重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は電化製品が好きで、買う前に必ずAmazonや価格.COMなどでレビューを見て決めます。先週からずっとスカイプやりたくて、色々メーカー調べて候補だしても、同じ製品でも星5個と1個で、すごくおすすめですって書いてあったり、買わないほうがいいとかで、未だにどのヘッドセットが良いか分かりません。

皆さんはどのくらいレビューを参考にしますか?

これはご存じの方で構いませんが、Bluetooth対応とケーブルありだと、どちらが音質いいんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も良く利用しますが、レビューに関してはあくまで参考程度です。



機器的な相性の良し悪し、期待どおりの性能か否か、費用対効果等々…。

まぁ満足する度合いは人それぞれですから、評価基準も人それぞれ。

レビューばかり気にしてたら何も買えなくなっちゃいますよ。


ヘッドセットは無線か有線かと聞かれれば、音質で言えば有線に軍配が上がるかと…。

ブルートゥース機器は線がないので煩わしさとは無縁ですが、無線LAN機器の電波やモーター類等と干渉してノイズが入ることがあります。

私は音質と利便性を秤にかけ、利便性でブルートゥースを選択しました。

買い物は悩んでる内が楽しいので、質問者様もいろいろ吟味されたらいいのでは、と思います。

良い買い物ができることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Bluetoothのヘッドセット買ってみました。煩わしさがなく快適です。

私も参考程度に留めようと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 16:02

どれくらい参考にするか? さらっと、読むだけです。



ただ、全く論外なものというものには決まったパターンがあります。
100%ほめるだけで、全く欠点やデメリットが書かれていないものです。
自分の要求を100%満たしてくれるものなんてそうは無いはずです。
こういう輩は冷静に評価するという観点が欠落していると考えて間違いないでしょう。

どっちが音が良いかって?
最終的には聞き比べなきゃ分からないけど、余分な変換をしない分ワイアードの方が有利ということは明白だけど、純粋に音楽を楽しむためのものでもないので有意差があるかどうかは別の問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メリットデメリット共に書いてある評価なら良さそうですね。

コードレスの方が魅力的だったのでBluetooth買いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 16:11

評価があまりにも良かったら買ってしまいます。


悪くても自分がどうしても欲しいものだと買ってしまいますね。買ってみて本当に評価が頼りになるのか判断します。(ものや評価者にもよりますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。  

そうですよね。ついつい評価高いのばっかり買いたくなってしまうんです。

私も買ってから評価判断してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!