dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所のガソリンスタンドがフルサービスからセルフになりました。
給油のみで無人(中に人がいることは知っています)です。
いつみても客がほとんどいないのでふと気になったのですが、
こういうセルフのスタンドが客を呼ぶにはどうしたらいいのでしょうか?
呼び込みするわけにもいかないですし…(したところで効果はなさそうですが)。

A 回答 (4件)

価格と立地のみです。


ですが、街中を走ってスタンドを見ても、
セルフもフルサービスも値段の差はありません。

近所ではどちらも138~140円が平均ですので、
私だったらフルサービスを選びます。
降りるの面倒だし、手が汚れる可能性があるし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力ではどうしようもないことですが、立地が一番重要ですね。
価格を安くするのも難しいし。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/20 16:08

店頭に接客する人間がいないのでスタンドの競争条件は


・立地が良くて入りやすく出やすい。
・広いスペースでガソリンスタンド内の移動がスムーズである。
・最新の洗車機やセルフ洗車の設備が整っている。
・トイレや休憩所がきれい。
というところでしょう。

価格についてはセルフ同士で価格競争したところで2-3円の差じゃないでしょうか。
満タン40Lで100円程度の差なら上記の設備などの面で十分差は埋まると思います。
つまり設備面で劣っているものを安値でカバーするのはかなり厳しいものになると思います。


昼間ガランとしているスタンドでも夜中に賑わっていたりします。
フルサービスからセルフに代えて客層が変わったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中でないと行けない人もいるので、そういう人には便利ですよね。
トイレがキレイなのは重要です。
回答どもありがとうございました!

お礼日時:2006/09/20 16:06

セルフのメリットは価格以外に無いのでは?


やれることといえば、安さを強調する看板を見やすくする程度で、後は入りやすく進入口を工夫するなどかな。
#1さんがご指摘のように、フルサービスと価格が変わらないスタンドもあり、そういうスタンドに入ると騙された気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セルフだから安いってわけでもないですよね。
入りやすい(雰囲気とか?)のは重要かも。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/09/20 16:04

価格しかないと思いますよ。


私もセルフスタンドの方が近くにあるにもかかわらず、有人スタンドで入れています。
カードで給油するとセルフとほとんどかわらないので。
10円くらい違えば考えるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに価格しかないですよね。
10円安かったらそっちに行きます!
でも実際は難しいでしょうね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/20 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!