
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もCドライブの容量が足らないので、Dドライブでitunesの音楽ファイル
を管理してます。itunesから[編集]-[設定]-[詳細]タブでitunesの音楽
ファイルの場所を指定することができます。これをDドライブの任意の
場所にすればOKです。
10GBの容量で十分かどうかは、CDからインポートする曲数や指定してい
るpodcastの数によっても変わってきますが、音質を落とせば1曲あたり
のサイズも小さくなるので、かなりの曲数を保存できます。
ノートPCでも外付けHDDを使えば10GB以上の管理は可能だと思いますが、
おそらく面倒になると思うので、これ以上のサイズを使用するというの
であれば、新PCの購入を検討されてもいいのではと思います。
この回答への補足
Dドライブで管理されている方の声が聞けて大変参考になりました。
ちなみに2Gタイプのipodを購入予定なのですが音質は落としたくないので一般的なpodcastの数だと2Gフルに保存しても10GBあれば大丈夫ですか?
No.5
- 回答日時:
>PCが古くXPなのですがHDDがCドライブDドライブが10GBずつで合計でも20GBしかないのです
20GBはXpが動くギリギリの容量です。迷わず統合ですよ。これには専用ソフトがありますが、データをバックアップできればクリーンインストールし、その再に全体をCドライブにするという方法が採れます。
>ノートPCでも外付けHDDは可能なのでしょうか?
USB接続で手帳大のもので70GBのものを小生は所持しています。バッグにしのばせて写真や音楽などを入れて持ち歩いています。これを購入されるといいですよ。落しても平気というのもあります。
No.4
- 回答日時:
>PCが古くXPなのですがHDDがCドライブDドライブが10GBずつで合計でも20GBしかないのです
それなら迷わず統合ですよ(^_^) そのためには専用のソフトが必要になりますが、データをバックアップできればリカバリーのときに統合することができます。
>ノートPCでも外付けHDDは可能なのでしょうか?
勿論ですとも。USB接続で手帳くらいの大きさで、60ギカを越すものがあります。落しても大丈夫というものもあります。是非これを買ってバックアップないしはDドライブとしてご利用下さい。
統合は私のスキルだと難しそうです(汗
外付けHDDなんてものがあるんですね
知りませんでした。
アドバイスありがとうございました
No.2
- 回答日時:
音楽ソフトで10ギガ埋めようとすると大変な量になります。
10GBはじゅうぶんな量だと言えます。買い換えを考えるならCドライブの空きです。これが10ギガ以下だと問題が起きる可能性があります。しかし、Dがたった10ギガだとこれをCと併合してしまうことで空きが増えますから、その方が能率がいいと思いますがね。ただリカバリーを行なった場合にデータが死んでしまうという危険を冒すことになりますから、バックアップは別途考えるということになります。これは外付けHDを購入することで解決します。
この回答への補足
回答ありがとうございます
PCが古くXPなのですがHDDがCドライブDドライブが10GBずつで合計でも20GBしかないのです
ノートPCでも外付けHDDは可能なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>DドライブにiTunesをインストールし曲の保存もDドライブししたいのですが
>可能でしょうか?
可能です。
ただし、デフォルトでは、曲ファイルの保存先がC:MyDocument:MyMusicにiTunesフォルダーが作成され、そこに格納されます。
したがって、MyDocumentもDドライブに移動しておくといいでしょう。
>ちなみにDドライブも10GBしかありません。
>PCの買い替えが必要でしょうか?
曲ファイルや他のファイルをどれぐらい保存されるのかわからないので明確には返答しかねます。
まあ、一般的には、10GBでは厳しいでしょうね。
この回答への補足
MyDocumentはDドライブへ移動済みです
Dドライブは9.8GB空いておりiTunes以外で利用する
予定はないのでiTunesと曲の保存だけです。
やはり10GBでは厳しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- Windows 10 Fドライブは「赤丸の中にレ点マーク」が付いているのは何故ですか 1 2023/05/30 21:31
- Google Drive Googleドライブの動画の画質について。 PCからスマホGoogleドライブに保存すると 動画画質 6 2023/03/12 12:06
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Windows 10 Win10 リカバリディスク作成出来ない 回復パーティションが未割り当て??? 4 2022/11/24 21:31
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
ハードディスクのパーティション
-
パーティションを区切ると・・・
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
パソコンとパソコンをつなぐケ...
-
CD/DVDが認識しません。
-
音楽CDを認識しなくなった
-
DVDで焼けるけど読めない
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
起動できなくなりました。
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
権利がありません???
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
ノートパソコンを自然に見せか...
-
譲り渡し
-
リンドウズ
-
バージョン情報 ライセンスの...
-
リカバリー無しのノートPCの修...
-
IBM Think PadのHDD内データの...
-
CD-ROMが不調
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
VAIOのGiga Pocketで「Dドライ...
-
HDD消去 DBANで起動して、どれ...
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
-
CドライブからDドライブに移...
-
USBフラッシュメモリのパーティ...
-
外付けHDDで困っています。
-
OfficeをCドライブからDドラ...
-
windows(c)ドライブの空き領域...
-
CD-ROMの先読みとは何ですか?
-
パソコンのハードディスク Cド...
-
編集ソフトをオンラインストレ...
-
ハードディスクが一杯のノートP...
-
Dドライブって??
-
Dドライブにソフトを入れてcだ...
-
ソフトをCドライブにインストール
-
サーバー向けマシン(WinXP)の...
-
Dドライブの容量をCドライブに?
おすすめ情報