
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TVにチャンネルがあるように電波の周波数で分けてあります。
またPCでインターネットの窓をいくつも開いても混ざりませんよね
同じような方法(時間で利用者を分けている)も使われています。
総務省(旧郵政省)の管轄ではあるんですが、普通は周波数ある特定の1だけしか割り振らなかったのですが、アナログの自動車電話(パーソナル無線が最初かな?)などある程度の幅を無線従事者以外にも認可してもらえるようになったおかげでしょうか。
携帯電話も無線の移動局の認可が必要なんですがユーザーは意識せずに使えますね。
ちなみにPHSの初期では1中継局で3人までの制限がありました。
PHSのデータ通信で64Kbpsと言うのは一人に2回線分を割り当てて、32Kbpsの2倍で通信しています。ほかの人が使うと1回線に落とされます。
No.1
- 回答日時:
5年前くらいに携帯を利用してましたがかつては混線することもありました。
電話会社も利用者数の増加に伴いアンテナを増やすなどして対応してるのでしょう。今でも同時利用者数の数が極端に一部に集中すれば混線はあるのじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建、wifiが届かない部屋の...
-
光回線を契約してWi-Fiルーター...
-
WI-FIの電波強弱はアルミサッシ...
-
中継器のメリット教えて欲しいです
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
装荷線輪?
-
旧BROAD-Gate01(gyao光)電話番号
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
wifiの回線が9.6mbpsしか出ない...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
おまとめ請求の代表回線のドコ...
-
停電後wifiの自宅電波が拾えない
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
-
wi-fiが繋がらなくてInternet回...
-
光回線について質問です
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WI-FIの電波強弱はアルミサッシ...
-
WiFiのフリースポットは中継機...
-
飛距離の出る中継機教えて下さ...
-
「WHR-G301N」を中継器として使...
-
無線lanで3階から1階にはとば...
-
ゲーミングpcを買ったのですがW...
-
Zoomが途切れるので中継機を検...
-
無線LANに詳しい方 教えて
-
親機から離れた場所でDSを使い...
-
自宅にWifi環境を良くしたいです。
-
WiFiについての質問です。 今ま...
-
ホテルのフリーWiFiの電波が悪...
-
一軒家、平屋の無線LANでおすす...
-
ノートPCだけがWifi中継器に接...
-
Wi-Fiの中継機の置き場所ついて...
-
同じ家の中なのに
-
一戸建、wifiが届かない部屋の...
-
携帯はなぜ混線しないのか
-
無線LANの電波を強くしたい
-
間に障害物がある場合の無線LAN...
おすすめ情報