dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日我が家の車庫のタイルが一部剥がれたので2液混合型のエポシキ樹脂系の接着剤で補強しました。3日ほど経ちますが、煩雑だったため余計なところにも接着剤が着いておりとても汚くなっています。また白いので目立ちます。綺麗にするにはどうすればよいでしようか?

A 回答 (3件)

おおむねNo.2の方の方法ですが、それでも駄目なら熱を加えてみて下さい。


さすがのエポキシでも熱でやわらかくなります。
模型の世界では、半田ごてで焼いて取ります。
かなり焼きます、においが凄いですがまんべんに焼ききってください。
また、タイルやブロック壁であれば、簡易バーナーで焼くのも良いかもしれません。
ちょっとリスクが伴います。
No.1の方の解答よろしく、目立たぬ所で試した上に慎重にお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど「焼く」と云う方法ですか。ありがとうございます。やってみます。炭になるまで焼くのですよね。

お礼日時:2002/04/03 17:01

三日経過しているとなると、完全硬化していますね。

。。
エポキシ樹脂系の接着剤は、完全硬化すると有機溶剤にも耐性がありますから、
溶けてふき取れる状態にはなりません。

詳しい状態がわかりませんので、一般的な対処法です。
タイルの表面が平滑でない場合は、(3)の方法しかないと思います。

(1)ガムテープを貼って、よく馴染ませてから勢いよく引き剥がしてみてください。

(2)先端をヘラ状に削った割り箸等、
   タイルを傷付けない素材で、こそげとってみてください。

(3)薄刃のカミソリまたはカッターナイフの刃を寝かせ、
   そぐように接着剤を切り取ってください。
    • good
    • 0

余計な接着剤がどの部分に付着してしまったのか判りませんが、タイル表面だとしたら、素焼きのタイルでなければ、ラッカーシンナーという手もあると思います。

その場合臭いが強いですし、簡単に落ちない分大量に散布しがちですが、接着剤を溶かすという事は、貼ったタイルも浮かしてしまうかもしれませんから気をつけて下さい。カッターナイフで剥ぎ取る方法がお手軽かもしれません。それから、何をするにも目立たない場所でテストしてからやってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
>何をするにも目立たない場所でテストしてからやってくださいね。
そうなんです。それに今回マスキングテープするのを忘れていました。
手にも付きましたが、女房が使う除光液でも少々とれるものの取れませんでした。大変強力なものと初めて知りました。

お礼日時:2002/03/31 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!