
No.9
- 回答日時:
OSレスでお引き渡しになるのでしょうか?
もしも、OSセットアップ後に渡すのであれば(初期化というのがその意味であれば)
復元
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …
で消去された領域を消す、を実行すれば、
現存のファイルはそのまま、残りを消すことが可能かと思います。
ありがとうございます。私は・・・頭の動きが鈍くなっているので、少しでもややこしい事は苦手で・・(>_<)/~~ このURLのHPで言っている意味が良く理解できませんでした。
No.8
- 回答日時:
No.4で挙げたようなソフトではディスク消去でHDD内容が全て削除されるので初期化は必要ありません。
それよりHDD内にリカバリ領域を持つPCの場合は気をつけないとリカバリ領域ごと消去してしまってリカバリ不能になるので注意ください。
この回答への補足
何度も申し訳ありませんが、[HDD内にリカバリ領域を持つPCの場合]というのは、OSのソフトがPC内にあるということですか?
一応、「再セットアップディスク作成ツール」というところで、CD9枚分はコピーしましたが、それで良いでしょうか?
No.6
- 回答日時:
究極の情報管理は HDD を物理的に破壊する事ですが一般的にはソフトで抹消すれば良いのでは?!
紹介しているソフト(DBAN)で抹消すれば十分かと
フリーソフトなので費用は発生しませんが処理時間はそれなりに掛かります(市販の有償ソフトも同程度時間は掛かる)
No.4
- 回答日時:
ディスク消去ということでは参考URLのようなフリーソフトもあります。
通常は「0を上書き」を一度すれば十分ですが、気になるなら「ランダムデータを上書き」を何度かしても良いでしょう。
参考URL:http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/
No.3
- 回答日時:
有料のツールをわざわざ買うぐらいなら新しいのを買っても費用的には変わりませんからどっちを選んでもいいでしょう。
ただ完全削除するだけなら無料のツールもありますから、例えばHDDのメーカーはそれぞれ無料でローレベルフォーマットのツールは公開していますし、その中でMaxtorが公開しているツールだとどのメーカーのにもほぼ対応していますのでお勧めです。http://shattered04.myftp.org/pc_27.html
アメリカ○○省の方式での削除方式は基本的にローレベルフォーマット(0書き込み)をした後、今度は1を書き込んだり、ランダムに書き込んだりと念のために何十にも消去しているだけですが、原理的には0書き込み1回だけで完全に消えます。何重にも行うのは残留磁気からの読取を考慮してのことでしょうが、今の技術では残留磁気を正常に読み取って正常にデータを構築することは出来ません(予算と時間が無限にあるのであれば可能ですが)。
この回答への補足
すみません、お伺いしたいのですが、このようなソフトを使用する場合、初期化した後に更に使用するのでしょうか?それとも、このソフトを使った場合は、初期化をしなくても十分だということでしょうか?すみません、素人ですので宜しくお願い致します。
補足日時:2006/04/07 02:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
中古ノートパソコンの買い方の...
-
os
-
プライベートビエラのモニター...
-
中古のノートパソコンで↓って性...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
Amazonのパソコンの整備品って...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
ウィンドウズ7のパソコンデー...
-
PCを譲るにあたりHDDの復...
-
HDDを出荷時と同じ状態にす...
-
ハードディスクの内容を消去し...
-
Cドライブがどうしても空きません
-
リカバリ領域を削除したいんで...
-
売却するためハードディスクを...
-
パソコンの初期化
-
ノートPCのリカバリについて
-
譲り渡し
-
PCを譲るにあたりHDDを復...
-
パソコンを他人に譲る場合のデ...
-
リカバリ以前のDドライブのデー...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
おすすめ情報