プロが教えるわが家の防犯対策術!

平日のこの時間帯(17時~18時台)に東京メトロ東西線のダイヤ乱れで快速運転なし。この間の平日もこの時間帯ダイヤ乱れで快速運転なしでした。おかげで西船橋駅で「乗り換え案内」で案内された武蔵野線の電車を逃し、南船橋到着がかなり遅くなってしまいました。平日利用するたびにいつも遅れている気がします。この路線は、遅延の発生が多いほうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 実際夕方に乗車する時いつも乱れているので、帰宅ラッシュの時間帯に果たして快速が運転されたことがあるのかな?とさえ思ってしまいます。

      補足日時:2022/05/25 18:31

A 回答 (3件)

現在、通勤で東葉高速鉄道と東京メトロ東西線を利用しております。



> 遅延の発生が多いほうなのでしょうか?
東京メトロから遅延情報[東西線に限定していない]メールが届くように設定していますが、東京メトロ内の他路線と比べてると極端に多いという感じは受けておりません。
東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・副都心線は他の鉄道と相互乗り入れをしているので、他の鉄道でトラブルが発生すると、ダイヤ調整となりますよ。

とは言え
東西線は地上区間(特に千葉県側)で「大雨」「強風」「竜巻」などの注意報が出されると、減速運転となる。
なので、天候次第では、当初から遅延を想定して、残業とか寄り道は行わずに退社するようにしています。


> 帰宅ラッシュの時間帯に果たして快速が
> 運転されたことがあるのかな?とさえ思ってしまいます。
利用している日の殆どは「快速/津田沼」「快速/東葉勝田台」に乗って帰っていますよ。
    • good
    • 0

東西線の「乱れ情報」が入った場合には、東京駅から京葉線に乗ったらどうですか?


始発だし、乗り換えの歩行距離なんて微々たるもんです。
    • good
    • 0

コロナ前に戻りつつある、という印象。


あまりうれしくないですが。

ちなみにコロナ前は、5分程度の遅れなら御の字、
当たり前の世界でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!