dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

収入と知能指数は比例していると思うのですが、皆さんはどう思いますか?
もちろん例外もありますので一概には言えません。
大まかな印象でお願い致します。

A 回答 (16件中11~16件)

私の周りでは比例していると感じます。


例外は知能指数が高くてもコミュニュケーション能力が低い場合などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/10/01 19:55

私は知能指数が高かったけど、ちっとも高収入じゃなかったです。

残念。自分が実例だけに比例しているとは思えません。
知能指数よりも偏差値の方が、比較的比例しているかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>偏差値の方が、比較的比例しているかもしれませんね。
大学別卒業生の平均月収は東大を筆頭に偏差値が低くなるにつれて平均月収も下がっていくのでその通りです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 19:55

bokunidekirukotoさんの思っている事は、正しいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 19:50

仕事にもよると思います。


ま、独断と偏見ですが、知能指数の高い人は楽して収入を得る、死ぬ気で努力しないようですが。
最終的にはやはり、地味に努力し経験を積んだ人の勝ち。
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地味に努力し経験を積んだ人の勝ち。
それは主観の違いですよ。

共通するのは笑った回数や楽しんだ回数の多い人の勝ちでしょうね。
それには多少お金が関与しますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 19:49

全然比例していないと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

比例してますよ。

お礼日時:2006/10/01 19:37

 


知能指数より記憶力の方が相関が強いと思うな私は。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!