dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼はB型 私はA型
たまに?時々?いやいや 頻繁に彼の言動に翻弄されてます
そういう人だから・・と納得はしていますが、例えば、聞いた事に返事もしない、無反応、大事な事だからと重ねて聞くと怒りだしたり
喧嘩はしたくないし、彼を好きな事に変わりはないんですけど、何で私だけ我慢しなきゃいけないの?!って思います
彼の性格を変えられるとは思わないし、でも自分は辛いし・・
どなたか、同じような経験をされた方がいらしたら何かアドバイスが欲しいです
それと、私の気持ちの持ちようも、アドバイスがあればお願いします

A 回答 (15件中11~15件)

B型の男です。



血液型で人の性格が全て決まるわけでは無いのですが、B型は往々にして、
自分の世界観を持っていて、その世界にはまっているときは周りの声が
聞こえなくなってしまいます。
また、そのような状況のときに、他の人にしつこく関われるのを一番嫌う
のもB型の特徴です。
A型のあなたは、自分が言ったことに対してB型の彼氏が無反応な態度が
不安で何度も相手に返事を求めてしまうのでしょうが、これはB型に取って
「判っていることを何度も聞くな!」と言う事になってしまうのです。
あなたに取ってはちゃんと聞いているのか聞いてないのか判らず不安になって
しまうかもしれませんが、彼氏はちゃんと聞いていると思いますよ。
ただ、自分の世界に入っているときは返事をするのも面倒くさいくらいの
気持ちでいるだけです。
ですからあなたもしつこく返事を求めず、「私はあなたに伝えたからね。」
「後で困っても知らないよ。」ぐらいの気持ちでいてください。
もし後で、言ったことに対してのアクションを起こさなければ、その時に
「あのときにちゃんと言ったでしょ!」と揚げ足を取ってやれば良いんです。
そすれば彼氏は次からは「ちゃんと聞かなきゃな。」と多少は反省すると思いますよ。

それと、
>彼は私と付き合いながら、他の女性とも逢っているんです

B型の男は浮気が下手なタイプが多いです。
これはA型やO型と違い、直感行動型が多いので、浮気がばれたときの
アリバイを考えずに付き合っていることが多いからです。
早い話無計画なんですよね。
浮気がばれないようにするには、綿密に計画を立てて行動する必要が
ありますから。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます
そうなんです 不安になってしまうんです(ToT)
その事を伝えたら「それはお前の気持ちの問題だ 自分で解決しろ」と
それはそうなんだけど・・私の甘えた気持ちをピシャリと拒絶された感じを受けました
普段は優しく接してくれるのに、時々えっ?と思う事を言われて戸惑います
おおらかな気持で付き合うようにします

お礼日時:2006/09/17 12:56

こんばんわー


私もBO型彼氏 AO型彼女です。
気持ち分かります!!
いつもB型の独特の表現や言い回しに翻弄されてしまいます。私の彼氏の場合は、哲学的に言い出すので余計困ります。。

これはあくまでも私の個人的な一例なので、
参考程度によろしくお願いします。

* 私は以下のことを心がけています *

★おおらかな気持ちで、笑顔で話を聞く
★反応はオーバーに、とにかく褒める
★言いたい事・不満があればガマンせずに主張する
★機嫌が悪くなったら、放置する
★質問は分かりやすく要点を掴んで聞く
★もし返答が無ければ「考え中」ということにしておく
例)向こうが、傷つく発言をしてきたら、
「ひどい!」「コラ!」などと言い返しています
すると、向こうも負けずに言い返してきて
会話のキャッチボールを楽しんでいる気がします。

根が単純なので、コツを掴めば手のひらの上で
動かせると思いますよ(笑)
がんばってください!!長文失礼します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます
彼も会話のキャッチボールを楽しんでるのかなぁ~?
メールでですが、俺の言ってる事が理解できないお前が馬鹿だと言われ傷つき悩みました
ムキになる性格(私)なので、こういう時は一呼吸おいて考え方を変えるようにしています
おおらかな人になりたいです

お礼日時:2006/09/17 12:18

>私にはB型に偏見があるというコトですね



というか、血液型と人を関連づけるの止めたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
彼自体の性格と受け止めます
ありがとうございました

お礼日時:2006/09/17 11:48

父がB、母がABです。

姉はAですが、父と一番仲が良いです。
姉Aは、おっとりしていて、父が起こす事件に動じません。即座に頭を切り替えて、良い風に解釈というか認識の塗り替えを図っている様です。
母ABは猛獣使いの自分に酔う事が出来る役者です。
デート中に置き去りにして帰ると、かなりギャフンとなります。
一緒に横浜に出かけて、自分だけ忽然と消えて都内の自宅に帰ってしまうなど、かなり大掛かりな演出が必要ですが・・・
ディズニーランドや横浜の花火大会先で忽然と消えるなど、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もおっとりとした体善事逆な人になりたいです!
物事をいいほうに解釈出来るというB型にすごく憧れます!
彼と付き合っていれば自分もそうなれるという思いもありました
彼は私と付き合いながら、他の女性とも逢っているんです
その事を知っていながら私は彼と付き合ってます

お礼日時:2006/09/17 02:25

私の場合は逆ですね 彼女がB 私がA。



先日、大ケンカをし別れを切り出され、現在修復中の身です。とほほ。。。

血液型こだわるつもりはありませんが、自己中、身勝手、人の気持ちを考えているようで…。おっと少し言い過ぎました。

こちらはそれぐらい悟って当然だろってことも相手は理解不能なので、かといってそれを黙っていても相手には正しく伝わっていません。
相手が理解を得るように、ちゃんと冷静に説明をするしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前、何 自分勝手な言い方してるのよ~~(>_<)って言ったら、開き直られました。俺は当然自分勝手だ!って  そして、すぐキレる自分の性格を直せと言われました・・・
中学・高校時代、国語の授業で『行間を読む』という事を教わったと思うんです。なにかの話の中で彼にその話をしても、何ソレ、って反応でした

目の前にあるそのことにしか反応出来ない性格なんでしょうかね?
彼の理解を得るにはどういう話し方をすればいいんでしょうか・・

お礼日時:2006/09/17 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A