dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二階建ての一軒家に住んでいるのですが、2階の自分の部屋のWi-Fiの電波が特に弱くLTEや3G方がスピードが早いくらいです。
そこで自分の部屋に親機を設置したいのですが、親機を一個買うだけで普通にWi-Fiが通じるのでしょうか?
それとも一階に置いてあるWi-Fiの親機と同じように契約やら通信料などやらなければいけないのでしょうか?

ちなみにWi-FiはiPhone5sに繋ぎたいです。

A 回答 (7件)

>自分の部屋に親機を設置したい


LANケーブルでご自身の部屋に接続可能ならば、wifi親機を設置できます。


LANケーブルでご自身の部屋に接続不可能ならば
無線LAN中継器を増設と言う選択肢もあるでしょうけど設置場所の選択が面倒なような気がします。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/ …
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/re …

電気店で相談されることをお勧めします。

私の家(木造2階建て)では電気店で相談して1階のwifi親機(無線LANルーター)を2014年1月ハイパワータイプに買い替えました。
電気店のアドバイスに従いwifi親機を家の中心近く(1階の中央、天井近く)に置いています。
家中どこでもwifiを快適に利用できるようになりました。
2年前のモデルだったので4千円ほどでした。
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300n …

ハイパワータイプwifi親機購入される場合
NTT、auなどの無線LAN契約をされているなら契約を解約して良いでしょう。

>一階に置いてあるWi-Fiの親機と同じように契約やら通信料などやらなければいけないのでしょうか?
必要ないはずです。

お節介ついでに
現在、インターネット関連のどのような契約をされているか明確にした方が良いでしょう。
月の利用料金はわずかでも利用していないオプション契約をしているかもしれません。
EX:NTT東日本
https://flets.com/service/support.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます

お礼日時:2014/09/07 14:27

おはようございます。



まず、プロバイダ契約などの必要から、今使っている回線を使用
する(延長する)形になります。無線が弱いというなら中継器で
なんとか出来るかもしれませんが、建物の状況次第(障害物、床
や柱など)でしょう。

特に階をまたぐ無線通信は実際にやってみなきゃ通信状況はわか
らない場合が多いので、階をまたぐ場合、有線で配線した方が確
実だと思うのですが(そして階上または自分の部屋あたりにWifi
ルータを設置すればいいでしょう)。

今使っている回線やプロバイダから独立したいのであれば利用料
金も別になります。今回の相談は建物の話だと思うので回線を独
立したからといって通信状況が改善することは考えにくいですが。
    • good
    • 0

2階の部屋に親機を設置するのはいいですが、そこまで線は来ていますか?



2階まで屋内配線をするのはたいへんですよ、お金も掛かりますし。

そして、今一階の親機で2階が繋がりにくいんだったら、親機を2階に持ってきたら、今度は1階が繋がりにくくなりますが、それはいいのでしょうか?


電波が弱いのであれば、それを増幅する中継器という物を2階に設置します。
これなら、2階までの配線は必要ありません。
    • good
    • 0

> 今のインターネット回線を使うということはケーブルじゃないとできないのでしょうか?


だって、電波は届かないんでしょ?
だったらケーブル引っ張ってくるしかないじゃない。

どうしても無線でどうにかしたいなら中継器ですが、
中継器自体は当然ながら電波が届くところに置く必要があります。
要するに、親機と使いたい部屋の中間くらいに置くのが望ましいですね。


> また今のインターネット回線をつかうということは一階の親機の子機になるということですか?
有線で引っ張ってくるなら今ある無線LANアクセスポイントには頼らないので
一階の親機の子機にはなりません。

中継器を使うと、中継器は一階の親機の子機になります。
それと同時に、中継器は親機としても振る舞うことで中継の役割を果たします。
    • good
    • 0

中継器を利用してみてはどうでしょうか。



無線LAN中継機 | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
なお設置場所は、2階の部屋ではなく、親機と使いたい場所の中間ぐらいに置くとよいでしょう。
中継器なので、電波の届いていない場所に設置しても意味はないですからね。
    • good
    • 0

普通、そういう場合は中継器を買うものですが、親機だけ買ってもネットはできませんよ、どこに繋げるつもりでしょうか?

    • good
    • 0

別に契約なんてしなくても、今のインターネット回線を使えば良いです。



> そこで自分の部屋に親機を設置したいのですが
当然ですが、自分の部屋までLANケーブルは引いてください。

この回答への補足

今のインターネット回線を使うということはケーブルじゃないとできないのでしょうか?

また今のインターネット回線をつかうということは一階の親機の子機になるということですか?

変な文書ですみません

補足日時:2014/09/07 00:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!