
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
n番目が分かりにくければ、1番目から順に考えてみましょう。
1番目は[1,1]のタイルなので1です。
2番目は[1,2]のタイルなので4です。
3番目は[1,3]のタイルなので7です。
4番目は[1,4]のタイルなので10です。
3ずつ増えているのがわかりますね。
何故3ずつ増えるかというと、[1,n]というのは右上の角のタイルです。
右上の角のタイルの番号は、
「1列目のタイルの数+n行目のタイルの数+n列目のタイルの数-2」
となります。-2としているのは、左下の角と右下の角のタイルが、列と行で2回ずつカウントされているからです。
そして、1列目、n行目、n列目、のそれぞれのタイルの数はnです。
つまり、n+n+n-2=3n-2として右上のタイルを表現できるのです。
よって[1,n]のタイルに書かれた番号は「3n-2」です。
正方形が1つ大きくなると、1列目、n行目、n列目、がそれぞれ1つずつ増えるため、3ずつ増えていたのですね。
No.3
- 回答日時:
回答No1です。
問題を一部勘違いしていました。
n=2では4
n=3では7
n=4では10
n=5では13
ですね。
(回答No1の式だとn番目における[1,2]の値を求める式でした。すみません。)
これが成り立つ様な式を導けば良いという事です。
お礼を読みまして、 ^ は累乗を示すときに使ったりします
^2 なら2乗ですね。
No.2
- 回答日時:
(1,n)のタイルというのは、
ようするに正方形の右上のスミのタイルのことかな?
---
(1)まず左下スミの数値をもとめる
(2)次に右下スミの数値
(3)最後に右上スミの数値
9番目、10番目の正方形の「絵」を書いて、
1~3を解いてみてください。
というか、タイルを1つ1つ数えるだけだね。
次に
n番目の正方形の「絵」を書いてみて、
1~3を解いてみましょう。
わかりにくければ、
9番目、10番目のときの絵と結果も参考にしましょう。
No.1
- 回答日時:
まずタイルの数はn^2ずつ増えていますよね.
最初は1^2でタイル総数は1つ
次は2^2でタイル総数は2つ
・
・
・
つまりnの数の分だけ,n行とn列があるというのがこの問題です.
次にタイルの番号については左上⇒左下⇒右下⇒右上⇒左上の順に番号付がされています.
質問内容から[1,n]の数字を示す式を求めればよいので
n=2では4
n=3では8
n=4では12
n=5では16
つまりn>1においては
4×(n-1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こういうタイルって切り離して...
-
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
ブロックの穴あけ
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
コンクリートの斑点
-
インターロッキングブロックの...
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
角パイプの耐荷重
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
レンガにねじ打てますか?
-
ベランダの耐久性について
-
二級建築士:設計製図の床伏図...
-
アルミ製ベランダの手すり 錆...
-
庭の砂利の変色について
-
軸方向圧縮応力度について
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長方形の8畳の部屋で、横2.5メ...
-
真鍮ブラシでタイルを磨いたの...
-
タイルと金属の接着に適した接...
-
部屋の凹凸部の寸法の取り方知...
-
水道方式のタイル、入手できま...
-
割れないタイルでも一部にかた...
-
パーセントタイル値の求め方
-
磁器タイル、テラコッタタイル...
-
タイルカーペットの使い心地っ...
-
サンプルの「タイル」「クッシ...
-
風呂場のタイル
-
キッチンに取り付ける棚
-
2階のベランダに人工芝、タイ...
-
敢えてここで聞きます。 ヴァー...
-
Windows10のスタート画面のタイ...
-
玄関からLDKの床にタイルを...
-
タイルの図形の周長さの求め方...
-
図のように黒色と白色のタイル...
-
アイリスオーヤマのタイルデッ...
-
石のタイル同志を固定するこの...
おすすめ情報