アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんなにいっぱい台数があって、なぜ携帯電話は混線しないのでしょうか?
ひとつの中継基地でも、ずいぶん同時に扱う台数は多いはずです。
知ってたら、教えてください。

A 回答 (2件)

5年前くらいに携帯を利用してましたがかつては混線することもありました。

電話会社も利用者数の増加に伴いアンテナを増やすなどして対応してるのでしょう。
今でも同時利用者数の数が極端に一部に集中すれば混線はあるのじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

 TVにチャンネルがあるように電波の周波数で分けてあります。


またPCでインターネットの窓をいくつも開いても混ざりませんよね
同じような方法(時間で利用者を分けている)も使われています。

総務省(旧郵政省)の管轄ではあるんですが、普通は周波数ある特定の1だけしか割り振らなかったのですが、アナログの自動車電話(パーソナル無線が最初かな?)などある程度の幅を無線従事者以外にも認可してもらえるようになったおかげでしょうか。
 携帯電話も無線の移動局の認可が必要なんですがユーザーは意識せずに使えますね。

 ちなみにPHSの初期では1中継局で3人までの制限がありました。
PHSのデータ通信で64Kbpsと言うのは一人に2回線分を割り当てて、32Kbpsの2倍で通信しています。ほかの人が使うと1回線に落とされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど・・・
けっこう中継局にも制限があるんですね。

お礼日時:2002/03/26 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!