
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1./etc/postfix/main.cf に「alias_maps = hash:/etc/aliases」が入っていることを確認(main.cfのパスは違うかもしれません)
2./etc/alias に
test: "|/home/test/test.cgi"
と書く
3.下記コマンドで反映させる
# postalias /etc/aliases
でどうでしょうか?
だめだったら/var/log/maillog のエラーメッセージを教えてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
教えていただいた通り設定してみましたが、やはりうまくいきませんでした・・・。
.forwardでしたらうまくいったのですが・・・。
エラーを以下に明記します。
35 3 postfix/smtpd[1533]: table hash:/etc/aliases(0,100) has changed -- restarting
36 3 postfix/smtpd[1540]: connect from smtp23.*******.jp[***.***.***.***]
37 3 postfix/smtpd[1540]: 1DC351E403A: client=smtp23.*******.jp[***.***.***.***]
38 3 postfix/cleanup[1528]: 1DC351E403A: message-id=<021a01c6e57d$c7c4bd30$020ba8c0@pc>
39 3 postfix/qmgr[1366]: 1DC351E403A: from=<abc@*******.jp>, size=1220, nrcpt=1 (queue active)
40 3 postfix/local[1534]: table hash:/etc/aliases(0,34100) has changed -- restarting
41 3 postfix/local[1541]: 1DC351E403A: to=<test@**.net>, relay=local, delay=0, status=sent (delivered to mailbox)
42 3 local[1542]: fatal: execvp /home/test/test.cgi: Permission denied
43 3 postfix/smtpd[1540]: disconn>, size=2919, nrcpt=1 (queue active)
44 3 postfix/qmgr[1366]: 1DC351E403A: removed
45 3 postfix/smtp[1537]: 2C1251E403B: to=<abc@*******.jp>, relay=mx1.*******.jp[***.***.***.***], delay=0, status=sent (250 ok dirdel)
46 3 postfix/qmgr[1366]: 2C1251E403B: removed
42行目にPermission deniedと出てるのですが、.forwardでしたらうまくいきます。
私には原因がいまいちよくわからず・・・。
上記のようなエラーでアドバイスいただけますか?
No.6
- 回答日時:
であれば、次の情報源としては
man 8 local
を参照して下さい。forwardやaliasesを実際に解釈するのは、この local コマンドになります。
下の回答で
>postfix の場合、直接メールを処理できるスクリプト
>は /etc/smrsh/ にある必要があります。普通はここ
>に実際のスクリプトへのシンボリックリンクを入れて
>おきます。
とありますが、postfix標準では、smrshは利用されません。(LinuxDistribution次第では標準でそのように設定されていることもある)
恐らく、そちらのシステムでも利用されていないと思いますよ。
なお、execvpが失敗しているのは、下の回答にある通り、ファイルの実行権限(chmod o+x)でしょう。
参考URL:http://www.kobitosan.net/postfix/trans-2.2/jhtml …
ありがとうございます。
私のシステムでもsmrshは利用されていませんでした。
権限問題については、変更を行ったところ、うまくいきました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>42 3 local[1542]: fatal: execvp /home/test/test.cgi: Permission denied
postfixで外部コマンド及びプログラム実行する権限はmain.cfの「default_privs」で設定されます。もしない場合はデフォルトの「nobody」になっていますので、おそらく/home/test/またはtest.cgiへの権限がないのではないかと思います。
.forwardで成功したなら深追いすることもないかもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
ちゃんと、aliasesをデータベース化していますか?
していなければ、マニュアルをちゃんと読みましょう。
man 5 aliases
>Postfix エイリアスデータベースを変更した後は、
>インデックスファイルを再構築するために
>newaliases コマンドを実行してください。
参考URL:http://www.kobitosan.net/postfix/trans-2.0/jhtml …
この回答への補足
ありがとうございます。
ご指摘いただいたデータベース化ですが、newaliases コマンドにてしております。
しかし、うまくスクリプトに送られていないようなので、書き方が間違ってるのかと・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- PHP ECCUBE4のページ管理でPHPを実行させたい 1 2023/04/06 11:42
- システム ホームページの仕組みについて 3 2022/08/16 14:33
- Visual Basic(VBA) Excle VBA Findメソッドについて 3 2022/07/15 13:56
- Excel(エクセル) VBA ワークシート指定の1行目を選択をしたい 2 2022/08/20 18:10
- PHP $_SESSIONについて教えて下さい。 2 2023/03/02 09:18
- Visual Basic(VBA) VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます 1 2022/10/15 16:30
- Visual Basic(VBA) VBA シート上にドロップダウンリストを作り、予め指定値をセットしたいのですが 1 2023/03/25 15:15
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postfixで他ドメインに送信出来...
-
PostfixでRelay access denied
-
phpからメールを送信しようとす...
-
FreeBSD 5.3のメールトラブルシ...
-
postfix:warning: damaged mess...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
循環参照にならない方法があっ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
パスワード設定していないユー...
-
SSHでリモートログインした時に...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postfix smtpサーバーリレーがT...
-
postfixでメールの受信ができま...
-
telnetでポート110に繋がらない
-
メールサーバで指定したスクリ...
-
postfixでプララをリレーさせる...
-
postfixでstatus=sentですがロ...
-
Postfix で :include: ができない
-
Postfixで外部にメール送信がで...
-
postfixでユーザごとに最大容量...
-
ホワイトリストの設定
-
Logwatchからのメール送信が届...
-
phpからメールを送信しようとす...
-
postfixとdovecotでメールサー...
-
postfixでユーザアカウントがな...
-
Postfix+mailmanでのメール送信
-
PORT25制限のMacでの設定について
-
dovecotにてメールサーバーにて...
-
postfix:warning: damaged mess...
-
Postfix 特定ユーザのみに例外...
-
メールの受信をトリガーとしてp...
おすすめ情報