
要らなくなったPCをオークションで譲るにあたり「リカバリ」後に譲ろうと思ってます、
ただ、リカバリしただけでは「HDDの復元」ができてしまうと思います。
HDDの復元をできなくする、または復元しても「まったくどうでもよいデーター」しか復元できない、ようにするためには、どうすればよいでしょうか?
1.
リカバリ後に、どうでもよい「動画」をHDDにまんぱんにいれて、その動画を削除してから譲る
そうすれば、復元されても、「その動画」しか復元できない?
2.
「無料or有料ソフト」で復元できなくする
この場合、無料or有料ソフトでよいのがありましたら
URL等もご教示お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CCクリーナーに、アメリカ国防省規格の復元できようにする物がありますから・・どうぞ
リカバリ後に、空きスペース 上書き3回もやれば十分です
http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner/
No.7
- 回答日時:
[Cipher.exe] と言うプログラムが、Windowsにはあるようです。
Microsoftの下記のページには、「Windows で Cipher.exe を使用して削除済みのデータを上書きする方法」とありますが、ドライブの中で空いている領域を指しますので、リカバリしたHDDで今まで使っていた領域で上書きされなかった部分を消去できると思います。Final Dataなどを持って(自分は9.0を持っています)いれば、このような領域にどのようなデータが残っているかは、すぐに判りますよね。http://support.microsoft.com/kb/315672/ja
下記は、WIndows7での話が載っています。コマンド(DOS)プロンプトで作業することになります。
http://blog.goo.ne.jp/qqqq_cat/e/06e97deb56cd8fa …
>cipher /w:c: → C:ドライブの空き領域を消去する場合。
かなり消去には時間がかかるようです。終了を気長に待つようになるでしょう。あと、使わなくなった領域(パーティションを削除した)も、改めてパーティションを切り直しフォーマットすれば復元可能ですので、もしそう言う領域があるようならば、忘れずにパーティションを作成・フォーマット後、消去しておいた方が良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
ハードディスクを外しておけばいいでしょう。
ハードディスクだけは自前にしてもらいましょう。
No.4
- 回答日時:
近年のメーカー製PCだと、Disk消去ユーティリティがリカバリディスクにあったりします。
(どのような消去処理をしているかは、メーカーによって違うと思いますが)
該当するならば、一度ご確認を。
当方はいつもこれ系のユーティリティをかけたあとにリカバリして終わりです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ HDD復元ソフト 4 2023/07/30 16:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- その他(ソフトウェア) SSDのシステムイメージは、作成時と違うソフトを使っても復元できますか? 2 2022/08/04 21:12
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
- その他(パソコン・周辺機器) HDD消去方法(PC-3000でも復元できない) 6 2023/04/04 20:08
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
- フリーソフト ファイルの復元 2 2022/10/10 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
譲り渡し
-
IBM Think PadのHDD内データの...
-
オークションにパソコンを出品
-
ノートpcを買うと80ギガとか...
-
ハードディスクの内容を消去し...
-
Cドライブがどうしても空きません
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
パソコンとパソコンをつなぐケ...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
CD/DVDが認識しません。
-
音楽CDを認識しなくなった
-
DVDで焼けるけど読めない
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
起動できなくなりました。
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
権利がありません???
-
ノートパソコンを自然に見せか...
-
ハードディスクのパーティション
-
リンドウズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
HDDを出荷時と同じ状態にす...
-
ハードディスクの内容を消去し...
-
売却するためハードディスクを...
-
古いパソコン(WindowsVista)を...
-
使わなくなったPCを義父にあ...
-
リカバリ以前のDドライブのデー...
-
ノートPCを人に譲るには・・・
-
譲り渡し
-
リカバリしたPCのデータを復元...
-
初歩的な質問ですみませんが・・・
-
パソコンデータの廃棄
-
リカバリについて何でも教えて...
-
CドライブとDドライブの容量の...
-
リカバリのみでHDD内の情報...
-
ノートPC初期化
-
windows7 有用なソフト、データ...
-
リカバリなしで初期化
-
ハードディスクケースとリカバ...
-
PCを買取りに出す前にデータ消...
おすすめ情報