アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つまらない質問なのですが・・・
パソコンを「立ち上げる」といいますが、なぜ「立ち上げる」なのでしょうか?語源は何なのでしょう???

A 回答 (2件)

 パソコンに電源が入って使用可能な状態になることを、英語では「Boot」といいます。


 これを訳した日本語が「起動」です。

 Boot はもともと「ブーツ(靴)」の単数形ですし、「起動」の字も「起きる」という字が含まれています。

 このことから、「足で立ち上がる」というイメージが生まれました。
 それで今でも「パソコンを立ち上げる」というのです。

 まあ、意味はないんですけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われればブート(boot)って靴ですよね!!
でもどうして起動のことをbootというのでしょう?
もともとそういう意味合いがあると言われればどうしようもないのでしょうけれど。。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/25 16:30

もともと「立ち上げる」には「使えるようにする」という意味合いがあるからです。


「会社を立ち上げる(実際に会社が立ち上がるのではなく、起業するという意味ですよね)」とかと同義ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことになりますか。。。
もともとそういう意味合いがあるから、と言われればもうどうしようもありませんね(i_i)涙。
確かに会社を立ち上げるとかプロジェクトを立ち上げる、など使いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/25 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!