dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近「夜のピクニック」を読んだのですがとてもよかったです。
こんな風に、読み終わったら気持ちがあったかくなるような、さわやかになるような青春もののお勧め小説教えてください。
あと冒険物もあったらお願いします。

A 回答 (4件)

夜のピクニック、いいですよね。


既読かもしれませんが、同じ恩田陸さんの作品で、
「ネバーランド」「上と外」がオススメです。
ネバーランドは青春物、上と外は冒険物です。
青春物では風野潮の「ビートキッズ」が爽やかで面白いと思います。
他に冒険物では宮部みゆきの「ブレイブストーリー」がいいですよ。
    • good
    • 0

「青春デンデケデケデケ」芦原すなお


男子高校生がロックバンドを組んで、活躍?するこれぞ青春という話です。
でも、ちょっと出てくるロックミュージックが古いので、おじさん世代にはたまらんだろうと思いますが、充分楽しめます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309403 …
大林宣彦監督でDVDにもなってます。こちらも、どうぞ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HXXN

「どくとるマンボウ青春期」北 杜夫
http://www.amazon.co.jp/gp/product/410113152X/re …
「どくとるマンボウ航海期」北 杜夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101131 …
どちらも中学生の時に読んだのですが、大人になった今も大切な本です。
    • good
    • 0

こんにちわ。


>読み終わったら気持ちがあったかくなるような、さわやかになるような青春もの
と言う事で、お薦めをいくつか挙げておきます。
----------------------------------------------------
■「DIVE!!」森絵都
オリンピックを目指す飛び込みのお話。三人の男の子が切磋琢磨して成長していく様子が素敵です。最後の後味の良さ・爽快感と言ったらこの上ないです。

■「スキップ」北村薫
女子高生・真理子が突然25年後(42歳)の自分にタイムスリップする話。さっきまでの学校祭が嘘の様に、目がさめたら自分は一児の母で教師だった。外見は大人でも、中身は高校生のまま。いきなり降りかかった運命に必死に耐え前向きに生きる真理子に心を打たれます。
----------------------------------------------------

青春ではありませんが、こちらも
「読み終わった後気持ちが温まり、さわやかになる系」ですので、是非。
----------------------------------------------------
■「クライマーズ・ハイ」
御巣鷹山の飛行機墜落事故時の、新聞記者の葛藤の話。マスコミの距離の関係や親子関係や事故の描き方が素敵です。堅めの話ですが、後味は最高です。

■「博士の愛した数式」
記憶が80分しか持たない老人と、彼を世話する事になった家政婦の話。昨日仲良く話していた人間に次の日「初めまして」と言われる切なさ。病気と戦う姿と、苦悩と努力の後に得る感動はとても爽やかです。
----------------------------------------------------
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

人によってベストは異なると思うけど、私にとって恩田陸さんのベストは「麦の海に沈む果実」だったなあ。

夜のピクニックとは毛色が違うけど。
青春ものだったら、夜のピクニックほどさわやかじゃないけど
「GO」講談社文庫 金城 かずき
はよかった~。
あと吉田修一で「最後の息子」のなかの「ウォーター」はさわやかで青春だったな~
えーとそれから浅田次郎の「霞町物語」あたりかな~
しかし、これらは全て男性作家のものなので、「夜のピクニック」にあるようなプラトニックのさわやかさがやや薄いです。
まあ男性作家と女性作家の違いということで、私は大好きです。
冒険物、アドベンチャー?かな。
うーんなかなかそういったジャンルそのものがマイナーっぽいから、ちょっと思い出せませんが、
瀬名秀明の「8月の博物館」はジュブナイルとしてよかった。
特に過去読んだ中でも、これほどの「掴み」が抜群の小説はなかった。
読み終わるのが惜しく、読む前に風呂に入って意識をはっきりさせてから、ゆっくりゆっくり読んだのはこの本だけです(ただ最後がちょっと評価の分かれるところ)
後は、冒険ねえ…「無人島の16人」は無人島のノンフィクションものとしてよかったけど、質問読む限り、ジュブナイル、或いはファンタジー的な冒険物をお探しのようですね。「無人島~」は主人公達の平均年齢が少年ではなく、青年あたりですから、ちょっとちがうかも、貴女が20歳以上ならオススメします。
あと、猛烈におすすめしたいのが(貴女が15歳以上なら?)「戒」という新潮社のハードカバーの物語です。
まあこれは個人的な意見ということで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!