重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明日の朝、京葉線の潮見駅まで行くことになっています。
さっき、京葉線の運休(遅延)について知ったので、明日はどうやって行けば!?とかなり焦っています。

当初は、西船橋から武蔵野線に乗って潮見まで行くつもりだったのですが
西船からの京葉線への直通運転は運休になっているみたいです。
京葉線も、東京~新木場間は29日の始発から運休の見込み・・・とのことで、明日の朝もう1度情報を確認してみないとわからないですが、
再開しなかった場合はどうやって潮見まで行けばよいのか、事前に把握しておきたいと思っています。

京葉線を使わないで西船橋から潮見駅まで行く場合は、
1.総武線で秋葉原→日比谷線で八丁堀→そこからバス・・・?
2.東西線で潮見に1番近そうな駅まで(でもどこなのかわからない)→そこからバス・・・?
この2つくらいしか思い浮かばないのですが、他によい経路があるでしょうか?

明日は早く起きて出発しなければいけないのですが、どうやって行けばいいのかわからず、不安です・・・。
よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

東西線木場駅から歩いて15分強でしょうか。



バスなら東陽町駅発潮見行き(木11乙系統)があります。(東陽町三菱UFJ銀行前から乗車)

東陽町駅バス停の時刻表は以下の通りで、所要時間は10分程度です。

7時  00  28  46
8時  14  29  55
9時  15  38  56
10時  25
11時  07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結局東西線で木場まで行き、そこから歩きました。
バスだと本数が少なく、ちょうど良い時間にありませんでした・・・でも、意外と徒歩でも行ける距離だったのですね^^

お礼日時:2006/09/30 10:18

新木場から歩けますよ。


道もわりとわかりやすいです。

さっきのニュースでは新木場から東京駅の間も運転本数は少ないものの8時に全線開通とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
8時半までに潮見に着きたかったので、新木場まで走っていることはわかっていたのですが、京葉線は本数が少なくて激混みかも?と思い
結局、確実と思われる東西線で木場まで行き、そこから歩きました。
それにしても普段京葉線を使っている方々は大変だったんでしょうねぇ・・・。

お礼日時:2006/09/30 10:25

西船橋から東西線で東陽町まで


 東陽町からバスで潮見駅まで

関連
東陽町から潮見(バス:木11乙)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2521. …
東陽町バス乗場
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/touyo …
東陽町バス時刻表
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
潮見駅バス乗場
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/shiom …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結局東西線で木場まで行き、そこから歩きました。
東陽町からのバスだと本数が少なく、ちょうど良い時間になくて・・・でも、意外と徒歩でも行ける距離だったのですね^^

お礼日時:2006/09/30 10:19

荷物が多くなければ新木場、もしくは東陽町から歩くのがいいのではないでしょうか?


どちらからも約1キロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
京葉線は本数が少ないということで激混みかも?と思い、結局東西線で木場まで行きました。
バスじゃなくても、意外と徒歩でも行ける距離だったのですね^^

お礼日時:2006/09/30 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!