dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使っているPCをオークションに出したいのですが、ネットでクレジット情報などを入力したりしてるのですが、リカバリーだけで個人情報など漏れることはないでしょうか?

オークションなどで中古のPCなどはリカバリしただけのものが多いいので・・・問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

http://www.nishishi.com/soft/randomchars/

リカバリ後、HDDの空き領域をこういうソフトで作った無意味なデータでいっぱいまで埋め、削除すればデータの復元はまず不可能になります。
    • good
    • 0

>疑問なのですが、オークションなどの中古品は単にリカバリしただけのものなのでしょうか?


その方の意識レベルによって様々としか言えないと思います。

セキュリティに関して、意識が高い方は復元できないようにして出品されていますね、実際に落札したことがありますし、ハードディスクを取り外してある物を見かけました。

また、中古を扱う業者さんの物も落札したことがありますが、学校の物だったらしく生徒の名簿らしき物が、消されずにあったのには驚きました。

業者が手を抜いたのかもしれませんが(中古市場から仕入れたかもしれませんし、大量だったら一々確認する手間をかけないかも)
    • good
    • 0

初めまして



ローレベルフォーマットをした方が安心です。
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html

リカバリだけですと、簡単にデータを復元できる可能性があります。

面倒ですが、リカバリ後に HDDがいっぱいになるまで適当なデータを書き込んで消すことを三回ぐらい繰り返すことで、データの復元できる可能性はほぼ無くなります。

この回答への補足

回答ありがとうございます、あるにはあるのですね。

>HDDがいっぱいになるまで適当なデータ
たとえば映画とか容量多くとるようなデーターでしょうか?

疑問なのですが、オークションなどの中古品は単にリカバリしただけのものなのでしょうか?

補足日時:2007/01/30 07:40
    • good
    • 0

単にリカバリしただけでは不十分です。


その気になればデータを(完全ではなくても)サルベージ可能ですし、そういった機能を有する製品もいくつか販売されていますから。

最低限、物理フォーマットを重ねたうえでOSの再インストールをするくらいは行ったほうが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!