
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>NECのMATE系(すいません、型番までわかりません)
マニアルが添付されているし、型番はそれに書いてある。
マニアルが無いのなら、最初から無いとして、質問をするべきです。
>リカバリ領域がありますが
Dドライブでは、ありませんよ、普通は、読んだり書いたり出来ない状態になっています、見ることも出来ないです。
マニアルならば、正規ユーザー以外でも、NECのHPよりDL出来ますので、よく読んでみてください。
Cドライブがどんなに、ぐぢゃぐぢゃでも、たとえ、なくてもリカバリ領域があれば(ハード的にHDDが壊れていなければ)リカバリは出来ます。
NECのBIOSで、F12を押すことによりOS(Windows)を起動しないで、リカバリ用のソフトが起動されます。
No.9
- 回答日時:
>私が言うのもなんですが、MATE系でもWindowsXP HomeEditionがはいっているものはたくさんありますが・・しかもリカバリ領域も基本はハードディスク内蔵ですが・・
了解致しました。
98MATEと勘違いしてたので、MATEにXPが無いのでは?といのは取り下げて下さい。
でも、リカバリディスク作成は内蔵ハードディスク読めないのなら無理です。
No.8
- 回答日時:
#7さんに補足です。
NECの場合、新しい機種であればF11でなくF12になっているばあいもありますのでそちらもお試しあれ。
念のため、コツはNECロゴが現れたらF11かF12を連打してください。
タイミングによってはセットアッププログラムが起動しない場合があります。
もし、それでセットアッププログラムが起動しない場合はリカバリ領域が壊れていることになるため、やはりリカバリCDが必要になります。
No.7
- 回答日時:
> リカバリ
> ディスクを買えばいいのはもちろん知っていますが、それを避けることができれ
> ばと質問しました。
マニュアルに従って、リカバリできませんか?
Cドライブは関係ないと思いますが。
起動時に f11 キーあたりを押しながら起動します。
詳しくはマニュアルを確認下さい。
No.6
- 回答日時:
> NECのリカバリCD作成や復元を実行できるソフトもありません。
何故そう思ったのですか?
マニュアルは読みましたか?
尚、ユーティリティがあったとしても、内蔵ドライブが壊れている場合、動作は保証されません。
>あるのはこのリカバリ領域だけです。NECのサポートに出して復元してもらうしかないのか、
リカバリディスクを購入する方法があります。
リンク先を見て下さい。
http://nx-media.ssnet.co.jp/
説明不足だったのですが、まず、HDDドライブ自体は正常でありますが、システムドライブのCがどうにもならなくなりました。残るのはリカバリ領域のDだけです。
この状態で、なんとかする方法はないでしょうか?という質問でした。リカバリディスクを買えばいいのはもちろん知っていますが、それを避けることができればと質問しました。
No.5
- 回答日時:
>元々の動作ドライブは死んでしまい
ってHDDが動かない・認識しないという状態なのでしょうか?
リカバリー領域の入ったHDDが死んでしまい認識できないとなるとリカバリーは無理だと思います。
その時のためにCD-RやDVD-Rなどにバックアップを取ることが必要と明記されていたと思いますが・・・?
お使いのNECのMATEが正規ユーザーでユーザー登録がされていればNECからリカバリーディスクを買うことが出来ると聞いたことがあります(OKWaveでも同じ様な投降がありました)。
修理に出すと高く付くので出来ればHDDはご自分で購入してNECで購入したリカバリーディスクでリカバリーするというパターンが安くあがると思いますが?
HDDの交換に関してもNECに作業手順を聞いて見て下さい(教えてもらえないかも知れませんが)。
説明不足だったのですが、まず、HDDドライブ自体は正常でありますが、システムドライブのCがどうにもならなくなりました。残るのはリカバリ領域のDだけです。
この状態で、なんとかする方法はないでしょうか?という質問でした。リカバリディスクを買えばいいのはもちろん知っていますが、それを避けることができればと質問しました。
No.2
- 回答日時:
NECのMATE系でWinXP Homeが入る訳無いのでせめて型番が判らないと、正確な事は書けませんが、NECのMATE系だとしたらリカバリ領域あるとは思えません。
NECのVALUESTAR系の話だと置き換えて読むと有る機種は沢山有ります。
但し、リカバリ領域からリカバリディスクの作成も元々の動作ドライブは死んでしまってるなら無理です。
サポートに送って、ハードディスクリカバリーしてもらうしか無さそうですね。
私が言うのもなんですが、MATE系でもWindowsXP HomeEditionがはいっているものはたくさんありますが・・しかもリカバリ領域も基本はハードディスク内蔵ですが・・
No.1
- 回答日時:
>元々の動作ドライブは死んでしまい、NECのリカバリCD作成や復元を実行できるソフトもありません。
全く動きませんか?動くけれどOSが起動出来ないとかでしょうか?
ドライブの内容が見える様でしたら、もしかしたらイメージバックアップソフトで出来るかもしれません。
全く動作しないのであれば、NEC行きしか手段はありませんね。もしくはNECから有償で再セットアップディスクを入手、かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
再度お聞きします
-
トップページから検索不能
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
中古PCのOSについて
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
回復パーティションの位置を動...
-
MBR Error 3 について
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
違うメーカーのリカバリーディ...
-
windows10スリープ解除時のロゴ
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
フォトショとイラレの併用時に...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
このエラーはどういうことでし...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報