
こんにちは。 いつも色々とお世話になっております。
社員やバイトとして働いていて、疑問におもったのですが、一般人から安く物を買い、仲介料やいろいろなものを取って、買いたい人に高く売る、 って仲介業者などの基本ですよね。
たとえば、仲介料を安くすませるために、売り手と買い手をネット上にあわせて、そこから3%のなりのマネージをとるだけっていうのでもできるのでしょうか?今考えているのは、不動産でそれができるのかと思っています。 物件販売ショップなどは安く一般人から買い取り、情報サイトをくるくるまわり、かなり高値になります。 そのシステムを根本からかえることができないのかとおもっております。
ネット上で不動産の売買の人間たちをあわせるだけでマネージをとる、 それだけでも起業は可能でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ネット上で不動産の売買の人間たちをあわせるだけでマネージをとる、
>それだけでも起業は可能でしょうか?
起業はできます。
しかし現実問題難しいと思いますよ。
扱う商品の価格が高額の上、不動産の直接取引の場合は直接取引の場合デメリットが大きすぎます。
・契約書類を1から作成し、
・家賃や、購入金額を1から相談し、
・何かトラブルがあった際には直接交渉しなくてはならず
・明け渡す際の清掃などに関しても全部自分でやらなくてはならない。
等など・・・
大家や、売り手側からするとデメリットしか残らず
(下手をするとトラブルしか残らない)
買い手側からしても、安く購入できても自分で行う仕事がたくさん増えてしまうのでかなり難しいでしょう。
さらに、宅建業法っていう法律も絡んできます。
http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM
このシステムを行おうと思ったら、宅建業法に伴う書類の提出が必要になります。
無資格でやったらつかまりますよ。
過去に別の視点からの質問があったのでそこを見てみてもよいかもしれません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2247423
No.3
- 回答日時:
不動産の売買で、すでに現実に仲介販売は多数あります。
不動産は、売却を急ぐと買い叩かれるというのは
不動産会社が直接購入する際は、リスクが高い為
それに見合った金額でしか、買わないからです。
仲介ならば、不動産会社にリスクはありません。
其の為、余裕がある方の不動産売買は、大抵が仲介です。
不動産販売広告を、一度じっくり見ると非常に仲介取引が
多いことがわかるかと思います。
ですから、
>ネット上で不動産の売買の人間たちをあわせるだけでマネージをとる
は現実的に困難でしょう。
いまでも、成功報酬型仲介取引が主流なのですから。
(宣伝広告費など必要経費も売却側が負担する契約もあるぐらいです)
仲介業者っておおいのですねー
けれど仲介だとあるマネージしかとれませんよね。
やっぱり華やかに売買がいいですねー^^
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結論から言えば、お話の内容で起業はできます。
しかし、実際問題としては、
インターネットで大切なのは、トラフィック(見てくれる人)です。これを集められなければ実際のビジネスとしては成り立ちません。また、不動産業に類するものなので、不動産販売に関する資格や届出が必要です。最後に、お話だけの内容では、すでにヤフーがヤフーオークションで実際にはじめています。不動産は、金額が大きく、信用がものをいうため、ネット上では、こういった大手に中小企業が対抗することこそが、最大の障害となります。
ですから、もし実際にお話の内容での起業でしたら、もっと独自の特殊性を持たねばなりません。それがビジネスとお金を生み続けるようになるためには、相当の資金負担と時間、ノウハウ(テクノロジー)が必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業家を育成する学校でおすす...
-
ネット起業をしたいのですがか...
-
管理職≒起業ですか?
-
起業に関する質問
-
友人が起業する時のお祝い
-
起業を起こしたいと思います。
-
官僚を目指すような人が集まる...
-
学生の起業を支援する制度について
-
リアルガチで起業≒海外移住無双...
-
僕は、将来起業したいと考えて...
-
新卒1年目 何年社会人やってか...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起業を目指していた主人が株に...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
60歳から何か起業するとしたら...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
起業するとしたらどんな事した...
-
悩み相談屋について
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
何をすればよいでしょうか?
-
管理職≒起業ですか?
-
官僚を目指すような人が集まる...
-
ネットの動画を見ていると
-
僕は、将来起業したいと考えて...
-
起業家にとって就職は逃げです...
-
起業家を育成する学校でおすす...
-
リアルガチで起業≒海外移住無双...
おすすめ情報