっかく作るのだから相手の方の情報くらいは集めてください。
甘いものが大好きな方なら、お姑さんのお菓子とダブってしまってもいいでしょう。
今はダイエットや健康がブームなので、甘いお菓子ばかりでは困る方もいます。
お姑さんが、おせんべいなどの日持ちのするからいお菓子なら、生菓子も大丈夫と思います。

<人の作った手作りがあまり好きではないという方もいらっしゃいますかね?
何人かに食べてもらっていますか?
10人のうち、7-8人美味しいね、またちょうだい、と言うできばえなら平気です。
わたしもお菓子や縫ったものをよくプレゼントするのですが、手作りをしない人は、それがどれだけ時間と手間をかけてつくられたものなのかを知りません。
相手がどう思おうと全く平気ではなく、気になる方なら、まずお姑さん(お二人は姉妹なのですから)聞くほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お姑さまがお菓子包みをご用意なさるなら、あえてお菓子は上げないほうがいいような気がします。


お菓子のジャンルや内容は違うでしょうが、もらったほうは張り合っているような印象を受けそうです。

かといって、ほかに何か・・・って思いつきませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!