
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
MDは媒体の名前で、圧縮フォーマットとしてはATRACやATRAC3です。
SPモード→292kbps(ATRAC)
LP2モード→132kbps(ATRAC3)
LP4モード→66kbps(ATRAC3)
最近の携帯プレーヤーではMP3やAACなどの圧縮形式で128kbpsが良く使われます。
MDではSPモードでしょう。
音質はbpsだけで決まるわけではありませんが、これだけビットレートが違うと、
(何も考えず普通に使えば)MDの方が音質が良いと言えるでしょう。
ただし、MP3やAACでも300kbps強のエンコードもできます。
ロスレスや無圧縮のフォーマットも使えます。
MDだって無圧縮もできます。
(機種を選びますが・・)
プレーヤーごとに、再生音の良し悪しがあります。
厳密には単純にどちらが音質が良いとは言えない状態です。
最近の携帯プレーヤー有利の状況は、音質より使い勝手からきていると思います。
・録音が速い
MDはCDプレーヤーから録音するため所要時間はその音楽がプレイされる時間だけかか
ります。対して、(通常、パソコンが必要ですが)プレイする必要がないので、何倍
もの速さで取り込みます。60分の音楽CDなら10分もあれば余裕でしょう。(MDでも機
種により可能ですが)
・大量の曲を持ち歩いてもコンパクト
1GのMDもありますが、80GのiPodもあります。
個人的には、同じビットレートであったとしても、パソコンを介するぶん、最近のプレ
ーヤーは音質的には不利だと思っています。最近のパソコンは電力消費がはなはだしい
不安定で巨大なノイズ源です。これを通した音はどうしても悪くなります。
(CDのコピーで、パソコンと音楽用レコーダーの比較から)
とはいえ、選択には音質以外の要素も入りますから、No,5さんの仰る通り、各自がそれ
ぞれ良いと思われる選択をすれば良いので、他人はどうでもいいのではありませんか。
No.10
- 回答日時:
MDが 良い悪い よりも 今は CDやDVDの録音されている音質を
問うべきです 下手すると FMラジオよりも悪い物もありますから~
MDはアナログRECが出来るし 編集もかなりの制度で行なえる
事もあり"最強のメディア" だと思ってます
一曲を大事にする人にとっては これ以上の物はないですねー
高音質じゃないのは MDではなく 売っているCDの方です
演歌歌手のカセットテープを聴いた事ありますか?!(氷川きよしなど)
ポップスのCDの音質を軽く越えています!
No.9
- 回答日時:
「CDと同じようにきこえる」ように圧縮しているので、違いがわからないのは当たり前だとおもいます。
>ネット上やマニアの間ではMDの音質に関してかなり厳しい意見ばかり目立つように思います。
違いがわからない人はそもそも書き込みはしません。ネット上では否定派しか書き込みしてないとおもいます。
また、MDを否定する人は
・MDを悪く言うことによって自分の耳の良さを自慢したい(自己申告なので本当に違いがわかる人がどのくらいいるかは検証できません)
・MDよりも新しい機器を持っている事を自慢したい
・SONYが嫌い
に分けられると思います。
No.5
- 回答日時:
最近の、あるいは史上最高と言われる(た?)MD の音は分かりませんが、私が知る限りでは、やはり CD の方が音は良いと感じます。
楽器の世界では、数ミリのネジ1本で音が変わります。それは、たいていの場合、演奏している本人にしか分からないほどの、ごくごく僅かな変化です。しかし、それでも、「これこそが私の音だ」と思って演奏している人にとっては、その違いはこだわるに値する違いです。
そうであれば、その僅かな違いさえも忠実に録音し、再生できる状態、いわゆるハイ・フィデリティー(ハイファイ)が、レコードメーカーやオーディオメーカーに求められるのは確かでしょう。その些細な違いを聴き取りたいと望むユーザーもいるはずです。その意味において、メディアによる音質の良し悪しを語ることは意義があると言えます。
ただ、それが分かるか分からないかが、音楽ユーザーの価値を決めるものでないことは確かです。耳や脳には個人差がありますから、生の音でさえ、ある違いを認識できる人とできない人がいるというのは、普通のことです。
「音楽ファンだから音質なんて関係ない」ということはなく、音楽ファンだからこそプレーヤーの些細なこだわりにも耳を傾けるべきであるとは思いますが、分からない違いを無理に分かろうとしたり、分からないことを恥じる必要は、どこにもありません。
ユーザーの側としては、素直に自分が分かる範囲で良いと思え、金額的に無理のないものを選べばそれで良く、それについて他のユーザーから干渉されるいわれはないでしょう。
結論的にいえば、少なくとも受け手の立場としては、音の違いが分かることに意義があるのではなく、各自が良いと思える商品選択をすれば足りるのであって、それ以上に他人の評価に気をもむ必要はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
MDの音質に関して悪いように感じないのが正常です。
一般家庭で使うようなスピーカ、ヘッドホンはそれぞれ音質の特徴を持っていて
この違いに比べればCD,MDの違いはほんの少しです。
実際にデジタルコピーしたものを同時にPLAYして切り替えて聞くと少し違うかもしれません。
しかし、そんなことをして聞き分けて何の意味があると言うのでしょうか?
音楽を楽しみたい人にとってどうでも良い事です。
有難うございます。そうですね。音質にこだわりたいなら単純にCDやDATを使えばいいのであって、用途で使い分ければすむ話なんですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- 国産車 この車には、MD機能はついてますか? 6 2022/08/07 14:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 48kHzでサンプリングレート同期設定可能なプレーヤーアプリ 1 2022/04/29 08:31
- クラシック 音質の良さは最新の録音技術で決まらないですか? 9 2023/02/18 22:35
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー PanasonicのSAPM770SDとUSENマルチプレイヤーを外部入力で繋いでMDをSDカードに 3 2022/08/01 09:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ MCカートリッジのオススメを教えてください。 お時間割いてくださりありがとうございます。 当方、現在 10 2022/07/04 14:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HR-Z1の音質
-
ゴールドムンドのウリは
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
ウォークマン 中古での購入に...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
CDの容量
-
Air Play で高音質再生ができま...
-
ステレオのコンポのひとつとし...
-
MP3→WAV→MP3で音質に変化はあり...
-
【Windows Media Player】CD取...
-
youtubeの音質
-
インターネットラジオとFMチュ...
-
Amazonなどのレビューについて。
-
オーディオCDのISO形式による音...
-
TVでのヘッドホン音質向上について
-
国内盤と輸入盤の違い(CD)
-
なぜiPodに取り込む音楽はMP...
-
オーディオに詳しい方、PS3の音...
-
CD作成時、WAV、WMA、MP3の音質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
【Windows Media Player】CD取...
-
MP3、M4A、OGGの中で1番音質が...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
プリメインアンプのセパレート...
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
オーディオCDのISO形式による音...
-
MP3の192kb 128kb 音質の違い
-
CDの音質について 新/旧/ゴ...
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
圧縮Bモードステレオとはどうゆ...
-
音源は同じなのにMIDIの音が変わる
-
先輩方教えてください。 プリア...
-
MP3GAINと音質の劣化に関して
-
音楽CD → MP3の時、どのくらい...
-
PS3にCDの曲を取り込む際高品質...
-
SHM-CDについて教えてください
おすすめ情報